| 
 | 
 
第三回(1) 
  
 
□ 天のマンション?仕事部屋 
  
 天、パソコンに向かっている。 
  
 
天 「(画面を見て)........」  
 
□ パソコン画面 
  
  
 
お金ってなくては困るものだけど 
 
もっと大切なものがあるはず 
 
それを探しにパリに来ました 
 
 
 
今でも宝物です 
 
間違って届いた素敵なメロディ (^o^)/?  
 
 
 
hataさんは作曲家? 
 
私は元?銀行員 
 
 
 
今度は私が質問します 
 
 
 
Who are you? 
 
 
 
              てるてる坊主 
 
 
  
 
□ 天のマンション?仕事部屋 
  
 
天 「........」  
 天、マウスを操作し、【ツールバー】の【返信】をクリックする。 
 
新規送信メールのウィンドウが開き、題名(件名)は、自動的に【Re:(*_*) 】となる。 
  
 
天 「........」  
 
□ フラッシュ 
  
 
天 「(見据えて)伊藤に300万、握らせたのか」  
 
英 子 「........」  
     ×      × 
  
 
英 子 「天の曲をゴミにしたくないの。お金が、手助けしてくれるのよ」  
 
天 「でも........」  
 
英 子 「(キッと)あなたはそういう世界にいるのよ!」  
 
天 「(絶句して)――」  
 
□ 元の仕事部屋 
  
 
天 「........」  
 天、キーボードを打ち始める。 
  
 
□ パソコン画面 
  
 文字が打ち込まれてゆく。 
 
 
 
 
 
てるてる坊主さんへ 
 
Who are you? にお答えします 
 
私は元?作曲家 
 
 
  
 
□ 仕事部屋 
  
 天、手を止める。 
  
 
天 「........」  
 
□ 雨音のアパート?室内 
  
 パジャマ姿の雨音、パソコンのスイッチを切りかけ、躊躇う。 
 
雨音、もう一度メールチェックしてみる。 
 
雨音、! 
  
 
□ パソコン画面 
  
 新着メールが読み込まれてゆく。 
 
題名――【Re:(*_*) 】 
 
差出人はhata@~ 
 
題名がクリックされ、メールが開かれる。 
  
 
□ 室内 
  
 
雨 音 「(画面に目を走らせ)........Who are you? にお答えします、私は元?作曲家 .........(続いて)」  
 
□ パソコン画面 
  
  
 
今では東京を離れ 
 
ふるさとの小学校で 
 
子供たちと一緒に、音楽を楽しんでいます 
 
 
 
                hata 
 
 
  
 
□ 室内 
  
 雨音、顔が綻んで―― 
  
 
雨 音 「ふうん、小学校の先生か........」  
 雨音、デスクトップの音楽ファイルをクリックする。 
 
短いがリリカルなメロディが流れる。 
 
雨音、目を細めて聞く。 
  
 
□ 東京オペラシティ?全景 
  
 ――昼。 
  
 
□ 同?一階エレベーターホール 
  
 銀行の従業員用通用口から雨音が出てくる。 
 
鼻歌混じりにエレベーターホールにやってきて、! 
 
