咖啡日语论坛

 找回密码
 注~册
搜索
查看: 14635|回复: 22

[教材工具] 自用新编日语教案

[复制链接]
发表于 2007-6-7 11:13:36 | 显示全部楼层 |阅读模式
我的新编日语笔记,边教边整理。如下:" Q% N7 {' J5 M: B" K; r
新编02第一课
0 o9 W- L0 q" c
" M7 _1 f- Y9 V单词$ ~# P. f+ X9 k  I  P
. f) k* a0 @+ R
1 久しぶり(名•形动)⑤◎ ひさしぶり 好久、许久' b6 Y4 i9 W; J; ?! T
  △やあ、~ですね/啊呀,好久没见了。! K! r  j! l4 n' e2 r
  △~に映画を見る/隔了好久才去看电影。8 D. _, K5 a# u. F5 Y
  △~で雨が降った/隔了好久才下了雨。
& k) @  [7 O8 Q) b2 D5 {# ?$ U2 暇(名、形动)◎ ひま 闲空儿;时间0 [9 j8 |/ i1 K6 `/ _- s
  △~がある/有闲空。
4 S2 D7 g& s2 f7 G2 R  △金も~もある人/有钱又有闲工夫的人。
- O; Y5 x! M& U/ V; M- M  △~がかかる/费时间。(時間)
" Q/ M; k) D$ F) L7 e) y3 |⇒△午後は~です/我下午有空。; v5 T+ N: ~* p
 △お暇な時、遊びに来てください。* `" h- v2 q; I" }9 H1 F% N: C2 @  {
△暇の時間を利用して、買い物に行く。
5 o7 i6 W5 j; `3 i; A. o. b3 山崎(专)◎ やまざき 山崎(姓氏)
% V. L5 U7 S' J, S- z* ~4 菓子(名)① かし 点心、糕点、糖果* X' }/ _& |8 c) r5 b- H% k
 △洋菓子/西洋点心: T. B& N6 `: [( @* c# [. z
 △和菓子/日本点心 
) b$ _( T; _, x5 {7 z$ i, L9 h5 棚(名)◎ たな 棚架;搁板
9 T# G+ }& Y& |, u& q( K% Y1 P △本棚(だな)
: v+ ^' z# W8 u5 H' y) Y$ e$ t △食器棚(だな)
7 R2 k5 P2 D/ y7 H- Z7 s6 サイドボード(名)④  餐具柜
4 I5 `, i- }: K+ K) w2 G: ?- G5 V ⇒sideboard
4 i6 x2 }- S& s  j6 @% L ⇒戸棚 + {6 r+ g) ?& W4 M# u, e
7 グラス(名)①  玻璃杯、玻璃
$ P9 z; x7 r2 c8 置く(他五)◎ おく 放
) a+ _8 y: b9 |5 p* C4 J1 T* x9 R" t1 { △――これはどこに~きますか。
' V0 F) ?+ R( W" w  ――棚の上に~いてください。
" P6 C- d4 |  i3 |8 E  _ △本をもとのところへおきなさい/用完后请放回原处。
. L! X# s0 V3 v8 A$ U( G5 @/ b △この魚は長く~いておけない/这种鱼放不了多长时间。$ W" x8 H1 Q' v" A0 W
9 壁(名)◎ かべ 墙壁;隔阂
6 {" z; t6 l: B △~をつくる/砌qì墙。
4 \  K9 [6 m& Z/ Z- j& a* ]& O △~ひとつへだてて隣に住む/住在一墙之隔的隔壁。
  y1 t6 n7 H4 V: c ⇒△ふたりの間に~ができた/二人之间出现了隔阂。! p% Z) s" f; V/ p
10 地理(名)① ちり 地理
9 k* f' g1 {  ^5 z( a5 A# ~11 貼る(他五)②◎  はる 贴、糊' o9 [0 \  P; ?+ @5 H/ k4 e, U$ J
 △窓に紙を~/糊窗户纸。
, o3 M! c, U- F8 ^, ?% L; @ △切手を~/粘贴邮票。
1 a5 x7 R. J  v6 t: ^0 z0 b
. u" j1 {0 w. q& Y; y...... 
; c8 n" E% Q) H- `/ ~0 V2 }% F
7 k9 p7 D* O3 C4 P' _; v  {0 i一、中顿法2 K6 R( I; L! b" M1 r- n1 \
①动词中顿法
" W2 o& a2 m3 u【解説】
1 {. s+ R! E, G. P动词用动连①来中顿,表示并列、停顿,多用于书面表达。在连续使用几个中顿法后、最后一个中顿法往往改为「て」的连接式,起承上启下的作用。7 ~% Z* q/ `/ U- B+ d2 z& V9 m  W
【例文】% G; Z2 r# E2 {
⇒用于连接2个句子,使之变成一个并列句。
0 e# ^% v. O) h  U6 j, C△雨が降り、風も吹いている/又下雨,又刮风。
5 `& q5 [6 Q/ [0 y△ご飯も食べ、お酒も飲みます/又吃饭,又喝酒。 4 o3 {& I$ a2 A, j4 n: f) z
△日本語の勉強もし、コンピュータの勉強もする/又学日语,又学计算机。1 s5 |* Y# B* `. \1 y
⇒用于连接2个句子,使之表示2个连续的动作。(口语里多用「て」)$ B* o3 J* r: H
△朝起きて、歯を磨き、顔を洗った/早晨起床后,刷牙、洗脸。
4 Z8 l) [. r! `  I5 Z△ご飯を食べ、お茶を飲んだ/吃饭(后)喝茶。
/ }% v( z9 D9 A1 F6 U△ラジオ体操をし、朗読をした/作广播操,再朗读。
6 r0 Q+ d3 N' `6 _% @8 n⇒△昨日、デパートヘ行き、マフラーを買い、コーヒーを飲んで帰りました/昨天我去了百货商店买了围巾,喝了咖啡就回家了。
0 N% D4 Z" f- T( B- w8 C1 }8 u②形容词中顿法2 B! o1 w; S0 D
【解説】8 _# j( V) a# d" O; {
  多用于书面语,$ t  I( w, |: M4 x/ k8 P4 d
【接続】
" o; u" O7 q( H! Z: J1 s形容词的中顿法是把词尾「い」变成「く」。口语中常用「くて」,特别是同一主体时。
0 B8 [, H$ R- r! v【例文】0 b/ Y- H& B9 P& Q
△山は高く、水は深い/山高水深。
: a+ ]& a4 B! }- P△海は広く、空は高い/海阔天高。
+ u6 _( n& V1 D9 E# J△春は暖かく、冬は寒いです。- X; @, s  ~4 w$ M5 Z" ]3 x
    ⇒春は暖かくて、冬は寒いです。
% {2 y5 F9 X& Q' s6 q) a⇒△このリンゴは大きくて、美味しいです。9 U, o( G" e- ~3 A5 Y/ p  Q' z
③名词中顿法
: p$ o) L" }3 l# m【解説】
/ H- I: E6 P( B* Z) W- s! ~7 P主要用来把两个并列的句子。- ~( {7 @+ j; W/ v0 D
【例文】  o" U' R- D" T' [
  △私は大学一年生で、今年19歳です。: T8 D9 W1 |7 Z% Z3 J1 I
△鈴木さんは学生で、山田さんは会社員です。  H" K- \( S2 r! v2 S
④形容动词中顿法$ j4 l4 T- v" d% z
【解説】& s" T0 g& E' O  g
 形容动词的中顿除了表示并列,停顿外,还可以表示原因。% G/ r2 ~# |( F6 {2 O* T
【例文】 % m/ l& s8 p8 n6 o: K! [+ P
△李さんは親切できれいな人です/小李又热情,人长的又好。, ]. W$ W$ P, ?
 △公園は静かで、動物園はにぎやかです。
) t0 v+ I3 Y3 ^) D* H" `△秋の夜は静かで、涼しいです。+ m$ _& q, U9 o7 B
△ここは賑やかで、学生はよくここで買い物をします/这儿热闹,学生常在这儿买东西。
2 Y: p: [: `) z( w) Y  A7 Q7 M
4 f+ T0 o& H, o0 G二、~ておく
/ p. j  p3 U( M# Z8 p【解説】
1 _# W  V" q9 }2 g* D* T- a「おく」为助动词,接在动词「て形」后,和前面的动词一起表达一个新的意思,不再表示原来的意思。一般用假名来表示,不写汉字。
6 B$ S! u$ T( t- e【接続】
. w0 X) U: y5 R6 m6 s3 i, k5 J动连②+ておく' d- r+ p, m, O' A  o' V, T- j0 g
口语中,可以说成「とく、どく」+ K: _! ]' t: K) R2 w5 o4 X) g7 L' z2 ^
【用法】+ S3 n+ |, u/ m0 `
①表示某人为了做某事或下次使用而事先做好准备工作。(人当主体)8 Q2 I) `1 C/ n' C" Z5 ?
△――旅行する前に、何をしたらいいですか。
2 W/ F3 t1 K  z2 O; [! K$ S. z$ e* m――案内書を読んでおいてください。
$ T8 d2 P) Q: ?& U1 i △――友達を訪ねる前に、何をしたらいいですか。
; V6 ]( w5 D; h" M- O6 ?  ――先に電話をかけておいたほうがいいです。; q6 Y2 M0 @' k; O9 M) G# @6 A8 _
 △――李さん、コピー用紙がないから、買っておいてください。
, ~" u2 g3 O" [: t+ Z) o  ――はい、分かりました。
/ f& k7 R, I5 G- s- [△昼ご飯が終わった後で、茶碗やお皿を洗っておいてください。晩ご飯にまた使いますから。: d; `  ?; d6 C. ^- ^$ k5 _
△日本へ行く前に日本語を習っておくつもりです/打算去日本之前(提前)学好日语。
- C0 g( ?2 c: h) a △明日は試験ですから、勉強しておいてください/明天要考试了,所以今天要好好用功。7 ~  x) e$ [# N; L- H+ l- Z  h+ R
 △明日は旅行ですから、夕べ車を準備しておきました。
5 _" _9 q! r: G9 w △レポートを書く前に、資料を調べておきます。
1 \; D- L- \; A2 I6 a △お客さんがそろそろ来ますよ。部屋の掃除はもうしておきましたか。% D  @6 ]" ]! {5 c6 v! K. ~# R
