【闲聊日语(新增37)】日语句子成分的不固定性: ^3 g0 ~6 A) ?# C1 N" _
& S3 T/ p5 l/ ?, m2 P4 M' B! r) y作者:info@portuguese.org.cn" O& W6 @, [* @. S
8 s+ a; c& u, h7 ` h! | B7 X
网友ljks90昨天给我发邮件,说日语老师给他们三个短句(下面①②③),意思分别是:有一张白纸、有一张厚纸、有一张印有横线的纸,让他们将三个短句组合成一个长句,意思变为:有一张印有横线的白色厚纸。老师说总共有六种组合方法,也就是可以写出六个句子,但只有一个句子是正确的。ljks90说他只写出一个句子(下面④),其余五个句子写不出来,请我帮他写一下。
( G' P% S4 e( D# E8 t
+ K& c; _( e0 b3 T5 U# u①白い紙がある。4 A1 T' D0 l) |3 E' u9 g5 r8 }
②厚手の紙がある。$ g) K8 ] ]' b; g w0 C
③横線の引かれた紙がある。
; F! }" s+ |* W1 s. f% f6 O④白い厚手の横線の引かれた紙がある。
5 q5 D' v; R" j& W$ p. \+ ?- y5 u; `2 m/ L F7 Y/ r& }
看来ljks90完全没有掌握日语的精髓。一般认为日语有四大特征,其中之一就是句子成分的不固定性。按照日语语法,一个句子,除了谓语永远放在最后面,位置是固定的之外,其它句子成分(主语、宾语、定语、状语、补语)的位置都是不固定的,理论上讲可以任意组合。在ljks90这个例子中,谓语(紙がある)的位置是固定的,而三个定语(白い、厚手、横線の引かれた)的位置是不固定的,因此我们可以写出六个句子,请看:+ T) [) w* F* j* K) O
) C: Y4 R1 t' r/ L( q①白い横線の引かれた厚手の紙がある。
8 R' G S0 d: E( y. g②厚手の横線の引かれた白い紙がある。
; U- j+ Q! X* n" k$ V$ N s# y/ }3 Y③白い厚手の横線の引かれた紙がある。% H) m/ v8 \- x" d3 u9 \4 O0 o
④厚手の白い横線の引かれた紙がある。
9 \, Y' G$ m& o! z⑤横線の引かれた白い厚手の紙がある。: a0 E2 |7 B6 y H& j$ s6 R7 I
⑥横線の引かれた厚手の白い紙がある。' f) C8 g- y2 f0 Y5 x
, x! _+ V y1 M! x _8 v但是这样一来,必然会使这六个句子产生歧义(ambiguity)。比如第一个句子“白い横線……”,它的意思变成有一张厚纸,但不是白色的,而是其它颜色的,比如粉色的,上面印有白色的横线,与老师要求的意思完全不同。因此在这六个句子中,前面四个是有歧义的(请看下面括号中的内容),只有最后两个是没有歧义的,符合老师要求的意思。
$ m N4 y" a6 X7 y( ?+ c2 u
( | b; L Q! R7 ]①【白い横線】の引かれた厚手の紙がある。2 }6 e5 R6 {) l+ \/ |1 [
②【厚手の横線】の引かれた白い紙がある。
7 r* \& K* ^4 e4 e5 \③【白い厚手の横線】の引かれた紙がある。
% I, C2 q R1 J- w: b! J④【厚手の白い横線】の引かれた紙がある。/ M8 Z9 _/ W0 p: @; k
⑤【横線】の引かれた白い厚手の紙がある。, P6 ~: o3 e1 D7 S8 F
⑥【横線】の引かれた厚手の白い紙がある。
$ \6 v ]- c& ~3 q
/ W6 l: B5 l C7 Y0 F- ?奇怪的是老师认为这六个句子中,只有一个句子是正确的,我实在不能理解。事实上,最后两个句子的意思是完全相同的,无法说哪一个更正确。我建议ljks90把这个帖子拿给老师瞧一瞧,看看是不是他说错了。总之,不管谁对谁错,希望这个帖子能够让日语初学者了解日语句子成分的不固定性特征。5 M% T. y; W+ P" h4 \9 {
& J z' z; K7 o) B《闲聊日语》新增部分全文:blog.hjenglish.com/zhanghong/ |