エレベーターのドアが閉まりかけている。 
  
 
雨 音 「(思わず)待って!」  
 雨音、ドアを押さえて仱贽zんだ。 
  
 
□ 同?エレベーター内 
  
 ホッとため息をついた雨音、ドキッとなる。 
 
仱盲皮い郡韦稀⑻欷窑趣辍 
  
 
天 「どうも」  
 
雨 音 「(ドギマギ会釈して)........」  
 
天 「(軽い調子で)この前は悪かったね」  
 
雨 音 「いえ........」  
 
□ フラッシュ 
  
 ――ふたば銀行?一階フロア 
 
天、雨音に詰め寄っている。 
  
 
天 「どうしてそんなに頭が固いかなあ」  
 
雨 音 「(ムッと)お客様が非常識なこと、仰言ってるんですよ」  
 
天 「(必死に)大事なことなんだ!」  
 
雨 音 「申し訳ありません(と、頭を下げる)」  
 
□ 上昇するエレベーターの中 
  
 
雨 音 「........」  
 
天 「........」  
 上昇してゆく階数表示ランプ。 
  
 
雨 音 「(見るともなく見てしまう)........」  
 
天 「(欠伸をしたり)........」  
 
□ 東京オペラシティ?最上階フロア 
  
 到着したエレベーターのドアが開く。 
 
天、さりげなくレディファースト。 
  
 
雨 音 「........すみません」  
 と、降り、あるレストランへ向かう。 
 
天もまた、同じレストランへ―― 
  
 
雨 音 「(気にして)........」  
 
□ 同?レストラン 
  
 天と雨音、一緒に入ってくる。 
 
あるテーブルに、めぐみと祐子。二人に気づいてビックリして見ている。 
 
その隣のテーブルには、英子、健太郎、そして恰幅のいい男(早瀬)がいる。  
 
天と雨音、それぞれのテーブルへ―― 
  
 
めぐみ 「(声を抑えて)お友だちになったの?」  
 
雨 音 「(首を振り)はい、これ」  
 と、テーブルの上に“食事券”三枚を置く。 
  
 
祐 子 「すみません、先輩に」  
 
(2) 
  
 
□ 同?“AVA”?社内 
  
 天、英子、健太郎が入ってくる。 
 
みどり他社員たち、出前の寿司をパクついている。 
  
 
みどり 「お疲れさまでーす」  
 
社員たち 「お疲れさま」  
 
天 「お疲れ」  
 
健太郎 「(みどりに)あー、寿司勝手に取ってる」  
 
天 「給料から天引きだな」  
 
みどり 「社長がいいって........」  
 
英 子 「え? 言った?」  
 
みどり 「社長ォ」  
 
英 子 「冗談。(天に)ね、ラブソングにしよう」  
 
天 「CDのコンセプト?」  
 
英 子 「そう。オリエンタル石油のCMは地球環境を守ろうってヤツでしょ? そんなお題目、誰が聞きたい? 男と女のラブ、今の世の中それしかないでしょ」   
 
みどり 「泣けるのがいい。胸がキュンとなるの」  
 
天 「(考えて)........そうだな」  
 
英 子 「決まりね」  
 
健太郎 「先生、そろそろスタジオ」  
 
天 「金太郎、先生はやめろって言っただろ」  
 
健太郎 「金太郎もやめて下さい」  
 
みどり 「いいんだよ、金太郎で」  
 健太郎、ムッとみどりの寿司を摘み、軽い喧嘩に。 
 
天、苦笑して―― 
  
 
□ 同?ふたば銀行?一階フロア 
  
 雨音、百万円の札束を数えている。 
  
 
雨 音 「(焦っていて)........97、98、99........」  
 99枚しかない。 
 
客(中年女性)、雨音を見ている。 
 
雨音、もう一度数え始める。 
 
中年女性、頬杖をついて雨音の手つきを見ている。 
  
 
雨 音 「(数え終わって)........」  
 
中年女性 「どうしたの」  
 
雨 音 「申し訳ありません、何度数え直しても99万円しかないんですが........」   
 
中年女性 「(ニッと)優秀だわ」  
 と、一万円札を取り出してヒラヒラさせる。 
  
 
雨 音 「(絶句)――」  
 横目で見ていためぐみ、ムカムカ。カウンターの下、客に見えないところで拳を作っている。 
  
 
雨 音 「(気持ちを抑えて)........100万円お預かりします」  
 と、一万円札を受け取り、手続きを進める。 
  
 
□ パソコン画面 
  
  
 
銀行ではストレスのたまることばかりでした 
 
お客様に理不尽なことを言われても 
 
まず私たち銀行員が頭を下げなければなりません 
 
 
  
 
□ 雨音のアパート?室内(夜) 
  
 雨音、パソコンの前にいる。 
 
缶コーヒーを手に、フランス?パリ関係の雑誌やパンフレットなどを見ている。  
  
 
□ パソコン画面 
  
  
 
hataさん 
 
 
 
雨のパリ、モンマルトルの丘 
 
学校帰りにテルトル広場のカフェでお茶しました 
 
ここは芸術家が集まる場所です 
 
ユトリロはこの地で生まれ育ち 
 
ピカソやモジリアーニはアトリエを持ちました 
 
今も若い画家たちが街のあちこちでカンバスをたてています 
 
日本での生活がウソのようです 
 
 
 
hataさんはどうして東京を離れたのですか? 
 