 △昼ご飯と一緒に晩ご飯を作っておいて、仕事に出掛けました。! m& C* z+ j6 w" T2 U
②表示放任某动作顺其自然。常和「そのまま」搭配使用。「就让它・他・她~」
+ Q. s! [; @' n. r) F" c) E  ~ △――テレビを消してもいいですか。
& m' R5 V. R+ L% N  ――もうすぐニュースの時間ですから、そのまま付けておいてください。
; S/ j1 b0 Y7 K' X3 M △――窓を開けてもいいですか。
' H. d! H/ ?, D4 ]* |8 t5 |" z  ――寒いですから、そのまま閉めておいてください。! `% j; ~( E5 ~" F5 k. B% U
 △――会場を片付けてもいいですか。1 P4 v! J1 `4 q9 Q
  ――午後また使いますから、そのままにしておいてもかまいません。: I( v: Z; Q' g- _
③表示让动作长期不变的持续下去、保留下去。「好好地~下去」
" k  v9 D/ `# f) F) O$ r% U5 Q! ~ △この写真を上げます。記念に残しておいてください/这张照片就送给你作纪念。希望你好好地保留好。! L5 _' F% t1 \7 P4 y& p
   △大事な資料ですから、きちんとしまっておきます/因为是珍贵的资料,所以要好好地把它收藏好。
9 j& _% f5 B* `! h; e △次の話は大事ですから、よく覚えておいてください/下面的话很重要,要好好地记住。, L) T8 p$ a/ c  y1 @
, w; ~$ R6 ?- e5 q
三、~てある& d' e9 r( U& g+ f
【解説】
+ r+ \* y' [% s. `1 ~8 M1 P「ある」为助动词,接在他动词的「て形」后,一般用假名来表示,不写汉字。
( j; j5 |  n. i. G6 `6 F% W/ b- C【用法】
0 w  R* e1 o! }% I+ [  d$ ?" t5 A5 K①表示某事物保持着某人动作后的状态,强调这个状态的出现是人为的,为了某个目的的。这个句型的主体为某事物,用格助词「が」表示。一般用于描写、说明眼前的情景。
  }1 B$ |& C8 c& z△だれかが窓をあけました。今、窓があけてあります/谁把窗打开了,窗现在开着。(眼前的情景)       
7 u9 J  w3 h/ z △お母さんはテーブルに食器を並べました。今、テーブルに食器が並べてあります/妈妈把餐具摆在餐桌上。现在,餐桌上摆着餐具。
8 p" g: d8 i7 V9 `! L. ]2 V△彼女は新しいノートに名前を書きました。今、ノートに名前が書いてあります。
" s  K& w; e: D& Y△さっき、本棚に本を並べました。今、本棚に本が並べてあります。
. r! T6 N3 I0 ]) M/ d △後で会議がありますから、私は電気をつけておきました。今、会議室の電気がつけてあります/因为待会儿要开会,所以我事先把灯打开了,现在会议室的等是开着的。
% E, u; j% C' K3 }- s6 i6 s△――辞書はどこですか/字典在哪?
3 f+ s) \  ?0 D  ――辞書が机の上においてあります/字典在桌子上放着。( O, h! h1 e; r& q
△机には花が飾ってあります。(为了某个目的,也许是为了迎接客人等) 
# o) {0 G0 n' `0 f% a8 Z△ポールペンがその机に置いてあります。(我给你放着,你去拿吧)/ d' C- p4 X, F) P6 H
②表示某事现在已经被提前做好了。(「事」当主体,也可用「人」当主体,但注意助词变化)
  _& @3 r# P6 f  Y/ S △旅行のことはもう電話で皆に知らせてあります/旅行的事已打电话通知了大家。( x( _0 U, v) B: e
    ⇒旅行のことはもう電話で皆に知らせました。(有可能是刚通知的)
/ |+ @4 U( t/ D, A0 a △約束はしてありますか。
& W- L0 T6 c9 K2 q: }0 {. f3 f △ホテルの手配は、もうしてあるので、ご心配なく。
0 _5 h* C/ ~6 a9 g! u+ _    ⇒私はホテルの手配をもうしてあるので、ご心配なく。
$ W$ n3 E& [! N3 C% v
; o2 X0 Q" g: k' w1 }四、~てしまう
* O, U% w, G- t- p【接続】) r  E6 B/ ^2 n/ x
口语中常常音便为「ちゃう、じゃう」/ H0 i4 n% C$ f* \- P2 P9 f
【用法】
! M; x" J' R( k# \7 |' D) @①表示事情全部做完。和「动连①+終わる」的意思基本相同。, j  h6 t  v( z5 }
 △この本は1日で読んでしまいました/这本书一天就读完了。1 B* _, ?6 T1 A
 △早く食べてしまいなさい/快点把饭吃完。
# D% M8 h5 ^' }9 r△この手紙を書いてしまってから、出かけます/把这封信写完再出去。
+ B1 P- \# u2 c, Q+ N! _: J△今日の宿題はもう全部やってしまいました/今天的作业已经全部做完了。9 E+ `$ Y* C  p+ c% R" A+ ^
△あの車は売ってしまったので、もうここにない。' N- _' z" l5 N) }) v+ y: [: \( C
②表示动作的发生或出现令人感到遗憾、惋惜、后悔。
, r% g9 z$ T% R5 K0 T3 V △長年かわいがっていた犬が死んでしまった/多年宠爱的狗死了。
8 \$ D! R7 @" o& o △あの人は病気で30歳で死んでしまいました。! v% X4 t. T: [
 △電車の中に傘を忘れてしまった。" o$ R- a+ R# R5 d: e" a
 △ばかなことを言ってしまって、後悔している。
# e+ ?* O3 e! l; z/ j △知ってはいけないことを知ってしまった。
2 N' |% u! f/ G2 R( m1 [9 V' _/ Z! L △遊びすぎて、約束を忘れてしまった。
. t& P0 L8 H# K0 K$ k  F4 [% w6 U* _
五、比况助动词「ようだ」9 n( |& }. w) Z! s; e' ^5 [
【解説】
' e# e* `7 a" |5 _% J「ようだ」为形容动词型助动词。
; q1 b: g7 U2 d【接続】
4 B! v, G; X) a; `, N动词简体+ようだ+ H, z& M- q- j& z
形容词简体+ようだ9 L0 O+ a; l( W9 [6 p: a6 L  W
 名词+の+ようだ* p+ f. b( I- b5 U# F. h( H7 q
  形容动词+な+ようだ
) D) F/ [' f7 l& ^  否定式:「ない形」+ようだ
+ V9 R7 d0 X/ ^) J2 c; Y$ S1 t【用法】
6 l  P2 c  A( f( k# T①表示推测。通过说话人的身体感觉、视觉、听觉、味觉等获得的信息首先加以分析,然后进行主观的推测。常和「どうも、どうやら」连用。「感觉好像是~、猜想是~、估计是~」。3 ^& V8 h& Y1 |& y
 △――鞄の中に何が入っています。
- o! G# k- F2 l. w  ――(手で触ってみて)本のようです。( ?3 `/ R6 v7 i) W7 l# \% N
 △――この果物の味はどうですか/这种水果的味道是什么样子的。  w: A; g5 Q: E% I! N9 k7 b3 s  z
――食べてみてください/你吃试一下。
7 A: _8 {- ^- l1 f; f  ――ああ、酸っぱいです。カボスのようです/啊,酸,好像是酸桔子。' g" \6 B( q$ W0 q7 }5 t
△外で音がしましたよ。だれか来たようです/外面有声音,感觉好像有人来了。' O' l  V" i& i& x8 @( N3 r
 △電気が付いていないです。彼はもう寝たようです/灯没开,估计已经睡觉了。
! r; n$ e+ H  G0 q  d △道が濡れています。雨が降ったようです/路是湿的,好像下过雨。! t! o7 f: L/ l6 {7 v+ x. T; Q; T
  △どうやらかぜをひいたようです/好象是着凉了。2 k4 K# ?9 j9 k7 R
【比較】意思不同,接续不同,否定不同2 ^+ ]3 q. J+ N  E  y0 r4 X1 o
△雨が降りそうです。(看起来要下雨了)⇒视觉。可信度低。
7 ^" z# {" [6 e' S( S⇒雨が降るようです。(好像要下雨了)⇒综合分析。可信度高。: \/ ]" M8 e$ G% y( x2 B
⇒雨は降りそうもない。# h" e5 o: [3 |! S! O4 \
⇒雨は降らないようです。3 i6 Z  l! I. S; E' g- t2 l% L9 m! ^1 X
②表示比喻(类似,类比)。常和「まるで」搭配使用。「像~似的」「宛如~」。但有些比喻在汉语里不是严格意思上的比喻。
4 o& p4 z$ p, D8 Y △父は子供もようです。3 v3 a1 o0 m3 l, D  I4 r
 △彼女は赤ん坊のような頬をしています。
* m. O4 G+ ?5 S1 _% d! |% g" H5 n △彼女の心は氷(こおり)のように、冷たいです。" {+ Z$ |) x9 A8 s% W3 `( {8 j+ L
 △まるで夢を見ている~/犹如做梦一般。
5 [( C+ t& ]: ~' z8 ?& D△彼は中国人のようにじょうずに中国語を話す/他的中文讲得很好,象中国人一样。! Q! r! B9 R3 `; C0 @
③表示举例。4 J* z- k6 b% K+ v3 |& `% C
△――王さんはどんな人が好きですか。4 `- p3 V; T' i1 t# ~  e& Q
――あなたのような人が好きです。
; I8 m3 W$ `1 I5 ?) C△上海のような大都会で、仕事したいです/想在象上海那样的大城市工作。
2 \' q9 ^  N; e' Z' M4 F1 w△パンダのような動物は世界でもめずらしい/象熊猫那样的动物在世界上也是稀有的。
4 j6 t3 `5 r6 u△李さんのような人がさがしたいです/想找个像小李那样的人。4 M" B6 f- |- Y# O
 
