|
|
发表于 2006-2-13 16:40:44
|
显示全部楼层
天声人语(2月1日)-陸と海から来た物
. X2 R" k, Y; D6 l4 M% o3 r% E- b! fゼネコン大手が「談合との決別」を申し合わせた。そんな記事が本紙に載ったのは、昨年の暮れだった。おや、談合をやめるために談合かと、少々斜めの読み方をした。. a; ]6 k9 M& {! v c) e9 v
& j6 S M @! [ 今度は、防衛施設庁の工事を巡る談合が摘発された。相変わらずの官と業の癒着だ。それにしても、企業のモラルが問われる事件が続く。耐震偽装、取引偽装、偽装工事、談合。いずれも利益を追求するあまり、法を踏みはずした疑いがある。利益は数字で示される。数字を引き上げるために、不正を働く。世間には、こんな会社ばかりがあるはずもないが、これだけ重なると気がめいりそうだ。 L" M4 o$ l8 T# ^ q( j5 t4 y
7 ~6 c6 h" a8 a9 T4 E$ x こんな時には、数字の争いからは遠い、地に足の着いたものに目を向けたくなる。例えば……ホウレン草のおひたし。
# Z, h1 u$ H6 @
- ^1 ~! e! T, ]4 e. c: `5 k 食卓の上に小鉢があり、ホウレン草がこんもりと盛りつけてある。そこに朝の日が差し込んでくる。深緑の葉のへりが白く光る。紅色の根元も輝いて、のせたカツオ節が身をくねらせる。小さいながらも躍動感のある一景だ。: W' i/ G2 ?% `- H
, @' h! Y2 J6 s; }7 ]$ Z/ q/ K$ | ホウレン草を育てる人が居て、街まで運ぶ人が居る。カツオを釣る人が居て、ゆでたり乾かしたりする人が居る。陸と海から来た物の朝日の下の出合いはささやかだが、その後ろには、多くの人の働きが連なっている。- T* X( \, V, D: f. D, R5 }
8 B5 b9 X* P0 ~8 G, J
こうした物たちを扱う世界も、利益や数字と無縁ではない。しかしそれはそれとして、目の前にある物たちは、地道で真っ当な営みのありかを感じさせる。利益や数字だけが物を言う世の中はやはり息苦しい。そう思いながら、日に照らされた緑の一片をつまんだ。 |
|