咖啡日语论坛

 找回密码
 注~册
搜索
楼主: nakajima

こんにちは。中島です。

[复制链接]
发表于 2006-5-27 10:30:54 | 显示全部楼层
不好意思.我是刚在学的,是自学的.以后请老师多多关照.我一定要认真学习
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2006-5-27 21:51:47 | 显示全部楼层
中島先生 こんにちは。taideeっていいます^_^。これから宜しくお願いします。

ちょっと分からないことがありますので、教えていただけないでしょうか。

口語のなかで、「・・・てて」という表現はよく耳にしますが、たとえば
「見つけたときは、ひどい怪我してて・・・」

個人的に二番の「て」はなかったらこのセンテンスも正しいと思います。でも、微妙なニュアンスの違いがわからなくて、話し手の気持ちはちゃんと伝わるかどうか・・・
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2006-5-29 14:11:29 | 显示全部楼层
先生を応援しに来ました。早速質問させていただきます。
1)現状を鑑みるにAcceptせざるを得ないと思量致しますが、、、
ここで「に」はどういう使い方ですか。どんな気持ちが表れていますか。
2)「にて」
固い文章によく出てきますが、使い方としては、「で」の使うところをすべて「にて」に取り替えられますか。
例えば、「場所」、「手段」、、、を表す場合、全部の「て」を「にて」に替えていいでしょうかね。
よく使われるのは、①「午後5時に、会社にてお待ちしておりますので、、、」②「下記にて説明したように、、、」などありますが。
3)為念(念のための意味ですが)の読み方は何ですか。
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2006-5-29 22:07:46 | 显示全部楼层
引用第902楼雪个2006-05-26 12:49发表的“先生始めまして”:
先生始めまして私は李と申しますよろしくお願いいたします

さて、ひとつの質問があります
  ー ーだと思われるという言葉は可能、受けられる場合を除いてどんな時に使ったほうがいいですか?

.......

「れる」「られる」には可能・受身・尊敬・自発の用法があります。どの意味なのかは文脈で判断します。

~と思われる/感じられる/考えられる
これらは自発の用法です。
自発:自然のそのような感覚や気持ちになることを表す

用法としては、婉曲的に言いたい時、自分の意見を客観的な主張として言いたい時に、書き言葉として使うことが多いです。
「~と思われる」は「~と思う」より婉曲的で書き言葉的です。
新聞のコラムなんかでよく見かけます。

・昨今は子供が外で遊ばず、ゲームばかりしているが、このような環境は子供が他人と交わる機会を奪い、子供の成長にとってよくないと思われる。
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2006-5-29 22:27:38 | 显示全部楼层
引用第902楼雪个2006-05-26 12:49发表的“先生始めまして”:
先生始めまして私は李と申しますよろしくお願いいたします

さて、ひとつの質問があります
  ー ーだと思われるという言葉は可能、受けられる場合を除いてどんな時に使ったほうがいいですか?

.......

「れる」「られる」には可能・受身・尊敬・自発の用法があります。どの意味なのかは文脈で判断します。

~と思われる/感じられる/考えられる
これらは自発の用法です。
自発:自然のそのような感覚や気持ちになることを表す

用法としては、婉曲的に言いたい時、自分の意見を客観的な主張として言いたい時に、書き言葉として使うことが多いです。
「~と思われる」は「~と思う」より婉曲的で書き言葉的です。
新聞のコラムなんかでよく見かけます。

・昨今は子供が外で遊ばず、ゲームばかりしているが、このような環境は子供が他人と交わる機会を奪い、子供の成長にとってよくないと思われる。
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2006-5-29 23:13:12 | 显示全部楼层
引用第904楼taidee2006-05-27 21:51发表的“”:
中島先生 こんにちは。taideeっていいます^_^。これから宜しくお願いします。

ちょっと分からないことがありますので、教えていただけないでしょうか。

口語のなかで、「・・・てて」という表現はよく耳にしますが、たとえば
.......