( z0 N4 [" f' Q% H. A- k六、接续助词「けれども・けれど・けど」
! d: C. \1 Q- Z% \9 a% W. h; |【解説】
  f$ Z: o. q8 }* R/ C: K6 y「けれども」是接续助词,与接续助词「が」的意义基本相同,但比「が」的语气更为柔和,且主要用于口语,「が」即可用于口语,用于书面语。对比,逆接,顺接(没意义)。
4 Z: K% e: c4 \【接続】) H, C! U  E& {8 z, S& {
敬体、简体+けれども・けれど・けど
" T. B% y. f  d- Q9 t# M  q【例文】
! _# ^9 {# B3 e. C/ p+ P3 n. z⇒△日本語は好きですけど、数学は嫌いです。" h  B  m  `6 L9 f/ z, G. X& P
△妹はいますけど、弟はいません。
! y3 w0 d. A; }9 t2 y△私は魚は食べますけれども、肉はあまり食べません。: g5 P& |# z! s; z
⇒△薬を飲みましたけれど、病気は治りませんでした。- B( i" A" S! {6 Y
△病気ですけど、仕事をしています。" U5 |$ p6 I/ |, ^6 E3 v8 `
△旅行に行きたいですけど、天気が悪いので、止めました。
: O, b" t+ n& j% K△難しい仕事でしたけど、終わりまで、やりました。- ~& c" q' G9 D7 m. P5 L4 m
△雪は降っていますけど、寒くないです。* h* B; c4 s# u7 W/ q* J& ~! v
⇒△ちょっとお願いしたいことがありますけど。8 @1 P! y5 K3 l  ~$ M) d
△私は、陳ですけど、王さんは家にいますか。" o4 ?$ H. H7 k; ~# ^
△先生、ここがちょっとわかりませんけど、教えてくださいませんか。
: b" t3 @5 q- w" `8 c2 s; S6 y& a9 c5 y- Y" {+ h
......
) }6 L( f- k5 {6 J
, v) ~5 e6 B6 y, V% R( {) A7 I有的错误,没来得及改。+ n3 I& M5 d1 |. `. G2 U3 `
汗,附件传不上。
' Q" `- s4 ?5 c6 p- V. T9 P( ~, r, L! S0 c: V/ x( o* n
[ 本帖最后由 tingensai 于 2007-6-7 11:28 编辑 ]
回复

