咖啡日语论坛

 找回密码
 注~册
搜索
查看: 895|回复: 1

[经验方法] 全真句型精解与归纳(6)

[复制链接]
发表于 2006-11-17 21:39:44 | 显示全部楼层 |阅读模式
33、Aたる者B
, O9 _: T. f+ j/ k6 U/ z接续:A[名詞]たる者B) t3 W6 n' ~4 w( Z& R# z0 [
释义:Aなら当然/Aなのだから/Aである以上B “身为。。。;因为是。。。;既然是。。。”8 k* W4 Y7 `! q7 e
提示:文语表达,多用于文章或演说等较为正式的场合。“名詞”部分多为表示职业或身份的词语。. R1 m6 }/ z+ n* M$ I; U
真题1:選手( )もの、試合においては堂々と戦え。“作为一个选手,在比赛中要光明磊落。”
9 ], k3 Q5 Q. G1、する 2、おる 3、たる 4、ある   [3][1997]2 I$ v3 `6 b- {
解析:该考点是句型搭配的前半部分。本题句型由“Aたる”和“者”两部分组成。这里,考题已经给出后半部分“もの”,选择前半部分“(選手)たる”即可。1、2和4并非搭配形式,构不成句意。
0 Z1 U8 G7 m" O# r4 F& S真题2:警官( )者、そのような犯罪にかかわってはいけない。“作为一名警察,不能参与那种犯罪活动。”
; V2 \! ^6 E* p/ Z1、なる 2、たる 3、なりの 4、ならではの   [2][2000]$ w5 G$ g% A/ Z/ P9 n
解析:该考点与真题1相同。3句型“AなりのB/。。。独自。。。”,4句型“AならではのB/。。。特有的。。。”。从句型意思可知,3和4与考题句意不符,1并非句型。本题句型常见的搭配形式有:“学生・教師・医たる者/作为学生、老师、医生”,“男・親たるもの/作为男子汉、为人父母”,“国会議員・国家の指導たる者/作为国会议员、国家领导人”,“経営者・プロの職人たる者/身为经营者、专职人员”等。' ^1 L9 N: {0 F
34、AつBつ$ `) ~1 h. X9 q1 Z; h: K" I
接续:A[シ]つB[シ]つ' B( G. o3 E) U; g  N$ m/ a
释义:a、二人がお互いに、したりされたりする様子。b、AたりBたり(A、Bは反対語)a“互相。。。”,b“时而。。。时而。。。”/ n+ b3 y, x$ v5 x! x% S! |
提示:古语表达形式。用作b时,A和B的内容为反义或对义的词语。/ G+ \4 u7 m4 r! O7 R  d; @
真题:事実を言おうか言うまいかと、廊下を( )した。“在走廊上徘徊,不知是否应该说出真相。”
! E% n7 N- q* b# S# g  K1、行くも戻るも 2、行きつ戻りつ 3、行くやら戻るやら 4、行くなり戻るなり   [2][1998]
' i$ ]8 K: _3 _! G解析:该考点是句型的接续方法,本题接续要求使用“シ”。因此,1、3和4在接续上有误。另外,采用该句型的词语有限,常见的搭配形式有:“点を取りつ取られる(で
! a, K! c3 |& g  W0 [  35、Aっぱなして(にして)B接续:A[シ]っぱなして(にして)B释义:Aの状態を続けておく。Aをそのままにしておく “放着。。。不管;对。。。置之不理,一直。。。”提示:口头用语。真题:風呂の水を( )出かけてしまった。 “打开洗澡水没关就出门了。”1、だしにして 2、だしっぱなしにして 3、だしつつ 4、だしおいて   [2][1996]解析:该考点是句型释义。3句型“AつつB/虽然。。。但是。。。”,4句型“A[シ]ておく/事先做好。。。”。从句型意思可知,3和4与考题句意不符,1为误用。本题句型常见的搭配形式有:“ドアを開けっ放しで/开着门不锁”;“テレビをつけっ放しで/一直开着电视”;“電気をつけっ放しで/开着灯不关”;“言いっぱなしで実行しない/总是只说不做”;“。。。にお世話になりっぱなしで/一直麻烦。。。”等。
+ h) }! B* r. @8 I8 u; N  36、Aであれ接续:A[名詞]であれ释义:Aでも “即使。。。也。。。;纵使。。。也。。。”提示:书面用语。可以与“であろうと”替换。注意与“たとえ”等副词的呼应关系。真题1:もしかしたらという不安が、たとえ無意識のうちに( )あったことは事実だ。“万一真有点什么事就。。。,这种不安即使是无意误解的,但也确实有过。”1、ではあり 2、であろう 3、ではある 4、ではあれ   [4][1990]解析:该考点是句型释义及其呼应形式。考题中“たとえ”与“ではあれ”在表达上形成前后呼应的修辞关系。真题2:そんなひどいいたずらは、たとえ子供( )許せるものではない。“这么不像话的恶作剧,即使是孩子也不能原谅。”1、だに 2、であれ 3、だと 4、にして   [2][1995]解析:该考点与真题1相同。真题3:たとえ子供( )、自分のことは自分で責任をとらなければならない。“即使是孩子,也应该自己的事情自己负责。”1、ならば 2、であれ 3、ならでは 4、であると   [2][1999]解析:该考点与真题1相同。 6 ]1 e3 f& t2 U
