咖啡日语论坛

 找回密码
 注~册
搜索
查看: 981|回复: 3

[天声人语] 天声人语(6月26日)

[复制链接]
发表于 2006-6-26 19:24:46 | 显示全部楼层 |阅读模式
30年以上前のことだが、通っていた中学校に米国から日本人の女生徒が転校してきた。英語はもちろん完璧(かんぺき)で、2カ国語を滑らかに話すバイリンガルに会ったのは、初めてだった。   这是30多年前的事了,笔者当时就读的初中转来了一位从美国归来的日本女生。她的英语自然非常完美,遇见这种能流利使用两国语言的双语人才,笔者这还是第一次。  「これが本場の英語か」と驚いた。ところが、休み時間になると、その子が1人の同級生に「○○ちゃん、久しぶりね」と話しかけている。2人は数年前、米東部の日本語補習校で同窓だったという。   “原来这就是地道的英语呀”笔者当时十分吃惊。但是,到了下课时间,这女孩却用日语对一同班同学打招呼“○○,好久不见了呀”。据说这两人在数年前,曾是美国东部日语补习学校的同学。  だが、もう1人の子は米国帰りの経験はおくびにも出さず、英語の時間にはわざとカタカナ発音で読んでいた。同質性を重んじる日本社会では目立ってはいけないという処世術だったのかもしれない。   但另一个孩子对自己从美国回来的经历却只字不提,在英语课上还特地用片假名来标注发音。或许,这是她不想在重视同一性质的日本社会中引人注目的处世策略。  帰国子女が増えた今は、どうだろう。バイリンガルは、英語と日本語を自由に行き来できると思われがちだ。幼児英語ブームや、小学校から英語を教えるのも、バイリンガルへのあこがれが背景にあるからではないか。だが、そんな単純な話ではないようだ。   在回国子女日渐增多的今天,该何去何从呢。人们总认为双语人才能自由的使用英语和日语。诸如幼儿英语热,从小学开始教授英语课程等,不都是处于对双语人才憧憬的背景之下么?但是,事情似乎并非如此简单。  英語学習者向けの週刊紙「朝日ウイークリー」(6月25日号)が彼らのホンネを座談会で特集している。自分がどちらの国の人間なのかアイデンティティーに迷う。英語では明るくオープンなのに、日本語では別人格になる。帰国子女は日本の会社では使えない、という先入観にも直面する。悩みは尽きない。   面向英语学习者的周刊杂志《朝日周刊》(6月25日号)制作了一个特辑,以座谈会的形式访谈双语人才的真心话。他们对自己究竟属于哪一个国家也十分困惑。说英语时他们十分开朗率直,而说日语时则似乎变成另一人。他们将面临着“不使用归国子女”公司的这种先入为主的观点。烦恼可谓枚不胜数。  しかし、複数の言語と文化に触れた経験から、「たぶんどの国に行っても、その国を理解しようという許容範囲が広いと思う」(英字紙記者)という面もある。外国語の能力よりも、そうした心の柔軟さこそ、彼らから学ぶべき点かもしれない。   但也有观点认为“从他们接触过多语言和文化的经验来看‘不论他们去哪个国家,他们对那个国家理解的思维容许范围却十分开阔’” (英文报记者)。或许比起外语能力,他们内心的那种灵活性,正是我们应该学习之处。
回复

