| 
 | 
 
 
 楼主 |
发表于 2007-12-15 16:37:48
|
显示全部楼层
 
 
 
[四十三]「ちょっと・少し」の表し方  
数量・程度などがわずかなさま,時間が短いさまを表す「ちょっと・少し」は,中国語に訳すと“一下”,動詞の重ね型,“一会儿”,“一点儿”,“有点儿”などの表し方がある.  
1 「ちょっと休もう」は“休息一下吧”,「ちょっとやってみる」は“我来试试”このように短い動作や軽い気持ちで行うさま,実際にやってみるというときの「ちょっと」は,動詞の重ね型や動詞の後ろに“一下”を添えることでだいたい対応できる.  
◆ちょっと紹介します/我来介绍一下。  
◆ちょっと出かけてくる/我出去一下。  
◆ちょっと考えさせてください/让我们考虑考虑。  
◆ちょっと食べてみて/你尝尝。  
同じ軽い気持ちで行うさまを表す「ちょっと」でも,“一下”や動詞の重ね型が使えない場合もあり,その場合は量詞を活用してそのニュアンスを表す.  
◆ちょっと一服してくる/我去抽支烟。  
◆ちょっとコーヒーを飲みに行こうよ/去喝杯咖啡吧。  
“一会儿”は単に時間的に短いことをいうときに用いる.  
◆寝る前にちょっとテレビを見た/我睡觉前看了一会儿电视。  
2 形容詞に関わる「少し」――“有点儿”と“一点儿”  
形容詞の前に“有点儿”をつけて,あまり好ましくないことに使う.  
◆ちょっと寒い/有点儿冷。  
◆ちょっとお腹が痛い/我肚子有点儿痛。  
◆この靴は少しきつい/这双鞋有点儿紧。  
“一点儿”は形容詞の後ろにくる.それまでの状況や現状と比べて「少し…」という比較の意味を表す.  
◆彼女は私より少し痩せている/她比我瘦一点儿。  
◆もう少し大きいのがありますか/有没有大一点儿的?  
◆このタイプなら少し安い/这种便宜一点儿。  
3 名詞を修飾する「少し」――“一点儿”  
「少し砂糖を入れる」は“放一点儿糖”という.ものの量についていうときに名詞の前に“一点儿”をつける.“一袋糖”(1袋の砂糖)と同じ構造である.また,後ろに名詞がなくても“一点儿”が目的語として働くことができる.  
◆これは私からのほん少しの気持ちです/这是我的一点儿心意。  
◆少し飲んだら/喝一点儿吧。  
◆ちょっと用事がある/我有点儿事。  
◆ここに少しお金があるから持っていきなさい/这儿有点儿钱,你拿去吧。  
上記“有点儿事”“有点儿钱”の“有点儿”は,動詞“有”+“一点儿”から“一”を省略したものである.形容詞の前の“有点儿”とは違うことに注意.  
★用例集  
◇部屋の温度を少し上げてください/请把室内的温度调高点儿。  
◇すぐもどってきますから,ちょっとこの荷物を預かってください/请保管一下这件行李,我一会儿就回来。 
◇きみ少し頭を冷やしたほうがいいよ/你还是头脑冷静一点儿好。  
◇ちょっとお耳に入れておきたいことがあります/有件事我要跟你说一下。  
◇ちょっと言い過ぎて悪かった/对不起,我说得有点儿过分了。  
◇ちょっとこちらにいらっしゃいよ/请你过来一下。  
◇このスープは少し味が薄い/这汤味道有点儿淡。  
◇痛みが少し薄らいだ/疼痛减轻了一点儿。 
◇ちょっと転んだだけなのに打ちどころが悪くて足を骨折した/只是稍微跌了一下,结果没跌好脚给骨折了。  
◇おいおい,ちょっと待ってくれよ/喂喂,你等等我!  
◇きみの話は少しオーバーだ/你的话有点儿夸张。  
◇ちょっとからかっただけなのに彼は大真面目に反論してきた/我只不过跟他开个玩笑,他却严肃地反驳起来。 
◇今日のきみはちょっとおかしいよ/今天你可有点儿反常呀。  
◇中国語は大学で少しかじっただけです/中文我只在大学学过一点儿。 
◇ちょっと休憩しましょう/休息一会儿吧。  
◇もう少し早く来てくれればよかったのに/你要是再早一点儿来就好了。  
◇ちょっとつめていただけませんか/请你往里挤一挤好吗?  
◇すみません,今日はちょっと都合が悪いんですけれども/很抱歉,今天有点儿不方便。  
◇お出かけのときはちょっと声をかけてください/您出门的时候,请跟我说一声。 
◇父から会には少しおくれるとことづけがありました/父亲有话托我转告一下,说是今天的会他要晚来一会儿。  
◇この世の苦労も少しは味わった/我也尝到一点儿人世的辛酸。 
◇ちょっと時間を割いてくれませんか/能抽出一点儿时间吗?  
◇このブランドの化粧品は質がいい,だけどちょっと高い/这个牌子的化妆品质量很好,不过有点儿贵。 
◇少し召しあがったら?/您来点儿吧。 
◇ちょっと本屋へ行ってきます/去书店逛逛。 
◇わが家は暖房に灯油を使いすぎるので,もう少し節約せねばならない/我家为了取暖用灯油用得太多,应该再节约一点儿。  
◇ちょっとお使いをたのみたいんだけど/我想让你帮我去干点儿事儿。 
◇電話が遠いのでもう少し大きな声で話してもらえませんか/电话声音太小,能不能再大一点儿声说? 
◇すみません,ちょっと通してください/对不起,请让我过一下。  
◇あの人の標準語には少し関西のなまりがある/他讲的标准话稍微带着点儿关西口音。 
◇ネクタイが少しねじれている/你的领带有点儿歪。  
◇こちらの品は少し値が張ります/这边的东西稍微贵一点儿。 
◇ちょっと拝見/让我看一下。  
◇帽子はちょっとななめにかぶった方がしゃれた感じになるわね/帽子稍微歪一点儿戴感觉很俏皮。 
◇そのへんを少しぶらついてくるよ/我到那边去溜达一下。  
◇ちょっと手伝って欲しいの/你帮我一下好吗?  
◇ちょっとメニューを見せてください/请把菜单给我看一下。 
◇もう少し様子を見てみよう/看看情况再说。 
◇ちょっと買い物に行ってきますから留守をお願いね/我出去买点东西,拜托你看一下家。 
◇気分が悪いので少し休ませてください/我不太舒服,请让我休息一会儿。 |   
 
 
 
 |