千 この駅でいいんだよね。……行こう。
& @5 ~9 U( t0 @9 T& K& x9 H
5 |) r3 ~7 K6 q! I( f1 @「疲れて坊ネズミを持ち上げられないハエドリ。坊ネズミが自分で歩き出す。」
* M! s9 n1 y9 a! W& U' x( F/ ~
) L1 h# b/ n1 T; A5 @千 肩に乗っていいよ。
3 a" e+ C9 z# P8 |% |+ s: Q1 R: f' x+ O
「坊ネズミは無視して歩き続ける。」6 S& q: `0 O l. j- U# ?6 h
「一本足の電灯が跳んできて、家まで道案内をする。」
9 H" Y; A- _' L) E9 o. b
! E2 N1 J/ L0 e0 ~$ J7 s銭婆 おはいり。
, c! z) d0 a+ Z) f9 [% a千 失礼します。
# Q) O' r: g! |! E2 X! e \1 I銭婆 入るならさっさとお入り。
: i8 j) ^, D7 ^5 m; c千 おいで。
5 z& O1 {* R; i2 ~( c5 a銭婆 みんなよく来たね。1 T. E' O5 Y# }
千 あっ、あのっ……!# c2 L" e% e; D7 ~1 H
銭婆 まあお座り。今お茶を入れるからね。 |0 d. G/ q( z/ A6 r
千 銭婆さん、これ、ハクが盗んだものです。お返しに来ました。
+ n9 R# ~" }* h# o. B% ?銭婆 おまえ、これがなんだか知ってるかい?9 F, h; g0 B$ a& ]6 N4 a0 x! j( j4 O
千 いえ。でも、とっても大事なものだって。ハクの代わりに謝りに来ました。ごめんなさい!( w1 ?0 z" r# D2 }( V) W
銭婆 ……おまえ、これを持ってて何ともなかったかい?
5 L8 b! x; r4 _: M( ?, D千 えっ?
! N' @; W! _/ H# M2 @ x0 D# O8 P2 G銭婆 あれ?守りの呪い(まじない)が消えてるね。
1 ~/ ^5 O* u3 s, G5 r. Z千 ……すいません。あのハンコに付いてた変な虫、あたしが踏みつぶしちゃいました!
2 C" }6 y% R( I銭婆 踏みつぶしたぁ!?……あっはははははは。あんたその虫はね、妹が弟子を操るために竜の腹に忍び込ませた虫だよ。踏みつぶした……はっはははは……# h/ Z, Y% j2 p( m- G g& o
さぁお座り。おまえはカオナシだね。おまえもお座りな。
7 J" K0 _# t/ Q5 d: Y千 あっ、あの……この人たちを元に戻してあげてください。7 q6 [( [5 S$ j1 A6 @3 T, l
銭婆 おや?あんたたち魔法はとっくに切れてるだろ。戻りたかったら戻りな。
$ m+ F; D: d7 c s" b(ぷるぷる)
w8 x8 Y* `* O/ J; A! d( {& ~; Z4 @2 C0 C7 Q
銭婆 あたしたち二人で一人前なのに気が合わなくてねぇ。ほら、あの人ハイカラじゃないじゃない?
* v3 U4 w: e( F: R0 W! I0 t- F魔女の双子なんてやっかいの元ね。
' Y) N4 i H5 z4 Z3 rおまえを助けてあげたいけど、あたしにはどうすることも出来ないよ。この世界の決まりだからね。
" o4 z* M% Y2 s+ k2 @2 `両親のことも、ボーイフレンドの竜のことも、自分でやるしかない。
: } x. o8 `& D! O7 u千 でも、あの、ヒントかなにかもらえませんか?ハクと私、ずっとまえに会ったことがあるみたいなんです。7 G/ U9 h$ d, Y. J3 y$ r0 H" t
銭婆 じゃ話は早いよ。一度あったことは忘れないものさ……想い出せないだけで。
, ]( L ?4 ]: V% v( E3 t% uま、今夜は遅いからゆっくりしていきな。おまえたち手伝ってくれるかい?