 
 
 
 
               てるてる坊主 
 
 
  
 
□ パソコン画面 
  
  
 
私も似たようなストレスを感じていました 
 
 
  
 
□ MAスタジオ 
  
 天、ディレクター(杉浦)と打ち合せながらの音入れ作業。 
 
健太郎もいる。 
 
後ろの席でクライアント数人がヒソヒソと話している。 
  
 
杉 浦 「(振り向いて)何か注文がおありでしたら聞こえるように仰言って下さい」   
 
クライアント 「音楽が大人しすぎるんね」  
 
天 「(ちょっとムッと)昨日、派手すぎるから抑えてほしいという注文でしたよね」   
 
クライアント 「元の方がいいな」  
 その部下たち、頷いている。 
  
 
杉 浦 「(もムッと)ちょっと待ってよ。長谷川ちゃん徹夜で直したんですよ」   
 
クライアント 「元に戻して」  
 
杉 浦 「(ブチブチと)やってらンねえよ」  
 と、鉛筆などを投げ捨てる。 
  
 
クライアント 「(激怒して)なんだ、その態度は! 金出してンのはこっちだぞ!」  
 
健太郎 「(ブツブツ)会社の金でしょ」  
 
天 「(健太郎の頭をポカリとやり)まあまあ、杉浦ちゃん、直しましょうや」   
 
杉 浦 「それでいいのかよ!」  
 
天 「いいからいいから」  
 と、軽い調子でなだめる。 
  
 
□ 天のマンション?仕事部屋 
  
 パソコンの前の天、ため息でキーボードを打つ。 
  
 
□ パソコン画面 
  
  
 
今は、ビジネスではなく 
 
純粋に音楽を楽しんでいます 
 
 
 
                  hata 
 
 
  
 
□ 雨音のアパート?室内 
  
 パソコンの前の雨音、フランス関係の雑誌を広げている。 
 
音楽のページ。 
  
 
雨 音 「ふうん、聞いてみよう」  
 ――エディット?ピアフの記事を見ている。 
  
 
□ パソコン画面 
  
  
 
hataさんはどういう音楽が好きですか? 
 
 
 
私はやはりフレンチポップス 
 
最近は古いシャンソンも聞いています 
 
一番のお気に入りは 
 
激しい愛に身を焦がしたピアフです 
 
 
 
              てるてる坊主 
 
 
  
 
□ 天のマンション?仕事部屋 
  
 天、そのメールを読んでいる。 
  
 
天 「ピラフ?」  
 天、もう一度文字を確認。 
  
 
天 「あ、ピアフか」  
 
□ 東京オペラシティ?CDショップ?店内(翌日の夕方) 
  