使用道具 举报

发表于 2007-6-7 21:10:27 | 显示全部楼层
原帖由 tingensai 于 2007-6-7 11:13 发表 . o. E7 R- x* G+ }9 T* R
有的错误,没来得及改。9 T6 W6 W8 u% x7 `4 [1 i6 P, G- n- E
汗,附件传不上。

+ W! u2 P6 r+ D9 I/ e, {0 \由于资源问题、附件功能暂不对普通会员开放,0 E/ X" S7 p1 S. n8 s% O: [
LZ可PM斑竹帮助上传
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2007-6-11 10:26:01 | 显示全部楼层
第二课+ T: Z% `. }- B% c8 a
先上单词吧,不然太多就帖不上了。) I' @: E2 J7 z# V

' s' V$ A5 o/ F2 g, \1 中島(专)◎ なかじま 中岛 3 q# E7 C4 j2 Y5 T/ N
2 コート(名)①   大衣3 {& \. m2 J7 f6 ]
 ◇ coat
% ^8 a3 X- @% {* I  i3 形(名)◎ かたち 形状、外观$ u, r2 R* B+ @6 N2 C* l
 △形のいい眼鏡をかけている/戴着一个好看的眼镜。 $ x5 I% l( D; J+ g6 C! z
4 気に入る(组)② きにいる 中意、满意. m7 C! k+ s7 R, [
  △あの気に入った部屋を買いたいです/想买那个中意的房子。 0 _$ G- H& G* H' v+ V% G% H
5 サイズ(名)①   尺寸
1 f+ ^6 U" a* J9 f7 [& G ◇ size 
3 s* |& K2 M: P  O △S・M・L・LL
* T2 c/ Y! E0 M3 e7 R6 センチ(名)①   厘米(センチメートル的省略)
7 g& w( B9 u( W9 Q センチメートル(厘米)⇒メートル(米)⇒キロメートル(公里)
& w9 ^0 m5 \" ]# G7 ぴったり(副•自サ)③   正合适的7 X* h( }) m* p/ M6 m' [
  △~したコートを着ている/穿着正合身的大衣。
5 _6 b% z3 d% J+ ?4 L4 c$ d△このコートは私に~です/这件上衣对我很合适。 ) `2 _( b( y3 l: @; y7 e- L9 T" U
△その仕事は君に~です/那个工作对你很合适。  2 r' b- @6 y3 K
8 軽い(形)◎ かるい 轻的
* G1 r3 v3 n; K6 t3 G' d0 F. Y ⇔重い   グラム(克)⇒キログラム(公斤)1 d; h1 f( w/ K% w  f
 △体重が~/体重轻。  q& ^1 x/ L" X# v8 h. i
△わたしは兄より5キログラム軽いです/我比哥哥轻五公斤。1 x; q3 m' S7 E4 ^- _4 r! ?0 q
9 バーゲン(名)①   大减价
, }8 Q3 w+ i5 E# Z( @/ b5 J. d △(bargain)バーゲン-セールの略
6 i5 F3 a" d6 j4 X% R/ T. P& {9 E10 割引(名•他サ)◎ わりびき 打折扣  w- p4 A3 b2 T, g
  △この本は2割引で買いました/这本书打八折买的。
: C- }7 p# J9 R4 `( U: z, \11 新発売(名)③④ しんはつばい 新上市、时新货 9 S' c% n: P( I) l- G
12 青色(名)◎ あおいろ  蓝色
% y2 _" d6 J& e% t2 c" }13 自習(名•他サ)◎ じしゅう 自习、自修
' `: \' E3 [; i- n8 Z14 遅れる(自一)◎  おくれる 迟到
- Z7 C: s  E8 ]2 }6 |8 I7 e  △約束の時間に1時間~/比约定的时间晚了一个小时。
' a' K) i- Z- g- e" }) _△汽車が20分遅れた/火车晚点二十分钟。1 _8 L8 F- z& K6 W* [
△汽車に~/误了火车(没赶上火车)。. D% n+ m3 |* S6 {5 W
△学校に~/上课迟到。  l# [+ p' E# r+ ~9 z6 \
△授業に遅れる
- L; Z" e" e8 q) r15 キロ(キロメートルの略)(接尾)①  公里
' M: x; `# M0 C7 X  x. O# E2 d! Q16 店員(名)◎ てんいん  店员 + W% ~6 Q6 |  I% a4 w! O% C
17 まっすぐ(副)③  笔直;直接
1 \1 d8 i! v5 P+ r2 ] △~な道/笔直的路。
' X" g4 @# `+ H; V- [) ~; W" n. z△~に座る/坐得笔直。
' g8 D: [$ y. M) o2 f△この道を~に行ってください/请顺着这条路一直往前走。
! y& w! y& r6 i8 i18 エスカレーター(名)④   自动扶梯) r2 M  L- Z# l$ K
△エレベーター:电梯
% \- B9 z4 B) [5 `/ m△階段/楼梯。
+ _, W/ R; S# N' M& t) ~1 Q, g19 曲がる(自五)◎  まがる 拐弯
) e% v5 ^2 ?6 ^1 @ △そこの角を右に~ってください/从那个拐角处向右拐。
- M  x- m' a6 q" O) r8 Z! l△交差点を左に~る/在十字路口往左拐。  . j5 G1 B4 g; m% a# \" C% t: u2 I
20 左側(名)◎ ひだりがわ 左边、左侧 / ?7 g! a+ w- P' m% g" T- m
21 うーん(叹)②   (表示否认、迟疑)嗯
" _6 r' w% [" f△――これもあなたの本ですね。" C# a2 a% P# Q. G8 u
――うーん、違います。
3 l' _6 X+ s  U0 f# l5 O7 p$ k△――あした、あなたも一緒に行きますね。
# J6 {) n# B, [! U$ t ――うーん(そうですね)、あまり時間がないし、まあ、行かないことにします。
) r% z9 j- g6 ^6 E) l+ K$ W8 Y22 こういう(连体)◎   这种、这样! C2 G: T. }/ a, S8 M3 Y5 O6 d
 ⇒このような" |! T: C; n6 W  U- _
 △こういう人は友達になりたくないです/不想和这种人交朋友。
( l7 Z7 f; c, S1 Z  △こういう天気は嫌いです/不喜欢这种天气。
; T6 D7 j$ Z$ G( ~& M* j$ e23 デザイン(名)②  设计、款式
; k/ ]9 b3 F: f$ m! y$ I3 H  △自分でデザインした部屋/自己设计的房间。(設計する)2 [2 \' r, {' j/ O
 △こういうデザインの服はまだありますか/这种款式的衣服还有吗? 6 P! F# }  [( V# {' t- A
24 きつい(形)◎  (衣服等)紧瘦小、累人8 G) o! l9 ]9 @& G: R  |; f& S  }
  △――このコートはどうですか/这个大衣怎样?( c; `4 ], w  ^  ?1 C& h. I
  ――ちょっときついです/有点小。) g8 m% ~* W9 b; a
△靴がきつくて痛い/鞋挤得脚疼。' V: y7 ~' h' Z& S+ W* w
25 つま先(名)◎ つまさき 指尖、脚尖
$ ^7 _9 z8 k! W, U: v7 u- [△~で立つ/用脚尖站立。5 H6 ~5 ^& p& T; T/ ]
△この靴は~が当たる/这只鞋挤(顶)脚尖。
' U! G0 B' q/ g3 A0 ^26 痛い(形)②  いたい 疼
# G' a0 f4 m$ p; j  D0 D △頭が痛いので、学校を休みました。- |6 E% r* ^+ b4 @4 ?# H% e
 △おなかが~いんです/肚子疼。, H- A8 q2 e8 B  Z
 △――どこが~いのですか/哪里疼?1 A; \/ o! }+ @
  ――ここが痛いのです。% y" z5 q5 e, O6 f0 Y( D; m