, I. |6 r! s0 k' H" e* I1 Z/ L
: x" b- V* @7 n1 l$ d6 @6 [( f# w銭婆 ほれ、がんばって。そうそう、うまいじゃないか。ほんとに助かるよ。魔法で作ったんじゃ何にもならないからねぇ。9 D* G( C+ m q; E! C' b
そこをくぐらせて……そう、二回続けるんだ。
% }' D- W$ v2 D. y0 G千 おばあちゃん、やっぱり帰る。……だって……こうしてる間にも、ハクが死んじゃうかもしれない。お父さんやお母さんが食べられちゃうかもしれない……。9 G( k7 G" f: F) B5 U8 ?
銭婆 まぁ、もうちょっとお待ち。……さぁ、できたよ。髪留めにお使い。0 N3 t( B# v I# R6 f7 Q
千 わぁ……きれい。
# y! p% i4 k( v2 [! n銭婆 お守り。みんなで紡いだ糸を編み込んであるからね。$ X% k& v: Q8 s, O' S/ g8 }
千 ありがとう。. `/ q: _% N( j9 e+ K
( R; Q- s- j# V+ q( B! q4 B
銭婆 いい時に来たね。お客さんだよ、出ておくれ。
2 _0 G* i) u' `& S; ]千 はい。/ E8 o0 B! U( ^3 p
) c& b( [' Z' @! p# y
千 ああっ……!ハク!
" F- {3 B& ~2 d" N$ {# Bハク、会いたかった……ケガは?もう大丈夫なの?よかったぁ……, f' v; P9 k% h
銭婆 ふふふ、グッドタイミングね。
: c7 Y- L u. R1 q5 |千 おばあちゃん、ハク生きてた!
4 W. j2 M% ?+ L2 |3 G銭婆 白竜、あなたのしたことはもう咎めません。そのかわり、その子をしっかり守るんだよ。
# a3 ?- i7 L: H4 N& F* f+ dさぁ坊やたち、お帰りの時間だよ。また遊びにおいで。* U Z {* `& Z7 ~% s4 Q, R' d; j
坊ネズミ ちゅう。
) r) W& ]3 V" X) x4 o2 J7 q* ?銭婆 おまえはここにいな。あたしの手助けをしておくれ。& m {# T; j* O' l! _
カオナシ あ、あ……
) F6 |4 [3 i$ P0 ?$ ^% U) y3 L千 おばあちゃん!……ありがとう、私行くね。
) k B J8 @6 T. q$ ~銭婆 だいじょうぶ。あんたならやり遂げるよ。
8 m' L8 H' x9 {5 v* R& L! E8 d$ E# [2 c千 私の本当の名前は、千尋っていうんです。; g5 { O2 A5 {2 c6 _" d
銭婆 ちひろ。いい名だね。自分の名前を大事にね。
7 M2 j, c6 `- Y. j# F千 はい!
2 O7 R/ D- b h$ u* U5 a. J2 t銭婆 さ、お行き。: n0 H ^" U3 @! ~2 D$ Z9 E
千 うん!* P3 n: ~6 K! c8 I
おばあちゃん、ありがとう!さよなら!
+ B5 C* ^8 ~& g$ X2 ?" s
+ j( c3 W/ y+ C: e) Z「竜に乗って飛び立つ千。」, S2 `. a( p5 Q2 L! F
「記憶がフラッシュバックする。水に流れていく靴。水に落ちるだれか……。」 J+ g* h. Q% O5 I' \3 ?1 t: A
; n* A# v$ k! w' o& J! D千 ……ハク、聞いて。お母さんから聞いたんで自分では覚えてなかったんだけど、私、小さいとき川に落ちたことがあるの。5 J, {# |2 Z/ J4 H" \
その川はもうマンションになって、埋められちゃったんだって……。
6 g) n- I$ D" E6 Q2 U2 S: V5 zでも、今思い出したの。その川の名は……その川はね、琥珀川。あなたの本当の名は、琥珀川……
1 M1 z5 W/ C/ q2 ^' ~+ j6 ?0 o
; `) r0 w7 `; ]4 A「瞬間、白竜から輝く鱗が剥がれ落ち、ハクの姿になっていく。」
/ V- [ _- A" M- N& w( {1 `
/ q$ i1 w/ Z* f3 @, ^# E; R千 ああっ!