 ――ロック?コーナー。 
 
天、CDを選んでいる。 
 
数枚ピックアップし、レジへ向かう。 
 
シャンソン?コーナーが目に入る。 
  
 
天 「........」  
 天、シャンソンコーナーに足が向かう。 
  
 
天 「(ブツブツ)新進歌手新春シャンソンショー........」  
 “エディット?ピアフ”のCDを見つける。 
 
天、それを持ってレジへ向かう。 
 
そこへ―― 
 
会社帰りの雨音が入ってくる。 
 
天には気づかず、まっすぐシャンソンコーナーへ。 
  
 
雨 音 「(ブツブツ)ピアフ、ピアフ」  
 探すが、ない。 
 
会計を済ませた天、雨音には気づかずに店を出てゆく。 
 
と、同時に、雨音は別の歌手の“ピアフを歌う”などといったタイトルのCDを持ってレジへ。 
 
きわどいすれ違いである。 
  
 
□ 天のマンション?室内 
  
 天、CDをステレオにセットする。 
 
スピーカーから流れるピアフの歌。 
 
――例えば、「人の気も知らないで」。 
 
昔のレコードをCD化したもので、独特の音質である。 
  
 
天 「........」  
 
□ 雨音のアパート?室内 
  
 CDラジカセから、同じピアフの歌が流れている。 
 
雨音、うっとりと聞き入っている。 
  
 
□ 天のマンション?室内 
  
 聞く天、気に入らない様子で顔を顰める。 
  
 
□ 東京オペラシティ?全景 
  
 
□ 同?ふたば銀行?一階フロア 
  
 雨音、いつものように笑顔で客に応対している。 
 
隣の窓口のめぐみ、咳払いをする。 
 
吉田がやってきたのだ。 
  
 
雨 音 「(見て)――」  
 吉田、笑顔で順番待ちの番号札を取る。 
  
 
雨 音 「........」  
 気になるが、仕事を続ける。 
 
    ×      × 
  
 
めぐみ 「番号札、○○番でお待ちのお客様........」  
 吉田が立ち上がりかける。 
 
雨音、ホッとなるが―― 
 
吉田、順番待ちをしていた他の客と番号札を交換する。 
  
 
雨 音 「――」  
     ×      × 
 
雨音の前に、ニコニコ顔の吉田が座る。 
  
 
吉 田 「こんにちは」  
 
雨 音 「(ビジネスライクに)いらっしゃいませ。どのようなご相談ですか?」   
 
吉 田 「今日の夕飯、どこにしましょう」  
 
雨 音 「――。どうぞお一人でご自由に」  
 
吉 田 「雨音さんもお腹は空くでしょ?」  
 
雨 音 「空きません」  
 その時―― 
  
 
祐 子 「村上さん、お願いします」  
 と、バックオフィスから呼ぶ。 
  
 
雨 音 「(ホッとなって)失礼します」  
 と、席を立ち、祐子のところへ―― 
  
 
雨 音 「(祐子に小声で)ありがと、助かった」  
 
祐 子 「課長が呼んでるんです、奥で(と、怒っているというジェスチャー)」   
 
雨 音 「........」  
 
□ 同?奥 
  
 雨音と小西課長。 
  
 
小西課長 「あのお客さん、知り合いなんだろ」  
 
雨 音 「知り合いと言えば、知り合いですけど........」  
 
小西課長 「知り合いだったら勤務時間外に会いなさい」  
 
雨 音 「そういう知り合いじゃありません」  
 
小西課長 「だったらどういう知り合いなんだ」  
 
雨 音 「........」  
 
小西課長 「クレジットカードはお作りいただいたのか?」  
 
雨 音 「........いえ」  
 
小西課長 「お勧めしなさい」  
 
雨 音 「でも........」  
 
小西課長 「村上くん、今月分のノルマ、まだ果たしてないんだぞ。だいたいキミは .........(と、小言、続く)」  
 
雨 音 「(ため息で)........」  
 
□ パソコン画面 
  
  
 
hataさん 
 
 
 
困っています 
 
しつこくデートに誘う人がいます 
 
どうして私を? 
 
世界七不思議の一つですけど 
 
 
 
                てるてる坊主 
 
 
  
 
□ 天のマンション?仕事部屋 
  
 天、ピアフの歌を聞いている。 
  
 
□ パソコン画面 
  
  
 
てるてる坊主さんへ 
 
 
 
シャンソンは食わず嫌い 
 
いや、聞かず嫌いでしたが 
 
今では心地よく耳に響きます 
 
 
 
一度付き合ってみては? 
 
相手も意地になっているだけかもしれません 
 
 
 
                 hata 
 
 
  