△あっ、~っ/哎呀,疼死了! 5 C6 E8 d% w* b6 s5 W8 p% z
27 札(名)◎ さつ 纸币 $ b7 C0 @9 X: t1 j* T
28 細かい(形)③ こまかい 零碎、细致、周到
. Q* M$ k; j1 {6 q △細かいお金を持っていない/没带零钱。, ]! l" N' M, `, n4 x+ ]/ _! [
  △細かいこと/琐事。
' _. h$ X& w. D) A△考えが~/想得细致。
) K% \7 a& K: p5 {, `2 m△~研究をする/进行细致的研究。
/ ]/ \! {; s7 X; h" h( R29 おつり(名)◎   找头
: ^& z  b0 R4 _. v  Q- l  △100元お預かりします。はい、20元のおつり(お返し)です。
. v/ R# n. m( `$ P$ Z9 S6 A30 預かる(他五)③ あずかる (代人)保管、收存
7 [# o4 O' Z, x7 s# t  W △お荷物はわたしが預かります/东西由我保存。 * l  y" J% P" x0 Q9 n; u
31 予算(名)◎ よさん 预算
& N  }( p" l' x% n* x5 O/ W2 Q) e; o △すみませんが、ご~はどのくらいですか/您的预算有多少?, R: ~3 ^5 J2 U% K9 A3 `
32 買い得(名)◎ かいどく 合算& B1 ]! z  D& S) R' V- u! {. x. T$ N
 △四割引で買いました。とても買い得です/六折买的,很划算。
' D/ h" i' D$ b9 P" w4 _3 h△たしかにお~ですよ/确实您买得便宜呀! * k! Y2 I* v5 a+ J
33 もう(副)◎  再、另外
$ D2 t" k/ p& k/ V' n2 ~/ R  △~一度/再一次。$ O9 e3 l. f$ v% p  y! x0 Z1 }( ^
△~1日待ってください/请再等两天吧。
8 d/ s+ j( ?0 Q4 ]+ P/ q34 返し(名)③ かえし 还5 m+ C6 x: u5 ^! O3 V& i
 ⇔おつり
& _+ S7 B4 P% q5 b! P" I35 似合う(自五)② にあう 合适
( `: [. y& h7 \+ i* y: H3 g6 @ △彼女は黒がよく~/她穿黑色很相配。
9 ?) @' \( Q) Q* b2 H△この洋服はあなたによく~/这件西服对你很适称。
& P* M' H- g/ k36 色(名)② いろ 颜色
1 h, p1 V2 g/ z& V37 売り切れる(自一)④ うりきれる 售完
2 v# J5 _! W4 W1 M5 M △この本はもう売り切れました/这本书已经卖完了。
; Y, \7 c$ b8 X+ N; @5 U' y' K1 F38 試着(他サ•名)◎ しちゃく 试穿& z0 W3 Q. m7 y# f) j; p
  △その服を~してみなさい/把那件衣服穿上试试。
+ ^7 ~4 L, ^+ t5 h0 A  △この服、試着してもいいですか。
8 k! t' W5 [" k1 p0 z- [0 m" O, L. T39 本(接尾)① ほん 计算细长物的单位根、支
- r9 {* l1 N2 \( t* L40 包み(名)③ つつみ 包、包裹# A) I4 v) P% D
 △小包(こづつみ) " X* L* D3 U) K' s) X# `
41 かしこまりました(寒暄)⑥  知道了- J! T6 `: Q8 ]( x: G1 t. V
 ◇是「分かりました」的礼貌语,用于服务场合比较多。
  a1 }9 n; i2 S) L42 商店(名)① しょうてん  商店
. ]+ z# m3 H* e. d4 }8 y43 小売店(名)③◎ こうりてん  零售店
6 J) j* k; N4 A6 D* y9 G44 営業(名•自サ)◎ えいぎょう 营业、经商8 |* B  U* Q# s4 a8 s) e$ u
  △9時まで~する/营业到九点。
' f3 J+ ~3 q, b7 [/ L2 f/ \; S△24時間~/日夜营业。+ n2 k/ z0 K7 v
△~中(ちゅう)/现在营业。 . Z- f  {+ I& f* B$ J
35 コンビ(ニエンスストア) (名)⑨   日夜商店、小型自选商店
% t  U  z4 D! L, h! i1 |6 V. S ◇像火车站,加油站里的 ! ^6 }7 v9 {( [) b% M2 z
46 表示(名•他サ)◎ ひょうじ  表示: s$ }& h! K0 U, {$ E
△――このMはなにを表示しますか/这个M表示什么呀?2 G; F6 v. v& H" |
 ――エムサイズを表示します/表示中号。 - @" Q' y3 ?$ H. @) A$ |
47 つける(他一)②  定(价)、给(价)
0 s9 N% E$ w# S7 ~9 f' K1 \' v8 B  Q  △値段を高くつける/定(给)价太高了。 2 I  g6 }4 K. h9 ]# k0 v6 M% F( S
48 価格(名)① かかく 价格
+ O: C; D: M3 G/ n" H, {# P49 値引(名•他サ)◎ ねびき 减价
7 Q7 j9 ]/ S7 _  △100元に~する/减价到100元。
' N5 w% @; j1 q% p6 Q& ]△200元値引きする/减价两百元。  l  J% v/ r. j; J
△少しは~しましょう/稍微减点价吧(再低一点吧)。. u0 Z( @4 l: l1 U
50 レシート(名)②  购物清单、收据8 o& X. M" g. i5 \8 B+ j6 ]; E
51 領収書(名)◎③ りょうしゅうしょ  发票
3 S; R' E1 |. a  △レシート和領収書的意思是不一样的,前者只是你买东西时收款机里自动打印出来的购物清单,但是如果是要領収書的话,你要和收款员说你要領収書,然后她会给你单独打印一张領収書出来,还要加盖店里的印章并问你要写不写公司的名称和所购物品的名称。这才应该是和中文发票意思一样的。
' l& ^) z2 Z- K) r, S52 取る(他五)①  とる 拿取
8 L" h9 v% @5 c! [# V  △手に取ってよく見てください/拿起来好好看看。8 c! g0 t+ l+ }# Y
△そこの新聞を取ってきなさい/把那里的报纸拿来。 , p. e7 v; I4 {% `3 ~" M) u* G
53 金額(名)◎ きんがく 金额 6 N8 R5 u1 {3 d4 T" c# Z$ A
54 間違う(自•他五)③ まちがう 弄错、错- r/ y! s' r' f2 D. o4 q& c
 △まちがった答え/错误的回答。
9 p: O5 c$ P% B7 D; a2 Q△意味を~/把意思搞错。6 ~2 g: a' k$ g) }3 v
△まちがったことをする/做错事。
$ C; \' Q6 o8 L0 |% z# c9 R. V55 返品(名•自サ)◎ へんぴん 退货9 h" L; g4 K: h" v! w1 N- R$ [
 △~お断り(ことわり)/概不退货; 谢绝退货。1 v7 J, Z' e6 U8 k
56 証拠(名)◎ しょうこ  证据
+ O2 E' ]; p* e8 v5 N57 特売(名)◎ とくばい 减价出售(特价销售)
4 Z+ I8 H) K: n2 C% e  △大~/大贱卖。
* J9 l( t1 S' E+ S△冬の服を~する/廉价出售冬季衣服。
* n; ]6 |0 ?& i' ^; O. Q+ A58 大安売り(名)③④ おおやすうり  大减价
- u9 \  c* z1 o# h; q3 h( v# q59 傷む(自五)② いたむ 损坏: u; v' p$ X$ M; Y3 M9 K7 G
  △地震でわたしの家は少し傷みました/因为地震我家房子损坏了一点。
! H. M3 A/ T/ ^& m4 d△大雨で道路はずいぶんいたんだ/由于大雨道路坏得相当厉害。7 U" q/ o* |. x* [
60 品質(名)◎ ひんしつ 质量
回复 支持 反对