)/一会儿得分一会儿又失分”,“抜きつ抜かれつの大接戦/势均力敌的激烈比赛”,“持ちつ持たれつ協力しあう/互相协作”,“差しつ差されつお酒を飲む/互相劝酒,推杯换盏”等。
9 g$ }' ]3 Z1 ]  m# ^  37、AであれBであれ接续:A[名詞]であれB[名詞]であれ释义:AでもBでも “不管是。。。还是。。都。。。;全部。。。”提示:书面用语。A和B多为反义或对义关系。摸拟1:入学試験であれ、就職の面接( )、試験の前は緊張するものだ。“不管是升学考试,还是就职面试,考试前都会紧张的。”1、があれ 2、はあれ 3、であれ 4、もあれ   [3]解析:该要点是句型释义。模拟2:晴天( )、雨天であれ、実施計画は変更しない。“不管是晴天还是雨天,实施计划没有变化。”1、であれ 2、はあれ 3、があれ 4、もあれ   [1]解析:该要点是句型的呼应形式。本题句型常见的搭配形式有:“男の子であれ女の子であれ/不管是男孩还是女孩”,“貧乏であれ金持ちであれ/穷人也好有钱人也好”,“アジアであれヨーロッパであれ/无论是亚洲不是欧洲”,“入学試験であれ就職試験であれ/不管升学考试还是就职面试”,“酒であれビールであれ/白酒玫啤酒都。。。”,“山へ行くのであれ、海へ行くのであれ/去山上也好去海边也好”;前承形容词时,采用“。。。かれ。。。かれ。。。”的形式,例如“暑かれ寒かれ”、“良かれ悪しかれ”等。
3 P0 S9 x5 A7 L1 j% v  38、AてからというものB接续:A[シ]てからというものB释义:AをきっかけにB(以前と違う状態)になった “。。。以后,。。。以来”提示:书面用语,后续发生变化的内容。真题1:カメラを手に( )からというもの、彼は毎週撮影にてかけている。“自从有了照相机,他每周都出去摄影。”1、入れる 2、入れた 3、入れて 4、入れます   [3][1993]解析:该考点是句型的接续方法,本题接续要求使用“シ”。因此1、2和4在接续上有误。真题2:将棋の面白さを知ってからと( )、彼は暇さえあれば将棋の本ばかり読んでいる。“自从体会到象棋的乐趣以后,只要有空,他就翻阅象棋方面的书。”1、いうまで 2、いうのに 3、いうこと 4、いうもの   [4][1999]解析:该考点是句型搭配的后半部分。本题句型号由“Aてから”和“というもの”两部分组成,其搭配是固定不变的,后半部分不能任意改换成1、2和3一类的说法。
' F4 Z4 B+ P1 \% A' B. ]  39、Aでなくて何だろう接续:A[名词]でなくて何だろう释义:A以外考えられない、Aだ  “不是。。。,又是什么呢?真是。。。”提示:多用于小说或随笔等文体里。链接:2级120“Aに相違ない”、123“Aにちがいない”、108“Aにきまっている”、132“Aにほかならない”真题:こんなに見事な絵が、芸術( )。 “这么出色的画,不是艺术又是什么呢?”1、とはいえないだろう 2、であってなんだろう 3、でなくてなんだろう 4、といったらないだろう   [3][1998]解析:该考点是句型释义。1“大概不能说是艺术吧”,与考题句意不符。2和4为误用。另外,该句型前承词语有限,通常为一些意义抽象的名词,例如:“愛、宿命、運命、真実、偶然、恋の病/心病、ホームシック/想家,思乡”等。6 u" C3 ^$ T" |6 V% d" _
40、Aでは(じゃ)あるまいしB
1 ~. p+ ^' Q- T7 c; l  `2 h接续:A[名詞]では(じゃ)あるまいしB9 G+ g0 T" P# @" h& X
释义:Aではないのだから、B “因为不是。。。;又不是。。。”6 i; _. f* p$ C( s( q# w
提示:后续内容多为禁止、反问、命令、忠告和责难等。
* C+ I1 d) ?. p7 l: R5 E' a真题1:10代の娘じゃ( )そんなはでなりポンはつけられませんよ。“又不是十几岁的女孩,不能系那么花哨的皮带。”
, z4 W3 {) ~. S; x: j1、ありながら 2、ありそうに 3、あるまいし 4、あるほどに   [3][1996]
) U2 P0 ?# k( ]解析:该考点是句型搭配的后半部分。本题句型由“Aでは(じゃ)”和“あるまいし”两部分组成。这里,考题已经给出前半部分“(娘)じゃ”,选择3即可。1、2和4为误用,构不成句意。