こんばんは
「~てて」は「~ていて」の省略形です。話し言葉でよく使います。

昨日は会社の取引先の接待で遅くまでお酒を飲んでて、頭がいたい。

「愛している」の省略形は「愛してる」ですよね。これと同じでうs。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2006-5-30 08:44:06 | 显示全部楼层
先生、本堂にありがとうございました、
902の李です、いい勉強になりました
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2006-5-30 09:24:52 | 显示全部楼层
1)現状を鑑みるにAcceptせざるを得ないと思量致しますが、、、
ここで「に」はどういう使い方ですか。どんな気持ちが表れていますか。
2)「にて」
固い文章によく出てきますが、使い方としては、「で」の使うところをすべて「にて」に取り替えられますか。
例えば、「場所」、「手段」、、、を表す場合、全部の「て」を「にて」に替えていいでしょうかね。
よく使われるのは、①「午後5時に、会社にてお待ちしておりますので、、、」②「下記にて説明したように、、、」などありますが。
3)為念(念のための意味ですが)の読み方は何ですか。
質問の聞き方が悪いかもしれませんが、ご都合のいい時にぜひご教授願います。
趙 英
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2006-5-30 09:48:30 | 显示全部楼层
はじめまして、伊佐美と申します、。。。

ちょっと聞きたいことがあります。。。。

先日、日本の本社からの友たちはこっち(フサン)に出張しに来た。。。
出張の最終日のよる、急に僕に "もう会社を辞めたから二度とこっちに来ないかも。。。。”と言った。。。
この場合はは初めてあったから、なんか返事すればいいかわからない。。
たった この間有難う しか言わなかった、それしか言えなかった。。(=_=*;)
。。。。
いま、メールで"感謝の気持ち”を伝えたいけど。。どういう風に書けばいいなのか??
みなさんよろしく頼むよ。。。。。。。



先生のどの掲示板が『質問専用』か分からないから。。。
ここにおくしかない。。。迷惑をかけて。。。ごめんね。。。。。。。。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2006-5-30 12:31:46 | 显示全部楼层
始めまして わたしは姚と言います
日本語ガすきです。きょうねんの10月から日本語を勉強していましたが 今まで 少し日本語は 話すことができます。でも 敬語のことは あまりよくわかりません これから どうぞう よろしくおねがいします
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2006-6-1 18:00:37 | 显示全部楼层
よろしく、お願いします。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2006-6-3 17:02:06 | 显示全部楼层
このところからだの調子がすぐれず、朝も遅く(   )がちだ。

1)なら 2)なり 3)なる 4)なれ      正解:2

为什么会选2呢?
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2006-6-4 18:23:32 | 显示全部楼层
引用第910楼choei2006-05-30 09:24发表的“”:
1)現状を鑑みるにAcceptせざるを得ないと思量致しますが、、、
ここで「に」はどういう使い方ですか。どんな気持ちが表れていますか。
2)「にて」
固い文章によく出てきますが、使い方としては、「で」の使うところをすべて「にて」に取り替えられますか。
例えば、「場所」、「手段」、、、を表す場合、全部の「て」を「にて」に替えていいでしょうかね。
.......

不好意思,我的电脑现在不好用了,电脑好了,就回答问题,等一等。
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2006-6-5 00:08:22 | 显示全部楼层
引用第905楼choei2006-05-29 14:11发表的“”:
先生を応援しに来ました。早速質問させていただきます。
1)現状を鑑みるにAcceptせざるを得ないと思量致しますが、、、
ここで「に」はどういう使い方ですか。どんな気持ちが表れていますか。
2)「にて」
固い文章によく出てきますが、使い方としては、「で」の使うところをすべて「にて」に取り替えられますか。
.......

こんにちは。返事遅くなりました。

さて、1)ですが、構造は以下のようになります。
<ある話題>を鑑みるに<話し手の意見>
<ある論拠>から鑑みるに<話し手の意見>
一つの文型と見たほうがわかりやすいと思います。
また、この時の「~に」は日本語の「~と」や「~た場合」に近い役割で、文と文を軽くつなぐ役割があります。

2)ですが、「で」の意味は「場所」を表す以外にたくさんあります。「にて」は場所を表します。ですから「にて」の代わりに「で」は使えますが、その逆はありません。

3)ですが、そのような使い方は見たことがありません。その方独自の使い方じゃないでしょうか。
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2006-6-5 00:11:14 | 显示全部楼层
引用第911楼guozhiyong2006-05-30 09:48发表的“”:
はじめまして、伊佐美と申します、。。。

ちょっと聞きたいことがあります。。。。

先日、日本の本社からの友たちはこっち(フサン)に出張しに来た。。。
.......

急ぎのメールだったみたいですが、すぐに返信できなくてごめんなさい。
最近はネットワークの調子が悪く、重いこのサイトを閲覧するのは難しくなっています。

さて、メールですが、別に形式にこだわらなくてもいいと思いますよ。
中国の方のほうが、形式にこだわらない情のこもったメールが書けることが多いと思います。素直な気持ちを書いたほうがいいんじゃないでしょうか。
回复 支持 反对

使用道具 举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 注~册

本版积分规则

小黑屋|手机版|咖啡日语

GMT+8, 2025-10-23 09:30

Powered by Discuz! X3.4

© 2001-2017 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表