使用道具 举报

头像被屏蔽
发表于 2007-6-11 18:29:45 | 显示全部楼层
提示: 作者被禁止或删除 内容自动屏蔽
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2007-6-12 10:24:57 | 显示全部楼层
呵呵,新编第二册第二课,「買い物」,所以,商业方面的词汇多一些。
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2007-6-14 19:07:01 | 显示全部楼层
接着贴第二课语法部分......
8 x$ w1 B# l) X: f6 `! N刚上完,好累呀。学生放假,呵呵,该休息了......3 L, W1 o  \0 p, U! \8 F+ r
1 a( p: P2 F8 O2 h+ c% ^
一、すぎる
, q: f- H+ G& |1 F: X$ ~【解説】( T4 m5 n% N9 b, I
接尾词「~すぎる」表示过度、过分、过多。「~すぎ」可作为名词使用。2 B$ D) j5 l  Q9 m: g) f
【接続】
% W( d! n  E% B6 J) N: \ 动连①+
5 R/ _+ @' q7 \: T) J  形容词词干+  B! n+ N# i9 `3 P6 }. q
形容动词词干+
7 F2 T! |/ W8 e# h! Q0 `【例文】3 r  \* t7 O. G: X* n
 飲みすぎる  食べ過ぎる  言い過ぎる  吸いすぎる  働きすぎる  疲れすぎる
# m3 I( j* K( z1 w$ w# i 高すぎる   大きすぎる  暑すぎる   長すぎる   遅すぎる   難しすぎる% w) l! \. t& R( y. r( G0 O5 R
 賑やかすぎる 静かすぎる  熱心すぎる  簡単すぎる  心配すぎる0 z$ s4 d" ^( f! y
⇒△働きすぎのお父さんはとうとう倒れました/工作过度的父亲终于倒下了。$ w( {& v% ?# O5 P; N8 G
  △この間、君は言い過ぎました。彼女に謝ったほうがいいですよ。
& t1 S0 V6 V0 T- u5 b# j2 s△20分早く来すぎた/来早了二十分钟。
, s4 f7 x# \, K△昨日、食べ過ぎてお腹が痛くなりました/昨天吃多,肚子疼。
/ c8 [& Z0 u8 H3 q! {4 f6 t3 ]⇒△ここの家は高すぎて、買うことができません/这儿的房子太贵,买不起。
" K# Y6 M* o" I! G1 W9 C+ ~ △この鞄は大きすぎて、不便です/这个包太大,不方便。
, h2 d5 F! ?, ~8 v" h" x△下宿のおばさんは親切すぎます/房东老大娘过于热情。
3 K5 \- G% J" u, ~" b  W6 ~ △この部屋は勉強するのに賑やかすぎます/这个房间的环境对学习来说显得太吵了。
) k! d9 e' x' Z  p' F* Z% M
5 y8 z+ J  ~3 @6 \5 m# s. s二、~ては# U5 W2 N' R( F5 N7 Y& P; G
【解説】表示假定关系(或既定关系)。
* l% V3 U- R8 s假定:假设前项为事实,在这样的情况下,会出现不好的、不希望看到的结果。用于说话人想尽量避免这种不好结果的发生。此时,可以跟「もし」连用。相当于汉语的「如果/要是~就会~」; $ x8 O5 K( \- I5 b' A) h& u
(既定:在前项所提到的情况下,后项会出现不好、不理想的结果,「~的话」。不能和「もし」连用。「既然~就~」。)在本课里不讲这一知识点。
2 p7 N8 Y9 q) C1 z* J' ~9 h【接続】* X" N. B& k8 x7 p# e# ^6 a3 b
 动词て・で形+は
% |. a% {8 l* j3 `! b! P: y  形容词て形+は+ w' A( m! J4 I9 N7 d
名词+では; g5 ?) K/ b7 |: W5 _
  形容动词形+では
' X* q1 u2 B! H4 z( x+ p: ~【例文】
& ]' T/ d0 J* }* R △――円で払ってもいいですか。
1 Z! s, v( H4 s- T. l  ――いやあ、円では、困りますね。この頃は円安ですから。8 L; B# W/ u$ t
 △――もし、参加者が少なくても会議を開きますか。
# R& C7 ^$ {% o8 K1 B5 L' U+ a6 U  ――もし、参加者が少なくては、会議を開く意味がないです。
* _- T- }1 ]5 s/ R$ G+ i1 E7 G △――もし雨が降り出しても出かけますか。6 M  V2 T* }; I7 Y2 T9 A$ Z" R
  ――雨が降り出すのでは、傘を持っていないから、出かけることはできません。
( m7 [# l; {1 g  △――明日の出発は八時にしましょうか/明天八点出发吧。
# Q% c7 U0 k, d$ j$ E' P  ――もし八時では人が集まらないよ/如是八点,人可集中不起来的。
2 v; }1 r7 v, y2 t△見てはいけない/不许看。5 G9 E, _) ]7 b/ Q& c) w
△読んではだめ/不准读。8 G) P" G( S+ K7 o/ s5 Y$ H
  △習った内容をすぐ忘れては困ります。3 g( D+ A5 a1 p
 △彼は来なくては困る。
! a! u; |; `; A8 S& f△これでは困りますよ/若是这样可不好办了。: q! G- N8 A, T1 ~- X- F: g# ^
△水がなくては困りますね/要是没有水的话,就难办了。5 M! O& }2 _8 |  b2 J5 l
△雨が降っては困ります(雨天では、困ります)/下雨可就糟了。
* `7 ^" Y) d1 V" z$ d6 c△時給500円の給料では困ります/一小时500日元的工资恐怕就难办了。
& B9 o/ z: O; s- x2 F8 P! c△長い時間テレビを見ては目が悪くなります/如果长时间看电视的话眼睛会弄坏的。, G. S. N$ r$ _8 k
△今の時代では、お金はなくては生活はできないです/如今的社会,没钱的话,就不能生活。
( K& _/ j! F, X( h- z: @; O0 ?3 _1 k
三、~しか~ない
4 ]8 d* s5 _5 z5 O2 D& {  d6 A% j  x+ o【解説】0 T6 o- b7 }+ \7 j/ g3 ~5 n8 d( B2 z
「しか」是提示助词,后面与否定形式相搭配表示数量上的限定,「只~」「仅~」。讲话人带有「跟一般情况或自己所希望的相比,该数量显得太少、少得可怜」等不满语气。
; v- i0 `  o$ ]$ w+ o5 {; c6 a) G【接続】$ V4 ]$ [0 G3 r
 数量词+
( @, U: H3 C2 s* f$ p; A0 m  副词(少し)
3 v/ e0 {# z* Q2 r- j' R! i3 u  名词+
5 S# X; S* i6 d& P+ ?! p  |  名词+に・へ・で・と・から・まで+しか4 y% m/ T8 ^" d; f& l
 「しか」和助词「が・を」重叠时,往往取代「が・を」+ n  ]: `: I1 S% T# [/ v
【例文】; v; @! s; I8 H% y( v
△ここに来てて半年にしかならない/到这里只有半年。
7 M& D& ?7 p. T) X0 l5 Q; |6 t△アメリカにしか行ったことがない/只去过美国。2 P9 `( c! Q. Y" V- l" m9 C8 ~- M: g
△簡単な日本語しかできない/只会说简单的日语。  M$ L; ~/ Z% t
△日本語の本は2、3冊しか読んだことがない/中文书我仅看过两三本。) z; C, \8 ^7 o- A6 w) D- Q
△私にはあなたしかいない/我只有你。
, |' C1 U, b3 }2 p  {6 ]△若い時は一度しかない/青春不再来。! x. w4 p  a1 G  t( M
△この話は私しか知らない/这事只有我知道。8 v6 z% Z, N, m/ d, d
△この花は高い山にしか咲かない/这种花只在高山上开。
! u( o5 B1 G% d' `: s6 Y△町に行くにはこの道しかない/去城里,只有这一条路。6 p9 k0 z7 B/ W. `) g* g
△朝はコーヒーしか飲みません/早上只喝咖啡。# e& s3 p% V1 ?' l+ o  L" z
 △一時間しか待つことができません/只能等一个小时。6 w( g+ V4 x& `: C+ ^
 △このことはあなたにしか話しません/这件事只跟你说。; e: {4 [. t! \! f0 ]4 V7 }
 △試験まではあと一日しかないです/距考试只有一天了。
. Q8 Z- ^+ X5 a8 ~( B8 r* ?7 U0 ~4 w2 ~: G- J. p
四、と
' d4 v. B9 D+ J# E" X) Y. r3 v【用法】
6 [6 l. l+ Y0 D8 N①表示一做前项的动作,必然会出现后项的结果。表达恒常、反复的条件,所以后项不能用「~てもいいです、~ほうがいいです、~たいです、つもりです、ましょう、でしょう、ください、なさい、命令形」等主观的表达形式结句(「ば」可以),也不能和「もし」搭配使用。「一~就~」「每当~就~」。5 a# M& P1 L# Y" Z- i! Q
△ここをまっすぐ行くと、右に大きな建物がある/由这儿一直走,右边就有一个大楼。- R) A* k( D# o# V9 b5 `0 s8 m) P
 △乗り物に弱い私はバスに乗ると、気分が悪くなる/晕车的我,一乘公交车心里就难受。
  X* p3 |$ X8 ~* L% M2 |  △この電灯は、手で叩くと明るくなる/这种电灯,只要一拍手它就会自动亮。; e/ H- H$ I% F+ [3 V% z* e
 △私は教室に入って、椅子に座ると眠くなる/我进了教室后,一坐下就会打瞌睡。: O, U" u, S: B5 Z' x  l
  △「ON」のボタンを押すと、テレビが付く。テレビが付くと、スクリーンが明るくなる。スクリーンが明るくなると、画像が見える/只要按一下ON键,电视机就会打开。电视一打开,屏幕就会亮。屏幕一亮,就可以看到画面。
# V( ?. d+ P0 H+ q0 D△バスを降りて、大通りを100メートルぐらい歩いて行くと、うちの会社が見えます/下了公交车后,沿着大道步行100米左右,就能看到我们公司。3 S. _  H: J2 T4 P
②表示意外结果。即刚做完前项,紧接着就发生了后项。「动词原形+と、~た」4 T5 v' r! d6 W( N/ _2 p( g" A
△窓を開けると、寒い風が入りました/打开窗,冷风吹了进来。
! l5 N4 _- Z0 d# d" z$ l1 r△駅に着くと、友達が迎えに来ていた/一到车站,朋友就在车站接我了。
5 r) e" A7 Z$ `2 p△私が後ろを見ると、李さんがニコニコ笑っていました/我往后一看,只见小李正在笑。
' k! }( x9 ?. Z; \3 k6 M( B△よく見るとそれは偽物だった/仔细一看才发现是假货。# x' u2 M1 i' B- G3 {$ c8 M' G$ Y$ b6 x$ ?
△部屋を出ると、雪の世界だった/走出门,只见一片白茫茫的冰雪世界。 : x4 d# p: n- I