 
□ 天のマンション?仕事部屋雨音のアパート?室内 
  
 雨音、パソコンの文面を見ている。 
  
 
雨 音 「(考えていて)........」  
 
□ 東京オペラシティ?ふたば銀行?一階フロア 
  
 雨音、客はいず、伝票を整理している。 
 
吉田が入ってくる。 
  
 
雨 音 「(気づいて)........」  
 小西課長、咳払いする。 
 
吉田、いつものように雨音の窓口へやって来る。 
  
 
雨 音 「........いらっしゃいませ」  
 と、丁寧に頭を下げる。 
  
 
吉 田 「(いつもと違う態度に)........?」  
 
めぐみの声 「どういう風の吹き回し?」  
 
□ 同?ロッカールーム 
  
 終業後。雨音たち、着替えながら―― 
  
 
雨 音 「(必死に)付き合ってるくれるよね」  
 
めぐみ 「三人だったら安心ってわけ?」  
 
雨 音 「(頷き)........」  
 
めぐみ 「今日デートなの。ゴメンね」  
 
雨 音 「お願い!」  
 
めぐみ 「じゃ、彼氏も一緒に吉田さんにたかるか」  
 
雨 音 「何でもいいから二人にしないで」  
 
めぐみ 「OK。場所決まったら携帯に電話ちょうだい」  
 
雨 音 「!? 一緒に行こうよ」  
 
めぐみ 「彼氏の買い物に付き合わなきゃいけないの。第一希望、イタリアン。よろしく!」  
 と、出てゆく。 
  
 
雨 音 「(不安で見送り)........」  
 
□ 夜の街 
  
 タクシーが走ってゆく。 
  
 
□ 走るタクシー?中 
  
 不安げな表情の雨音と、ニコニコ顔の吉田が仱盲皮い搿 
  
 
雨 音 「........どこに行くんですか?」  
 
吉 田 「大丈夫ですよ、ホテル街じゃないですから」  
 
雨 音 「――」  
 
□ ある街 
  
 到着したタクシーから降り立った雨音、ポカン。 
 
そこは、雨音ならずとも不安になるような無国籍タウン(例えば新大久保)。 
  
 
吉 田 「(周囲を見回して)あれえ、この街もホテル多いなあ」  
 
雨 音 「(警戒して)........」  
 
□ ある街?ベトナム料理店?表 
  
 ――外装も内装も小汚い店である。 
 
雨音が店の前で携帯電話をかけている。 
  
 
雨 音 「(驚いて)来れないって、どうして!?」  
 
めぐみ 「彼氏、面倒臭いって」  
 
雨 音 「(泣きそう)そんなァ」  
 
□ 同?店内 
  
 
吉 田 「残念だなぁ、めぐみさんの彼氏の顔、見れないのは」  
 と、ニコニコ顔で雨音から携帯電話を受け取る。 
  
 
雨 音 「........」  
 
吉 田 「しかし雨音さん珍しいですね、今時携帯持ってないなんて........」  
 
雨 音 「........必要ありませんから」  
 
吉 田 「ISDNの方が引きたい?」  
 
雨 音 「(驚いて)!?」  
 
吉 田 「図星でしょ」  
 
雨 音 「(警戒して)........」  
 
吉 田 「ヤダなあ、最初に会った時にインターネットが趣味だって........」  
 
雨 音 「........」  
 
吉 田 「そうだ、メールアドレス教えて下さいよ」  
 
雨 音 「........覚えてないんです。英数字の組み合わせなので........」  
 
吉 田 「(首を竦め)ま、いいけど」  
 料理が撙肖欷皮搿 
  
 
吉 田 「これこれ、この生春巻。あっちで食べたのと同じ味なんですよ」  
 
雨 音 「ベトナム、行かれたことあるんですか?」  
 
吉 田 「雨音さんは?」  
 
雨 音 「ありません」  
 
吉 田 「僕もありません(と、笑う)」  
 
雨 音 「........」  
 
吉 田 「あっちというのはパリです」  
 
雨 音 「........!?」  
 
吉 田 「ベトナムは元フランス領ですからね、パリにはベトナム料理店が多いんです。その中でもピカイチの店があるんですよ、ここに似て小汚いんですけどね。そこの生春巻の味が忘れられなくて」  
 
雨 音 「そのお店........」  
 
吉 田 「15区にあるKIM-ANH(店名)」  
 
雨 音 「――。頑固そうな、でもホントはとっても優しいおじいさんがやってる店」   
 
吉 田 「ジュラ地方のワインばっかり勧めるおじいさん........」  
 
雨 音 「〔思わず身を仱瓿訾罚┢郡姘驻ば韦违铳ぅ螅  |   
 
 
 
 |