|

楼主 |
发表于 2006-6-5 00:08:22
|
显示全部楼层
引用第905楼choei于2006-05-29 14:11发表的“”:
先生を応援しに来ました。早速質問させていただきます。
1)現状を鑑みるにAcceptせざるを得ないと思量致しますが、、、
ここで「に」はどういう使い方ですか。どんな気持ちが表れていますか。
2)「にて」
固い文章によく出てきますが、使い方としては、「で」の使うところをすべて「にて」に取り替えられますか。
.......
こんにちは。返事遅くなりました。
さて、1)ですが、構造は以下のようになります。
<ある話題>を鑑みるに<話し手の意見>
<ある論拠>から鑑みるに<話し手の意見>
一つの文型と見たほうがわかりやすいと思います。
また、この時の「~に」は日本語の「~と」や「~た場合」に近い役割で、文と文を軽くつなぐ役割があります。
2)ですが、「で」の意味は「場所」を表す以外にたくさんあります。「にて」は場所を表します。ですから「にて」の代わりに「で」は使えますが、その逆はありません。
3)ですが、そのような使い方は見たことがありません。その方独自の使い方じゃないでしょうか。 |
|