: o4 ]7 S/ m" v' u五、なんか
6 Q) q, ~% l0 ^) _% H+ P【解説】( v5 Q( o( C9 ^& N+ R
「なんか」是副助词,是「など」的口语。用于举例子,有时含有说话人的评价,带有轻视语气。相当于汉语的「之类」「等等」。「なんか」后的「は・が・を・も」常被省略掉。和「に・へ・と・で」等一起使用时,格助词可以放在「なんか」的前面,也可以放在后面。
/ G" |  {( c4 W, b  f. Q【例文】
% S% c% h2 \5 P" q9 P  i/ ] △お酒はワインなんか(が)好きで、よく飲みます/酒类我喜欢葡萄酒之类的,且经常喝。
8 `, z& o+ v$ E$ F) j/ i △食料品なんか(は)近くの店で買うことができます/食品什么的可以在附近的商店买。3 S4 a7 c$ z6 W: g( D
 △映画(に)なんかに興味がありません/我对电影之类的不感兴趣。0 n, ?9 b* l3 s6 t! o0 S
 △お茶なんか飲みませんか/喝点茶什么的吧。
1 X7 E: x" ]/ j, ^  △お前なんかできる/你这样的,能行?
+ Q, |. \  W( u( {5 u/ O. G. X
' m8 p3 b1 w, f; \& i8 w" Z8 _六、动词自谦语
- t4 L, {$ o# l3 Z4 g! i* a【解説】
; K4 v+ M4 r( X# z对客人、上司、长者及谈话中谈及的应该尊敬的人物要用敬语。敬语表达方式可分为三种,即尊敬语、自谦语和郑重语。
$ \0 Q' H2 C/ C- Z; V9 x8 S9 B& p 这里学的是自谦语中的其中一种表达方式。自己为长辈、上司、顾客等做某事时,通过降低自己的地位来表达对对方的敬意。「お」「ご」是接头词,表示向对方表示敬意,サ变动词一般用「ご」。
# d: g# k3 n. Z8 f: S! I【接続】& q" K3 G+ x& F! l3 ^
お动连①+する/いたす) G# z% u  N& F7 K2 I& S* {& |
ごサ变动词词干+する/いたす
4 ?/ i6 [+ x1 W4 E$ K1 H8 l& [  j5 z【例文】; @% t+ x! `1 H5 m: M6 v
△会場のほうへご案内します/我带您到会场。
9 z/ o  k+ L' P△私がご連絡します/我给您联系。
# u( e: u# P& {$ A) {6 _△ご紹介します。こちらは李さんです/我来介绍一下,这位是小李。% @2 q; ]0 D4 Z/ e2 k% N
△お願いします/拜托您了。' m6 `1 B+ B5 |" g! P- _
△お荷物をお持ちしましょう/我来拿行李吧。
$ z0 L4 X' w  K, `△社長、私がタクシーをお呼びしましょう/社长,我来叫出租车吧。* t7 n  Z4 i* a. v# C$ ^. ^: f
△鈴木先生にお会いして、いろいろお話しました。$ X* j9 S, p5 y9 m. Z2 o  N

