咖啡日语论坛

 找回密码
 注~册
搜索
查看: 3363|回复: 1

[其他] 基二连语整理

[复制链接]
发表于 2007-10-24 14:44:37 | 显示全部楼层 |阅读模式
本帖最后由 xumh0916 于 2015-8-28 10:28 编辑

第一次发贴,才整理出来的,可能晚了一些,不过还是希望能有一些些小用.
得をする:なにかをした後によい結果を得る
杖とも柱とも頼む:非常に頼りにする
念のため:間違いないように注意する
骨を折る:苦労して努力する
大きな顔をする:威張った態度をとる
気に入る:好みに合う、満足する
びくともしない:まったく動かない様子
瞬く間に:ほんのおわずかの時間に
曲がない:変化がない、単調で面白みがない様子
間を待たせる:空いてしまった時間を他のことで何かすごす
へそ曲がり:性質がひねくれていて素直でないこと
あてどない:当てとするところがない、目的がない
羽目になる:追い込まれた、苦しい立場になる
おおはしゃぎ:子供がすっかり喜んで普段以上に活発になること
目に付く:きわったて見える
目を見張る:怒ったり、驚いたり、また呆れたりして、眼を大きく見開く
目に入る:目に留まる
口にする:言う、しゃべる
目を丸くする:びっくりして目を見張る
雨に煙る:雨が降って、煙や霧などが立ち込めるように霞む
足を伸ばす:ある所まで出かけて、さらにつづけてその先まで行く
声をかける:呼びかける 話しかける
何がなにやら:ある物事の実態がはっきりしない
気炎を上げる:大勢のよいことを言う
面倒を見る:他人の世話をする
喉を通らぬ:食物がまずくて、まったく食べたくないこと
節をつける:文章や言葉に抑揚をつけて読むこと
八方手を尽くす:あらゆる手段を試みる
梨のつぶて:こちらからの便りをしても返信がないこと
頭を労する:つらい思いをして、あれこれと頭を働かせて考えを巡らす
顔を曇らせる:表情を暗くする、浮かない顔をする
心を移す:心を他のものに向ける
なんでもこいに名人なし:何でもできるという器用な人には一芸に優れているというものはない
博学は博学:広くいろいろ学問に触れているが、どれに関しても知識が浅いこと
石臼芸:石臼はどんなものでもこなすが上等な道具ではないところから出たたとえ
ものになる:世間に通用する立派なものとして仕上がる
二度あることは三度ある:二度同じような事が続いて起きれば、まだ一度起きるものだと言うこと
向きになる:ちょっとしたことでも、軽く考えずに、本気になる
芋の煮えたもご存知ない:世間知らずで、ぼんやりしているものを嘲笑する
工夫を凝らす:あれこれと思いを巡らす、いろいろ工夫をしてみる
恥をかく:人前で恥ずかしい目にあう、面目を失う
罵詈を浴びせる:口汚いののしりつける
鼻眼鏡にする:めがねがずり落ちて鼻先にかかった状態
ひとたまりもない:わずかの間にも持ちこたえられない
懐の暖かい:持ち金がたくさんある様子
筆を執る:絵や文書を書く
間を抜ける:ばかげて見える
耳を貸す:相手の話をまじめに聞いてやる
身につまされる:わが身に引き比べて哀れに思う、わが身に起こったように感じられる
見場が悪い:みがけが悪い
分をわきまえる:自分の身分から言ってすべきことやすべきでないことのけじめを心得る
身の程も知らず:自分の身分や能力などの限界を知らないこと、そういう人
見る影もない:みすぼらしく
身の振る方:今後の生活についての方針
道草を食う:ある場所に向かう途中で他のことをして時間を費やす
無用の長物:役に立たない邪魔なもの
目をくれる:目をやる、ちょっと見る
目星をつける:およそ目あてをつける、見当をつける
芽が吹く:芽が出ること
目をむく:怒ったり驚いたりして目を大きく見開く
目に入る:目に留まる、見える
目を丸くする:びっくりして目を大きく見張る
目をつける:とくに気をつけてみる
目もくれない:相手、問題にしない
物心つく:世間の有様や人情など理解する
躍起になる:焦って向きになる、非常に熱心にする
やむにやまれず:どうしてもそうしないではいられない
用を足す:用事をやり遂げる、大小便をする
陽気の加減:天気や気候のせい
やってのける:難しいことをやり遂げる
我知らず:自分で意識しないで、思わず
といわんばかり:言葉で言わないが明らかにそれと指している様子
地響きを立てる:何か大きなものが落ちたり重い車などが通った音が地面を伝わって響く
生涯を閉じる:一生を終わる
始末に終えぬ:処理しかねる
渋い顔:喜んでいない表情
済ました顔:真面目そうな顔、平気な顔
しりすぼまり:初めは勢いよく、終わりの衰えること
みつる:いっぱいになるの意
筋道が通る:物事の道理が通る
そのもの:まさにそれ自身
それこそ:話題の核心になるところを示す言い方
祖先伝来:先祖から代々受け伝わってくること
それ相応:ある物事や人にふさわしい
旅の空:旅行先に土地