使用道具 举报

发表于 2006-6-27 09:17:00 | 显示全部楼层
归国双语者(天声人语060626) 30年以上前のことだが、通っていた中学校に米国から日本人の女生徒が転校してきた。英語はもちろん完璧(かんぺき)で、2カ国語を滑らかに話すバイリンガルに会ったのは、初めてだった。   说件30年前的事儿,我那时上的那个中学里来了个从美国回来的转校女生。英语自然是说得无可挑剔,我也是头一次遇到能流利地说2国语言的双语者。  「これが本場の英語か」と驚いた。ところが、休み時間になると、その子が1人の同級生に「○○ちゃん、久しぶりね」と話しかけている。2人は数年前、米東部の日本語補習校で同窓だったという。 我不禁为之惊叹:“这就是正宗的英语呀?”。可是,在课间休息的时候,该女生却对另一个同学说:“哈哎,好久不见啊”。原来两人在几年前,是美国东部某日语补习学校的同学。  だが、もう1人の子は米国帰りの経験はおくびにも出さず、英語の時間にはわざとカタカナ発音で読んでいた。同質性を重んじる日本社会では目立ってはいけないという処世術だったのかもしれない。 问题是,另一位同学从来不提起自己是从美国回来的,上英语课时也故意用日本式生硬的发音来读课文。这或许是一种在注重趋同的日本社会中不招摇的处世之道吧。  帰国子女(きこくしじょ)が増えた今は、どうだろう。バイリンガルは、英語と日本語を自由に行き来できると思われがちだ。幼児英語ブームや、小学校から英語を教えるのも、バイリンガルへのあこがれが背景にあるからではないか。だが、そんな単純な話ではないようだ。   在归国子女增多的现在,情况又是怎样的呢?人们往往觉得双语者都能自由地往来于英语和日语之间。幼儿英语热以及小学的英语教育,不都是基于向往成为双语者这样的背景吗?  英語学習者向けの週刊紙「朝日ウイークリー」(6月25日号)が彼らのホンネを座談会で特集している。自分がどちらの国の人間なのかアイデンティティーに迷う。英語では明るくオープンなのに、日本語では別人格になる。帰国子女は日本の会社では使えない、という先入観にも直面する。悩みは尽きない。 面向英语学习者的周刊《朝日周刊》(6月25日)办了一个特刊,以座谈会的形式来披露他们的心声。他们有点搞不清自己到底是哪国人,在人格的一致性上相当困惑。说英语的时候开朗活泼,讲日语的时候又好象换了一个人似的。同时遇到了归国子女在日本公司没有用的老观念。真是说不尽的烦恼啊。  しかし、複数の言語と文化に触れた経験から、「たぶんどの国に行っても、その国を理解しようという許容範囲が広いと思う」(英字紙記者)という面もある。外国語の能力よりも、そうした心の柔軟さこそ、彼らから学ぶべき点かもしれない。   不过,从另一方面来说,既然有了接触多种语言和文化的经验,“大概接受范围比较广,不管跑到哪个国家,都愿意去了解它吧”(英文报记者)。或许比起外语的能力来,我们更应该向他们学习那种宽容、灵活的心境吧。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2006-6-27 13:53:46 | 显示全部楼层
 30年以上前のことだが、通っていた中学校に米国から日本人の女生徒が転校してきた。英語はもちろん完璧(かんぺき)で、2カ国語を滑らかに話すバイリンガルに会ったのは、初めてだった。 这是30年前的事,我所在的中学来了一个转校生,是从美国回来的日本女学生。英语当然呱呱叫,我还是第一次见到会流利地说两个国家语言的双语系人。   「これが本場の英語か」と驚いた。ところが、休み時間になると、その子が1人の同級生に「○○ちゃん、久しぶりね」と話しかけている。2人は数年前、米東部の日本語補習校で同窓だったという。 我惊呆了,“原来这才是地道的英语啊”。休息的时候,我看到那个同学跟另外一个同学打招呼“小○○,好久不见啊”。听说2人是同窗,几年前同时就读于美国东部的一所日语补习学校。   だが、もう1人の子は米国帰りの経験はおくびにも出さず、英語の時間にはわざとカタカナ発音で読んでいた。同質性を重んじる日本社会では目立ってはいけないという処世術だったのかもしれない。 可是,另一个同学却只字不提美国生活经历,上英语课时,还特意将英语发成日式音。也许这是他的处世之道,在重视求同心理的日本社会,尽量不让自己显得与众不同吧。   帰国子女が増えた今は、どうだろう。バイリンガルは、英語と日本語を自由に行き来できると思われがちだ。幼児英語ブームや、小学校から英語を教えるのも、バイリンガルへのあこがれが背景にあるからではないか。だが、そんな単純な話ではないようだ。 在归国子女日渐增多的今天,又是怎样一种情况呢。通常会认为双语系人能够在英语和日语之间游刃有余。幼儿英语热,从小学开始学英语,其背景都是出于人们对双语系人的向往吧。可是,事情没有这么简单。   英語学習者向けの週刊紙「朝日ウイークリー」(6月25日号)が彼らのホンネを座談会で特集している。自分がどちらの国の人間なのかアイデンティティーに迷う。英語では明るくオープンなのに、日本語では別人格になる。帰国子女は日本の会社では使えない、という先入観にも直面する。悩みは尽きない。 面向英语学习者的周刊《朝日周刊》(6月25日)为他们开了一个座谈会,让他们道出了自己的心声。其实他们很迷茫,不知道自己究竟是哪个国家的人,没有归属感。说英语的时候很奔放很开朗,说日语的时候好像变了一个人。归国子女必须面对很多问题,比如很多人有一种先入为主的观念,认为归国子女不适合日本公司。各种烦恼无穷无尽。  しかし、複数の言語と文化に触れた経験から、「たぶんどの国に行っても、その国を理解しようという許容範囲が広いと思う」(英字紙記者)という面もある。外国語の能力よりも、そうした心の柔軟さこそ、彼らから学ぶべき点かもしれない。 可是,另一方面,因为他们接触多国语言多国文化的缘故,“我认为他们的包容能力比较强,无论到哪个国家都会努力理解并接受该国的一切”(英文报记者)。或许,从这些人身上,我们要学习的不是他们的外语能力,而是这种柔软、包容之心。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2006-6-27 19:49:07 | 显示全部楼层
我还是比较喜欢楼主的, 我对这一句和三位有一点出入 30年以上前のことだが 我认为该翻出 だが 我认为可翻为 虽然是30年前的事
回复 支持 反对

使用道具 举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 注~册

本版积分规则

小黑屋|手机版|咖啡日语

GMT+8, 2024-5-13 00:53

Powered by Discuz! X3.4

© 2001-2017 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表