咖啡日语论坛

 找回密码
 注~册
搜索
查看: 1155|回复: 6

[语法问题] 请问动词的たったら和动词原形接なら的使用区别。

[复制链接]
发表于 2006-8-1 22:03:05 | 显示全部楼层 |阅读模式
比如这道题:
北海道へ( ),夏がいいですよ。

这里填 行くなら 还是填 行ったら,为什么,请问。
回复

使用道具 举报

发表于 2006-8-1 22:07:14 | 显示全部楼层
这里填 行くなら 。
参考一下说明。

まずは日常使う口語編。
「なら」
断定の「だ」が仮定形に変化した物が「なら」です。口語の「だ」と文語の「なり」は同じといって良いでしょう。
活用形をあげると、未然「だろ」。連用「だっ」、「で」、「に」。終止「だ」。連体「な」。仮定「なら」。
接続する前の言葉は体言か連体+「の」です。

くぬぎざ氏のカキコでいうと、
>「わたしが鳥なら」では,助動詞「だ」の仮定形で,
>「鳥だ」(断定)→「鳥なら」(仮定)と変化したもの.
これが該当します。


「たら」
完了、存続、回想などの「た」の仮定形です。
口語の「た」と文語の「たり」は同じといって良いでしょう。
活用形をあげると、未然「たろ」。終止「た」。連体「た」。仮定「たら」。
接続する前の言葉は連用形です。四段活用では多くその言葉の音便形になるようです。
音便形とは「咲きて」が「咲いて」になるように、音が変わって発音されるもののことをいいます。

くぬぎざ氏のカキコでいうと、
>「雨が降ったら」は,助動詞「た」の仮定形で,
>「降った」(完了)→「降ったら」(完了の仮定)と変化したもの.
これが該当します。

 ちなみに未然形と仮定形の違いは、文語の未然、已然の違いと同じですが
文語ほどはっきりしていないような気がします。
未然形は未だにそうならぬ事、で未来・推量・否定などを表す形ですが、
仮定形は「ば」を添えて、成立していない条件を仮定し、また成立するものと仮定する形、です。
 日本語の勉強や、日常使うぶんにはこちらを覚えていただければ充分です。



--------------------------------------------------------------------------------

文語編。
「なら」
断定の「なり」が未然形に変化したものが「なら」です。
口語の「だ」と文語の「なり」は同じといって良いでしょう。
活用形をあげると、未然「なら」。連用「なり」、「に」。終止「なり」。連体「なる」。已然「なれ」。命令「なれ」。
接続する前の言葉は体言か連体形です。
已然形は口語では仮定形となります。

くぬぎざ氏のカキコでいうと、
>「雨が降るなら」は,助動詞「なり」の未然形で,
>「降るなり」(断定)→「降るなら」(未然)と変化したもの.
これが該当します。
しかし、これは文語ですので間違ってごちゃごちゃにならないように。

「たら」
完了、存続の「たり」が未然形に変化したものが「たら」です。
口語の「た」と文語の「たり」は同じといって良いでしょう。
活用形をあげると、未然「たら」。連用「たり」。終止「たり」。連体「たる」。已然「たれ」。命令「たれ」。
接続する前の言葉は連用形です。

 こちらは文語なので、文語体で文章を書く人(いるのか?)や作歌の際に使います。従って、こちらの「なら」や「たら」の感覚で日常語を使うとおかしくなってくるはずです。

 ちなみに未然形と已然形の違いですが、未然形は未来・推量・否定などを表す形で、已然形は下に助詞の「ば」「ど」「ども」をうけ、確定の条件を表すものです。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2006-8-1 22:13:04 | 显示全部楼层
头不要晕,还有很多这方面的解释。

.「と・ば・たら・なら」(1)



 海外の学生さんや日本語の先生から文法についての質問がいくつか来ています。今回はそのうちの一つを取り上げたいと思います。

 次の手紙をお読みください。(市川が文を適宜訂正)



           ***************

はじめまして。日本語についての質問を聞きたくてメールを差し上げます。

日本語の仮定条件には「と、ば、たら、なら」があります。その違いが明らかになってないようで、母語の日本人は感覚的、自然に使うことができますが、外国語の学習者にとって、かなり難しいものです。

①今日できな[ければ/かったら]明日でもいいです。

②明日、天気がよ[ければ/かったら]花見に行きます。

③お金があ[れば/ったら]旅行に行きたい。



以上の用例において「ば」と「たら」が置き換え可能ですが、どちらを使っても同じように言えるのかというと、そんなことないだろうと思います。絶対何かニュアンスの違いがあると思うのですが、日本人はこの二つの形式を使うとき、どう感じますか?

 また、次の④~⑥ではどれが最適ですか。「田中さんが来てくれないとしたら、困るなあ」という意味を表す時、自然に頭の中に出てる文はどれですか?それはなぜですか?



④田中さんがきてくれないと困るなあ。

⑤田中さんがきてくれなければ困るなあ。

⑥田中さんがきてくれなかったら困るなあ。


一体、日本人はどういうイメージで「と、ば、たら、なら」を使い分けるのですか?

