咖啡日语论坛

 找回密码
 注~册
搜索
查看: 2031|回复: 7

请问赴日开发大专毕业是否必须有软考证书?

[复制链接]
发表于 2007-2-25 23:22:23 | 显示全部楼层 |阅读模式
我是国内2年制大专(统照)毕业然后续的成人的本科(都是计算机专业),现在工作3年多了。想去日本工作。不过听中介公司说我的学历日本不承认。必须考一个“软考证书”初级,中级,高级都可以。
据我所知,现在去日本有派遣签证和技术签证。请问之间的区别?
我现在如果想去日本除了学习日语,考日语等级。是不是还要考那个软考证书?
谢谢!
回复

使用道具 举报

发表于 2007-2-26 07:10:48 | 显示全部楼层
我想问,是不是一定要本科以上学历才能出国?大专都不行的?
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2007-2-26 21:27:33 | 显示全部楼层
我也是这意思!
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2007-2-27 00:21:51 | 显示全部楼层

技術ビザ

Q1:技術ビザの要件(基準)は何でしょうか?
A1: 申請人が次のいずれにも該当していることです。ただし、申請人が情報処理に関する技術又は知識を要する業務に従事しようとする場合で、法務大臣が告示をもって定める情報処理技術に関する試験に合格し又は法務大臣が告示をもって定める情報処理技術に関する資格を有しているときは、1に該当することを要しない、とされています。
 1  従事しようとする業務について、これに必要な技術若しくは知識に係る科目を専攻して大学を卒業し若しくはこれと同等以上の教育を受け又は10年以上の実務経験(大学、高等専門学校、高等学校、中等教育学校の後期課程又は専修学校の専門課程において当該技術又は知識に係る科目を専攻した期間を含む。)により、当該技術若しくは知識を修得していること。
 2  日本人が従事する場合に受ける報酬と同等額以上の報酬を受けること。

Q2: 法務大臣が告示をもって定める情報処理技術に関する試験に合格し又は法務大臣が告示をもって定める情報処理技術に関する資格を有しているとき、とはどういう場合のことですか?
A2: 以下の場合です(最近改正 平成15年05月30日法務省告示291号。平成16年08月27日法務省告示363号)。2004Oct10
6  中国信息産業部電子教育中心が実施する試験のうち次に掲げるもの
イ  系統分析員(システム・アナリスト)
ロ  高級程序員(ソフトウエア・エンジニア)
ハ  程序員(プログラマ)

Q3:上記の資格試験は何か偏っているような気もいたしますが、他の試験の見込みはないのですか?
A3: 他の国のIT技術の資格試験も随時、検討中ですから、最新の情報を得るようにされてください。

综上所述,你工作经验明显不足,你要想办理技术签证,必须手中有一个证书,最好是软考,如果你现在有别的证书(例:SCJP),也可以去确认一下,是否现在被日本认可。如果没有证书贸然申请,很有可能被拒签。
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2007-2-27 07:20:54 | 显示全部楼层
能写成中文的么?
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2007-3-1 04:47:10 | 显示全部楼层
不是
我是专科,没那个证书
那边说两年以上工作经验一般就没问题
刚拿到在留资格证书,下午去办签证了
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2007-3-1 15:46:10 | 显示全部楼层
专科要10年以上工作经验,否则,就要看运气了
但是证书的话作用是很大的。我觉得最好要有,因为有大专的朋友被拒过
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2007-3-1 19:00:15 | 显示全部楼层
那成人本科也算本科吧?日本国承认吧!
回复 支持 反对

使用道具 举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 注~册

本版积分规则

小黑屋|手机版|咖啡日语

GMT+8, 2024-6-5 19:54

Powered by Discuz! X3.4

© 2001-2017 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表