& _! a0 ]4 T6 e6 |- eハク様 千尋、ありがとう。私の本当の名は、ニギハヤミ コハクヌシだ。
g& m' n* R$ S. v千 ニギハヤミ……?
, q) t% G. S3 Q0 b" uハク様 ニギハヤミ、コハクヌシ。
5 N$ r' `8 ]% e7 R7 D( W" D千 すごい名前。神様みたい。; {' B& P; K) e$ |8 k9 }/ U' Q
ハク様 私も思いだした。千尋が私の中に落ちたときのこと。靴を拾おうとしたんだね。1 V- M9 F6 \- _* }0 e
千 そう。琥珀が私を浅瀬に運んでくれたのね。嬉しい……
1 R1 m I* z4 b- }; E" c
3 @ K3 J, D' {: s1 j「朝。油屋の前で皆が待っている。」6 ~2 M$ b% B2 v* `' v6 U! X
0 L% _& j& P9 W1 qリン 帰ってきたーー!!
# I8 O) _8 a6 _7 Vみんな おおっ……
* O+ R. P: ], J& r湯婆婆 坊は連れて戻ってきたんだろうね?……えっ?
0 Z8 `# ?7 Q I# g$ m坊 ばぁば!2 q. J0 V7 z' c( }8 z
湯婆婆 坊ーー!!
: s* D. ]. e. Y `! w2 dケガはなかったかい!?ひどい目にあったねぇ!……坊!あなた一人で立てるようになったの?え?
- J: B) j) ^' ?: U: H3 \' w$ Qハク様 湯婆婆様、約束です!千尋と両親を人間の世界に戻してください!( ~* K0 v4 f% Z3 b' J/ l
湯婆婆 フン!そう簡単にはいかないよ、世の中には決まりというものがあるんだ!! H$ y: ]' C& ` t% Q
みんな ブー、ブー!
5 e# c1 \3 v! O) S! Q/ X湯婆婆 うるさいよっ!
. m" O P, U* T) ^- V" d' C0 ~坊 ばぁばのケチ。もうやめなよ。2 l' n4 Q! o7 D& B# v4 t
湯婆婆 へっ?
+ _1 |0 U, b# l坊 とても面白かったよ、坊。7 x) ]1 J( x6 l& n) K. G
湯婆婆 へぇっ?ででででもさぁ、これは決まりなんだよ?じゃないと呪いが解けないんだよ?
7 u8 ]7 |9 g0 J5 @2 a坊 千を泣かしたらばぁば嫌いになっちゃうからね。
7 v4 i7 z9 K+ [6 {( E( t湯婆婆 そ、そんな……# H" {0 S, T D9 `1 e1 v$ K2 e
千 おばあちゃん!
3 z0 J- P2 j4 P7 H2 _湯婆婆 おばあちゃん?
- p1 T- c; f+ c, g千 今、そっちへ行きます。
: J6 q4 X( K; {& a) c$ N' J) h
+ S/ G& T9 X) T) @千 掟のことはハクから聞きました。; |0 j& P- Q9 a
湯婆婆 フン、いい覚悟だ。これはおまえの契約書だよ、こっちへおいで。……坊、すぐ終わるからねぇ。8 h- O8 G o! v
千 大丈夫よ。) k3 u* x D# t9 M2 }- o6 o4 v
湯婆婆 この中からおまえのお父さんとお母さんを見つけな。. c8 p6 ~& u0 i
チャンスは一回だ。ピタリと当てられたらおまえたちゃ自由だよ。" @; q8 m5 Z; Y) ~9 Q% L& S& b0 a! `
; n1 I5 W. |) g$ c) C. c千 ……?おばあちゃんだめ、ここにはお父さんもお母さんもいないもん。7 s4 d4 @3 b0 }$ ]* Q9 B
湯婆婆 いない!?それがおまえの答えかい?