もう一つ。仮定条件の明確な定義はなんですか? 教えていただけませんか?



私は次のように返事しました。



【ご質問Ⅰ】 ①-③について

一言でお答えすると、「ば」でも「たら」でもほとんどニュアンスの違いはありません。どちらを使っても大丈夫です。(ただし、「たら」のほうが口語的で、「ば」のほうが丁寧な印象を与えます。)

あえて説明を加えるとすると、やはり「ば・たら」の基本的な特徴が関係しているかもしれません。「ば」は「前件に焦点のある条件文」で、「たら」はどちらかと言えば「後文に焦点のある条件文」だということです。

したがって日本人がそれぞれの前件だけを聞くと、後件には次のような文を想像

しやすいと言えます。

(1)a.今日できなければ、(・・私も困ってしまいますね。)

   b.今日できなかったら、(・・明日は必ずやり終えてください。)



(2)a.明日天気がよければ、(・・布団でも干したいですね。)

   b.明日天気がよかったら、(・・ドライブにでも行きませんか。)



(3)a.お金があれば、(・・借金が返せるんだけど。)

   b.お金があったら、(・・世界一周したい。)



aとbのニュアンスの違いがわかりますか。正直なところは、a、bどちらも「ば」でも「たら」でも大差ないのですが、無理をして違いを表せば上のようになります。

(1)-(3)では、aの後件に情報量の低い文が、bの後件には情報の量の高い文が来ているのがわかりますか。

つまり、「ば」の場合は、前件に焦点があるから、前件が問題になるのであって、後件に情報の高い内容は来にくく、一方、「たら」は後件に情報の高い内容が来やすいと言えます。



【ご質問Ⅱ】④-⑥について

日本人のintuitionから言うと④です。その理由は、「と」の前件と後件の結び付きの強さです。「・・しないと困る」という言い方はかなり一語性を持っています。

質問Ⅰと同じように考えれば、「ば」の場合は、「田中さんが来てくれなければ」に焦点が置かれるので、後件は「何もできない」「話にならない」また、「困る」もいいと思います。一方、「たら」の場合は、後件に焦点が当たるので、「田中さんが来てくれなかったら」、「ほかの人に頼もう」とか「会は取り止めだ」のような内容になるでしょう。



【ご質問Ⅲ】一体、日本人はどういうイメージで「と、ば、たら、なら」を使い分けるか?



私自身は、「と・ば・たら」と「なら」を区別し、「なら」はいわゆる仮定的な条件を、「と・ば・たら」は前件と後件で時間の前後関係があり、仮定的な条件だけでなく、一般条件(例:太陽が昇ると明るくなる)、確定条件(ドアを開けたら、男が立っていた)なども表すと分類しています。そして、文体では「たら」が会話的、「ば」が書きことば的、また、前件と後件の結びつき(依存関係)から言うと、「と」が一番強く、「たら」が一番弱いととらえています。ですから、「たら」の後件はmodalityの高い文末表現がとれるのです。



【ご質問Ⅳ】仮定条件の明確な定義

仮定条件のとらえ方は研究者によって微妙に違うようですが、『日本語文型辞典』くろしお出版の説明を挙げておきます。

「特定の事物・人物について「Xが成り立てばYが成り立つ」という関係を表す。Xは未実現の場合と、すでに実現している場合があるが、Yは常に未実現のことがらを表す。」

Xが未実現の例文は「もし」を付けることができる文で、例えば「手術をすれば助かるでしょう」。Xが実現している文は、例えば「こんなに安ければ、もっとたくさん売れると思う」のような文です。



以上です。くろしお出版の『日本語文法セルフマスターズシリーズ7 条件表現』がお役に立つと思います。





 これに対して、更なる質問が来ました。それは次回にご紹介しましょう。

私の説明は間違っていないでしょうか。皆さんのご意見をお待ちしています。

(1)-(3)の例は、あまり良くなかったようです。質問者の方にはわかっていただけなかったようでした。
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2006-8-1 22:22:38 | 显示全部楼层
想不头晕都不行啊,能不能用中文简单的解释下啊,谢谢。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2006-8-1 22:25:11 | 显示全部楼层
中文的来了