0 i- v5 Q0 g$ J七、~をください6 \) P$ d0 r; s
【解説】
1 E. f2 v! g9 d「ください」是敬语动词「くださる」的命令形。「~をください」表示希望对方给自己某样东西。一般省略「わたしに」。7 _0 s0 K4 `- Y6 ?0 k6 ^+ Z
【例文】
) _6 Z1 k: t* Z, S+ J1 h( u2 j△すみませんが、その新聞をください/对不起,请给我那份报纸。
' p, I* r0 o- ]: M. [△すみませんが、ビールをください/对不起,请给我啤酒。9 o+ I8 j+ l# W+ c/ A+ O# v
△このパンを3個ください/请给我三个这种面包。0 S5 x8 P9 E7 m2 H7 }( H* A1 s
△お父さん、本を買いますから、(お金を)20元ください/我要买书,给我20块钱。
# @/ ]3 R' S# z# g6 V  a6 J# u- I) S6 I0 D
八、体言+にする
( k' x& f( s3 s6 q6 X2 f5 b【解説】% F/ i8 t9 t9 m# g7 M& f( C/ E
「に」是格助词表示选定的对象。「体言+にする」表示从供选择的几项中选定一项。
% H9 ^4 {1 Z6 |0 a* ?) q. b4 V; Z【例文】5 I. U# U2 {8 X" @' T
 △――私は、ジュースにします。李さんは?/我要果汁,小李你呢?9 E& H$ q% z( Y( D1 J) M
――私はビールにします/我要啤酒。2 I0 j( v6 p% O
 △今晩は西洋料理にしましょう/今晚咱们吃西餐吧。 
! H+ ~$ A9 K5 U4 c( C0 e- ]2 V$ h% \6 B △時間は八時にしましょう/时间定在八点吧。
( n6 c4 f+ V% x% N" X. Q# m8 O △会う場所は公園にしましょう/会面的地点定在公园吧。
9 `- k% A! n  p" A【修了】- k$ C' p' F! T0 X
 名词+を決める) o$ B: v1 M6 e4 z5 g3 w
 名词+にする
% }( g' @' @7 h% B~ことに決める
" s7 J8 N4 G* @! l9 x. m ~ことにする9 v! f: `4 @' v1 `& q1 E) I

, L' j2 I$ m2 k# m/ b九、~を~く(に)する
- e) X4 A+ s4 a7 e【解説】2 ^3 Y+ T/ F2 @* L
「~を~く(に)する」表示人为变化,相当于汉语的「把弄成~」「使之成为~」。
/ v7 Z7 v7 U0 l: O$ A$ `【例文】
; R0 f3 z& i) w+ i- G- `; e- W4 F △冷たくするとおいしいですよ/弄凉了好吃。
: T, ?; Z: U. E8 r △テレビの音を小さくしてください/请把电视声音弄小点儿。
3 [4 \8 @+ W* c4 }4 }$ M△値段を安くして、売ります/降价出售。4 @; ~% t/ g, w5 ]
△もう時間がありませんから、速くしてください/没时间了,你加快一些吧。3 V/ h4 _7 p2 q( i: W( G- X
△髪の毛が長かったので、少し短くしました/因为头发长长了,所以剪短了一些。- p0 D  Z3 P" l
⇒△私は子供を医者にしたいです/想把自己的孩子培养成医生。% v9 z$ l  y6 ~% F
 △部屋をきれいにしなさい/把房间弄干净。
" F1 h2 ?$ ]3 q, E△量が多いですから、半分にしました/量多了,于是就减了一半。) u* ?3 P( k1 R: A( M# s4 o
△その部屋を台所にしました/把那个房间改造成了厨房。; [8 \0 y8 _0 F7 u& r4 P' l

# C+ y2 @- B- T- Z+ q# f1 w: i3 J: ~十、お动词连用形+ください
0 z$ g6 ~3 _6 A' x; `8 f: v, d9 v' ^ご+サ变动词词干+ください% U* ~+ i& J8 r6 V: I4 }/ O0 k  v
【解説】% ]- Y( w$ B1 n1 H$ K9 f8 W( I/ t
  这是敬语的表达方式之一,用于请求对方做某动作。3 C0 j0 Q. ?2 s
【例文】2 @2 o+ i+ W! o$ {$ {' n
△ご協力ください/请大力协助。
% }: C# s- h, L" W  B' l△ぜひご出席ください/请务必参加。, |& ^4 o9 y: J* e" B
△お休みください/请休息。
9 _' i. }0 @8 I) @9 O4 n△どうぞ、お入りください/请进。
1 R6 Z- Y+ p. X% b, G' d△あちらでお待ちください/请在那里等候。9 d8 u+ \0 P$ M  f$ t
 △田中さんにお伝えください/请转告田中。
9 \9 i) h1 Y& w' W' @$ t
3 O4 W! m$ V- k4 \/ Y" b[ 本帖最后由 tingensai 于 2007-6-14 19:21 编辑 ]
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2007-6-14 19:09:24 | 显示全部楼层
以为没贴上呢,重了,删了+ U/ \1 C  m9 U( ~3 e. c
! B+ O7 ]7 h7 ?- `' l7 b9 h9 ^+ @3 o
[ 本帖最后由 tingensai 于 2007-6-14 19:15 编辑 ]
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2007-6-14 19:10:06 | 显示全部楼层
以为没贴上呢,重了,删了
& w, h7 p, Z; @$ h) k$ e# z:-)   
+ W. m7 `4 {, H* n+ v. E不好意思喔
3 q1 D3 S- N9 D3 G6 [. |" ~" d* U
6 H( B3 T/ X; F& |6 O) o[ 本帖最后由 tingensai 于 2007-6-14 19:16 编辑 ]
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2007-6-15 21:10:11 | 显示全部楼层
这是自己辛苦整出来的,不知对大家有帮助没,要是对大家没什么用的话,那我就不浪费这么好的一个日语交流网站的资源空间了。6 _0 O6 A( Y  P! E0 T3 N5 E
0 z+ p& J& ~: ~: \. _! I1 s
[ 本帖最后由 tingensai 于 2007-6-15 21:12 编辑 ]
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2007-6-15 21:27:52 | 显示全部楼层
挺好的教案。支持一下。好像天外用的也是新编日语教材,他们的网站上有基础日语的教案,可以参考。
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2007-6-15 21:42:11 | 显示全部楼层
我就是在天外的基础上整理的。觉得新编也该出个新版的了。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2007-6-21 23:36:23 | 显示全部楼层
好东西...; g! ~: g; {2 u. ]. R# y& \2 G! L1 z
支持~
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2007-8-2 17:18:22 | 显示全部楼层
在学这本教材~~谢谢楼主归纳~~
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2007-8-29 15:01:48 | 显示全部楼层
顶!!!!!!!!!!!!
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2009-3-5 18:31:30 | 显示全部楼层

ddddd

ddfsdfdddddddddddddddddddddddd
回复 支持 反对

使用道具 举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 注~册

本版积分规则

小黑屋|手机版|咖啡日语

GMT+8, 2025-8-21 23:21

Powered by Discuz! X3.4

© 2001-2017 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表