9 H; B; o& _) D真题2:お客さんにきちんとあいさつするくらい、( )、言われなくてもやりなさい。“又不是孩子,跟客人好好打招呼这样的事,不用人说也应该去做吧。”
+ C) O) H; x) J( v1 r1、子供じゃあるまいし 2、大人じゃあるまいし 3、会社じゃあるまいし 4、世間じゃあるまいし   [1][2001]
6 E  f: `. U2 v- R) a' M4 p6 Y. p解析:该考点是句型释义及其逻辑关系。1“又不是孩子,所以。。。”,2“又不是大人,所以。。。”,3“又不是公司,所以。。。”,4“又不是社会,所以。。。”。从与考题内容的来看,2、3和4在这里缺少必然的联系。本题句型常见的后续形式有:命令“しなさい”,“しないで”;反问“。。。のか”、“ものか”;责备“しては困る”、“しては無理だ”;可能“わけがない”、“わけにはいかない”;建议“。。。よ”、“。。。たらいいか”、“たらどうだ”。
4 b2 U5 w& ]1 e  O& {( j+ N$ L, j0 T1 r  41、AでもあるまいしB接续:A[名詞]でもあるまいしB链接:1级40“Aでは(じゃ)あるまいしB”真题:役者でもあるまいし、こんなに腹と立てているにニコニコなんかしていられる( )。“又不是演戏,怎么可能气成这个样子还笑呵呵的呢?”1、ことですか 2、はずですか 3、ものですか 4、ようです   [3][1998]解析:该考点是句型释义及其呼应形式。后续内容“ものですか”含有质问的语气。# u1 \4 X. H' [# f6 H* \( q" V
42、Aでやまない# i9 e. x8 ]  A
接续:A[シ]てやまない
# }( X" O7 D$ X释义:Aの感情が強く持続していることを表す。“殷切希望。。。;衷心希望。。。”& }7 \7 Z; b2 ?& P
提示:书面用语。前承表示感情的动词,正反两方面兼用。7 Q8 V0 z! G, E1 C
真题1:卒業生の健康と幸せを願って( )。“衷心祝愿各位毕业生健康、幸福。”
- ]! K8 \2 ?9 g0 {0 W3 V1、やまない 2、そういない 3、とまらない 4、すまない   [1][1996]0 ~: b& ^; P- H7 ~4 R- U$ H
解析:该考点是句型的接续方法,本题接续要求使用“[シ]てやまない”,而2、3和4均没有这样的用法。
+ T4 j6 t1 M  `- ~真题2:田中君は就職も決まり、もうすぐ卒業だ。今後の活躍を心より願って( )。“田中的工作已经安定下来了,而且很快就要毕业,衷心祝愿他今后事业有成。”
- U2 ]' ]& Q- H. @: e# p4 I* l1、おえない 2、しまない 3、やまない 4、ちがわない   [3][2000]
3 o3 D4 _4 [" ^/ s3 g解析:该考题与真题1相同。6 I" p0 W1 |% D. W: b, h
真题3:結婚する二人の( )やまない。“衷心祝愿新人幸福美满。”9 n# c. j/ G9 n" c. y5 r
1、両親の反対を思って 2、今後の幸せを願って 3、これからの苦労を考えて 4、幸せになれると言って         [2][2001]
+ g0 K# t( |7 R8 c5 y解析:该考题是句型搭配的动词部分。1“想到父母的反对”,2“真诚祝愿两人的幸福”,3“考虑到今后的艰辛”,4“说能够获得幸福”。因为本题句型要求前承表示感情的动词,所以1、3和4不妥。用于本题句型的常见动词可分为三类:a、“祈る、願う、望む、期待する、念願する、祈念”;b“愛する、あこがれる、尊敬する”;c“後悔する”等。) q% o& B9 G4 n# \. i/ A/ S3 E

5 Y# ~3 g6 k, k9 t( C[ 本帖最后由 zyc0592 于 2006-11-20 13:03 编辑 ]
回复

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2006-11-18 01:11:35 | 显示全部楼层
辛苦很久,真的很好的资料,所以贵了一些。现在急需豆豆,等我申请完版主,一定把很多资料免费跟大家共享。
回复 支持 反对

使用道具 举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 注~册

本版积分规则

小黑屋|手机版|咖啡日语

GMT+8, 2025-11-1 10:26

Powered by Discuz! X3.4

© 2001-2017 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表