# A) g: w" O- i1 J0 H# X千 ………うん!
f1 d& v+ m) j1 W7 `6 s+ C0 O
7 y H. X1 Q- T) h「ボン!と破れ消える契約書。」
0 p) }8 f5 Q& @, _ j0 e- s0 U
b2 l8 U8 z6 r3 E湯婆婆 ヒッ!?1 e0 l$ f9 |) _( S' F1 S3 n
豚に化けた従業員たち おお当たりーー!
5 E& b$ e: e5 ] I. [* ?みんな やったあ!よっしゃーーー!!!- E, o L' N6 ], C4 v! v1 o
千尋 みんなありがとう!!
3 n# A3 u& |" G8 w湯婆婆 行きな!おまえの勝ちだ!早くいっちまいな!
. t6 A2 _6 o+ m7 H4 a: I6 P. t1 V千尋 お世話になりました!
" L: d0 X4 H I7 J1 x# M/ N( ^湯婆婆 フン!3 v: D. D) q8 Q4 z9 w
千尋 さよなら!ありがとう!! n! X3 c y: d+ S* {
- \ f) m5 k" C% \千尋 ハク!
. T5 t" R u$ }! mハク様 行こう!
+ e; ~3 U% ]% }" g! f& o9 `& b* c* v千尋 お父さんとお母さんは!?
% N/ K$ }4 I+ Wハク様 先に行ってる!0 m1 ~3 |6 L) U" ]5 s1 \% a
% M8 ~( E- a( `2 \( G- J
千尋 水がない……% B9 u* V9 h& l1 T: Q! {! t
ハク様 私はこの先には行けない。千尋は元来た道をたどればいいんだ。でも決して振り向いちゃいけないよ、トンネルを出るまではね。
# e; K" h. B9 J \千尋 ハクは?ハクはどうするの?
$ f# _7 n+ W/ }+ f' C; ^ハク様 私は湯婆婆と話をつけて弟子をやめる。平気さ、ほんとの名を取り戻したから。6 X. z$ G1 j8 R: O0 T: n' o0 F
元の世界に私も戻るよ。* R' s1 [/ s* z6 v; ]2 @
千尋 またどこかで会える?1 |% x# c. K( f% R4 n
ハク様 うん、きっと。7 f$ W% p w7 d, S8 K3 g+ Y
千尋 きっとよ。3 z5 N1 u" V' N1 a
ハク様 きっと。
5 l: l2 ?9 c9 L: Y. L( W/ e% Hさぁ行きな。振り向かないで。) d0 D- h T& y" t
" x2 ]1 C: M) n2 \「結んだ手が名残惜しそうに離れる。」" |- h8 G7 m; e9 |3 {
- O- K) R3 f) z# d" O
「門の入り口で、父と母が待っている。」) Q" H& s+ {% N# f& _% W+ W
2 E5 I( Z. k- N5 A7 t$ K
母 千尋ー。なにしてんの、はやく来なさい!' \0 h' v- c( T4 Z: h1 ?+ Y
千尋 ああっ……!
2 F/ M; v; G H! kお母さん、お父さん!
# H4 t9 s( b3 o2 ~% l母 だめじゃない、急にいなくなっちゃ。
4 d% n% ^, G+ S5 T( W父 行くよ。" ?& i9 G' \) i/ t: y2 f
千尋 お母さん、何ともないの?
* D8 ]+ v, J5 y U母 ん?引越しのトラック、もう着いちゃってるわよ。# X% W% D0 {' e0 x
/ ]* w2 w. M) n" O" T" _7 v
「振り向こうとして、とどまる千尋。」9 b; Y- ~4 P" \: ~' \- i
q6 H0 z' l0 S$ [$ S* R8 o7 B
父 千尋ー。早くおいでー。 X- T# v' E- J) k4 r! O
足下気をつけな。
9 ~! Q$ x+ B$ `$ O9 `) A母 千尋、そんなにくっつかないでよ。歩きにくいわ。 O A9 B' q( e8 z* _, P
0 \7 [. D( U% H' H9 Q" H, p父 出口だよ。……あれ?