高く買う:高く認める
ときあたかも:そのときちょうど
高からず低からず:高くも低くもなく
高は知れている:大体程度がわかっているたいした事はないの意を表す
他愛もない:たわいもない 取り止めがない 思慮がない
秩序立つ:物事が正しい状態を保つために守るべき一定の順序、きまりを帯びる
知足安分:自分の持ち分に満足し安んじること
力を落とす:がっかりする
血眼になって探す:夢中で走り回って探す
次の手:次の手段、方法
点を取る:試験、スポーツ競技などで成績を得る
途方もない:道理に外れている、とんでもない
とめどなく:限りのない様子
取替え引き換え:よく交換する様子
同病相哀れむ:同じ苦しみを受ける人はお互いに同情しあう
名を聞こえる:世に広く知られた、有名
何もかも:すべて、一切
納得:他人の考え、行為を理解し、もっとも認めること
何はともあれ:何がどうであっても ともかく
何程のこともない:たいした事はない
抜けるよう:空や湖の水などが非常に透き通っている様子の形容
願いがかなう:念願が現実する
白日の下にさらす:人々の目に触れるようにする公にする
苦もなしに:苦労せずに たやすい
うそから出また事:始めはうそで言ったことが遇然に事実となってある
陰口をきく:あの人のいないところでその人についての悪口を言う
顎をしゃくる:顎を軽く上へ上げる動作で人に命令したり、物を見させたりすることをたとえる
気にはなれない:気はしない、つもりはない
説明をつく:論理的に説明できる
肩が抜ける:物が重くて肩が持ちこたえられないこと
胸が詰まる:強く心を打たれて、胸がいっぱいになる
罰が当たる:悪い事を働いた報いがある
身にしみる:心に深く感じる
大上段に振りかぶって言う:相手を威圧するよう態度を取って大げさに言う
言わずと知れた:言うまでもない、わかりきった
口は災いの門:うっかり吐いた言葉から災いを招くことがあるから、言葉を慎むべきだという戒め
口を出す:余計なことを言う
たえなる:言いようもなく優れている
時に触れ:たまたまその時々にあたって
衝動に駆られる:衝動が強く起こる
身をおく:ある環境の中で生活する、せきをおく
浮き回りにする:物事を目立つように表す
喝采を博する:歓声や拍手などを得る
顔をのぞかす:ある物が外に現れる
伺いを立てる:目上の人に意見を求める
黴を生やす:動植物、衣類、食物などに寄生する小さいな下等植物を生きえるようにする
山中暦日なし:のんびりして月日のたつのに気がつかない
間が抜ける:ばかげて見える
心にかかる:心配で仕方がない、気にかかる
あるべからざる:ありえない
青みがかかる:全体的に何となく青い合いの感じがする
打って変わる:急に今までと態度が変わる
かけ値なし:物事を大げさに言わない
気を待たせる:期待を抱かせる、思わせぶりをする
義理を果たす:相手から受ける恩恵などに対してこちらからそれに応じた行為をする
はしたない:たしなみがない
いやというほど:程度が激しくて嫌になるまで
口を合わせる:二人以上の人が言うことを意識的に一致させる
さりげない:そんな様子が見えない
言い訳がましい:自分の失敗、過失などについてその理由を述べ
我勝ちに:他人に負けまいと、各人が先を争う様子
高をくくる:たいした事ではないと思って軽く見る
負けじとばかりに:負けまいとばかりに
この以上もない:これ以上のことはない
...の途につく:ある目的を持って出かける
運命にめぐり合う:宿命的に...に出会う
見よう見まね:他人のすることを見て、それをまねること
角が立つ:物の言い方や態度が相手の感情を刺激し、人間関係がうまくできない
栓をする:物の穴に差し込んで、それが動かないようにする
意を尽くす:自分の思っていることを十分に言い表す
みもふたもない:あまり露骨すぎて情味もない
形ができない:その典型的な様子を持つようにならない
息を呑む:思わず呼吸が止まる

真人游戏|足球篮球|时时Z彩| 六合投Z注| 网络赚钱:顶级信用Z提现百分百即时到账SO.CC
回复

使用道具 举报

发表于 2008-1-26 21:15:25 | 显示全部楼层
本帖最后由 xumh0916 于 2015-8-28 10:28 编辑

ありがとう。おつかれさまでした。

真人游戏|足球篮球|时时⑽彩| 六合投⑽注| 网络赚钱:顶级信用⑽提现百分百即时到账SO.CC
回复 支持 反对

使用道具 举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 注~册

本版积分规则

小黑屋|手机版|咖啡日语

GMT+8, 2024-4-20 18:40

Powered by Discuz! X3.4

© 2001-2017 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表