在日常口语和能力考试中,经常会遇到此类题目,现将它们的用法整理如下,希望对你的学习有帮助。
ば和と是接续助词,たら是“过去、完了”助动词た的假定形,なら是“断定”助动词“だ”的假定形。在实际使用中,ば、と、たら、なら在意义上有很多相近的地方,有些地方可以替换使用,但会产生一些意义上的差别,有些地方又不能替换使用。
(一)ば的用法
“ば”主要强调前项为后项的“条件”,后项一般不是既成事实。
前项可以是假定条件,也可以是确定条件,而后项则一般是说话人的意志和主张。1.假定条件:`あなたが行けば僕は安心だ。(たら○ と×)
2.确定条件:ここまで送ってもらえばもう一人で帰れる(たら○ と○)
3.恒常条件:春になれば花が咲く((たら○ と○)
此外,提示话题或根据(如言えば、よれば,参照本节ば的用法)也应看成是“确定条件”
下面一些例句是错用了ば的句子。
◆×ご飯をたくさん食べれば、体が太りました。(因为后项是“が太りました。”这一既成事实,所以前项不是说话人提出的条件。后项应改为“体が太る”意为“(要)多吃饭,才会胖)
◆×中に入ってみれば、人が大勢集まっていた。(“中に入ってみる”不成为 “人が大勢集まっていた的条件”,可以把句中的“みれば改为“みたら”或“みると”。)(二)と的用法 “と”强调前项为后项的契机,因此と主要是用来表示事物之间的相互关系,前项并非是人为地主观提出条件,后项也不是说话人的主观性的意志和主张。
1、假定条件:ご飯を食べないと、おなかがすきますよ。(ば○、たら○)   
2、确定条件:ここまで送ってもらうと、もう一人で帰れる。(ば○、たら○)  
3、恒常条件:春になると、暖かくなる(ば○、たら○)4、两个事项的继起或并存,前项为后项的契机:よく見ると、自分ものではない  (ば× たら○,因为“よく見る”不成为“自分のものではない”的条件)。 5、一个主体紧接着进行的两项动作,ば、たら都没有这种用法:◆家につくと、すぐ昼ご飯の支度にとりかかった。(ば×、たら×) -◆新橋駅を出ると、すぐ神田を目指した。(ば×、たら×) 下面一些例句是错用了と的句子。
◆×来年の夏休みになると、国にかえろうと思う—(后项是说话人的意志或主张,不与前项构成相互关联的关系,因为「夏休みになると」等于“一到夏天就会怎么样”,而不是“就要怎么怎么样”,ば×、たら○) ◆×東京に着くと知らせてください(ば×、たら○)
◆×ご飯をたくさん食べると、体が太りました。(用と不妥当,过分强调事物之间的相互联系,后项应是“体が太ります”,用たら正确) (三)たら的用法たら是提出是象ば一样提出某项条件,后项也基本上是说话人的意志和主张,但たら是提出带有“实现、完了”的意义条件,所以和ば所提出的条件很不相同,同时由于它的后项一般是说话人的意志和主张,从而又不同于と。たら不能表示一个主体相继进行的两项动作。 1. 假定条件:東京に来たら、しらせてください(ば×、と×。因为这句话要求到了“到了东京”这样的一个条件的产生和实现。◆気分が悪かったら帰ったほうがいい。(ば○、と×;可以用ば是因为可以把「気分が悪ければ」作为一个纯粹的条件,不象前句那样要有动作的实现、产生和完了)

2、确定条件:ここまで来たら、もう一人で帰れる。(ば○、と○)

3、恒常条件,很少带有普遍性的常规现象,较多地表示某种习惯或某些反复现象。

◆夏になったら、よく川へ泳ぎに行った。(ば○、と○)
◆昔、このあたりは大雨が降ったら、水浸しになった。(ば○、と○)

4、两个事项的继起或并存,前项为后项的契机:

  
◆朝起きたら、朝顔が咲いていた。(ば×、と○)
◆中に入ってみたら、人が大勢集まっていた(ば×、と○)
下面一些例句是错用了たら的句子。 opd o54]  
◆×貴方が東京にいったら、私もいっしょに行こう。(「あなたがいったら」即意味着“你去了”,则不可能「私もいっしょに行く。」ば○、と×)

◆×私は電車に乗ったら、窓のそばに腰掛けました。(たら不表示一个主体先后紧接着进行 两个动作)


(四)なら的用法
]なら表示的是一种纯粹的假设,也可以说是违背现实(或不管现实如何)的纯属虚构的条件。此外,なら用来接前面提起的话题场合较多,意义仍然是“如果是这样的话”。
1、假定条件:僕がやるなら、まずこっちからはじめな。(ば○、と×、、たら×)


◆明日雨なら会場を室内に移そう(なら可以改为だったら、であれば)

◆僕が鳥なら、飛んで帰るんだが。(同上)

2、接前面的话题:「僕も行きたいですね」。「行きたいなら、早く行きなさい」 (ば○、と×、、たら○)
◆君がそれを買うなら、僕はこれを買おう((ば○、と×、、たら○)
◆逃げるなら、逃げてみろ。(ば×、と×、、たら×)

[ 本帖最后由 老板是猪 于 2006-8-1 14:40 编辑 ]
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2006-8-1 22:36:08 | 显示全部楼层
太感谢了,不过怎么有好多乱码。。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2006-8-1 22:37:05 | 显示全部楼层
批发来的,当然有乱码咯。将就一下吧。
回复 支持 反对

使用道具 举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 注~册

本版积分规则

小黑屋|手机版|咖啡日语

GMT+8, 2025-8-17 04:42

Powered by Discuz! X3.4

© 2001-2017 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表