- d! b, N4 A" a( m母 なぁに?
$ Z$ T7 f) G% o q6 Q父 すげー……あっ、中もほこりだらけだ。
5 H }6 Y$ U& Y- c5 u& B' \3 j: `母 いたずら?
& a; k2 N; z$ T1 W( u$ ^父 かなあ?
# {6 I& `& K/ T3 G# m: ]母 だからやだっていったのよー……0 [5 Q% \6 K' | O* Z$ t+ J# G; B
! j7 M0 e8 ~8 i& H& L+ R% G' S母 オーライオーライ、平気よ。% z: y0 Z: r8 E. ]- ?# W. _7 D# y# ^% K
父 千尋、行くよー。
$ Q2 K* ]; U; i" Y; c, o4 C1 L. |母 千尋!早くしなさい!
5 ]# Z3 j( Y9 \$ X9 e
0 r( I/ y5 u0 V [2 V+ j5 g6 F「トンネルの向こうを見つめる目を、翻す千尋の髪にあのお守りが光っていた。」4 l( R0 A1 _: L! @4 I% q
; X7 I8 c G" Y8 p6 U: x/ A5 d/ A; L/ eおわり
$ p" e( U# D) P% D7 O! I& R" @) Y& y5 o% K1 c% o7 M2 v; O: t& G
『いつも何度でも』. Y9 X3 b( |6 d3 B
' Y/ A+ |/ I# i: a; y8 R4 U9 u! a呼んでいる 胸のどこか奥で
8 g8 ]1 T Y) _3 _; V; ?いつも心踊る 夢を見たい: s0 x1 R D2 m" B0 d
# Q/ G& L% g& a9 {かなしみは数えきれないけれど
0 t) ^( S/ Q, ^9 C' n( r+ Dその向こうできっと あなたに会える
1 S4 j$ ?: l$ ?
" ?" X2 U' r+ t! N3 Y8 S I繰り返すあやまちの そのたび ひとは Y- {" x* e1 C- J6 u* m- R+ C
ただ青い空の 青さを知る5 p0 g. O% R; X C' ?
果てしなく 道は続いて見えるけれど4 x! S1 c% z2 @+ L/ H+ L! h
この両手は 光を抱ける0 C- g( |7 D$ M) u( }+ F/ K$ ^6 w( B8 w
2 a5 I% k5 S2 w. |* Mさよならのときの 静かな胸% R1 ]) @4 N6 {: [. {
ゼロになるからだが 耳をすませる7 y( J7 q2 H, [/ o
& d3 C$ t7 O" p4 D4 u9 t
生きている不思議 死んでいく不思議
4 _/ i$ F K) D" R& w5 M4 ?花も風も街も みんなおなじ4 `% E, _6 i/ P& ?
2 F6 {0 G+ y4 d5 L X呼んでいる 胸のどこか奥で
( k" j3 A! V8 R6 ~ |7 l9 ?: ~% _いつも何度でも 夢を描こう0 N* n/ T- F. w/ i9 z
# s& u6 F0 \ R6 s8 \
かなしみの数を 言い尽くすより) U+ X2 @' H0 b* n& J) `
同じくちびるで そっとうたおう
$ y* Y6 V. v. \% ]4 x$ S; O1 ] x* R* S/ m1 e5 p) X
閉じていく思い出の そのなかにいつも1 ~4 [; W: W9 y# B3 Y3 c# c, S
忘れたくない ささやきを聞く. H p& i) t% Q$ o( s- _8 ]
こなごなに砕かれた 鏡の上にも
; g4 V' t( C# l5 p新しい景色が 映される" I6 Y" c+ f* {
3 {* ^. r7 f; l4 M& ^8 ]4 z
はじまりの朝の 静かな窓
) O5 E1 Z, ^5 R. p1 w4 C/ c0 bゼロになるからだ 充たされてゆけ
% R) ~# U- u. M) `
. U6 Z9 g2 w* k7 o G海の彼方には もう探さない- R, ~' a$ f6 d
輝くものは いつもここに
) T, o% \2 j0 u0 e* eわたしのなかに 見つけられたから |