|

楼主 |
发表于 2007-12-14 08:12:20
|
显示全部楼层
61 緊急の電話を受けた警察官は、パトカーに飛び乗る( )、猛スピードで現場へ向かった。
5 d" ~8 q1 F" E7 f2 }/ Y 1)より早いか 2)が早いか 3)から早いか 4)も早いか 1級 文法 正解率86.8%
( F" t4 x. n/ {" T
& t1 U& G1 L. \" {6 v--------------------------------------------------------------------------------5 |7 R" x, _! D% S
0 V+ [/ T) {, d/ q
62 もう疲労の限界だった波は玄関のドアを( )、バタリと倒れてしまった。
& _7 i: g0 M z$ q0 n5 I 1)開けるなり 2)開けたなり 3)開けるべく 4)開けたべく 1級 文法 正解率7.6% + m* s, n& Y1 |2 O3 X9 v! ?) x8 n
; K( F3 J: @4 p7 s4 y# F `--------------------------------------------------------------------------------% c) u$ V1 I7 t" ~& W; i) r
0 |, ?+ [! X, l- U# n# ~63 授業終了のベルが鳴る( )、彼はトイレへ直行した。 ' c$ {0 j* ^1 W# }& n7 M8 o
1)やいなや 2)とたんに 3)ばかりに 4)が最後 1級 文法 正解率83.4%
( {9 k5 \" k9 I7 C, o, [, @+ W# T, z6 M1 K
--------------------------------------------------------------------------------
! J4 ~7 e- O U+ F / P0 w& S" T' d& d' u! w
64 最近は年のせいか、記憶力が衰え、( )忘れていってしまう。 % y* j% o0 ]! u* E) X
1)習うそばから 2)習えばそばから 3)習うとそばから 4)習ってそばから 1級 文法 正解率71.8%
& |& y* x f9 C' f( M% ?
7 b3 l. ^, I8 g' }% `0 @--------------------------------------------------------------------------------! U# O" O' Q& b( u+ H: s
8 j9 d0 s/ O8 c4 k1 }* H% g% S65 予想した( )、自体は悪化する一方だった。
+ }) u. D G( I$ ^ 1)ごとし 2)ごとく 3)べし 4)べく 1級 文法 正解率80.9%
7 u5 Y E1 D8 R5 G3 p6 l) K" A
" G$ |3 T! G, F/ c \--------------------------------------------------------------------------------
& f: n8 f4 c5 T6 n / G! |1 `! z& \2 ]6 T5 k1 t8 E, k2 P3 ]
66 喫茶店に流れる静かな曲を( )聞いていたら、昔、恋人といっしょに聞いた思い出の曲だとわかり、懐かしさで胸が一杯になった。 & }; P3 v) p: F% R
1)聞きながら 2)聞こうにも 3)聞くとはいえ 4)聞くともなしに 1級 文法 正解率74.7% ' ?; s, S' v1 O0 H' i0 }9 M) r
! z/ y1 ], b: r5 o, m
--------------------------------------------------------------------------------- }; ? g1 K2 h: c1 i D
4 Z9 w, j0 J9 q" m9 p' |8 s" I
67 彼女は、夫の無実を涙( )訴えた。 / {) X0 v+ f" K k
1)なりに 2)あって 3)っぽく 4)ながらに 1級 文法 正解率9.8% 6 l$ b4 L, ~" t3 \
6 L+ B- D# o' P0 k# x) I
--------------------------------------------------------------------------------
, h" ?# v7 } }; {+ O & V8 ]; N. U2 `) t4 }
68 子どもの成長の段階( )は、母親がそばにいた方が望ましい。
/ x5 b& b' E0 `2 Z) p 1)にいたって 2)にとって 3)にあって 4)にして 1級 文法 正解率60.7% . @1 h! W! L" u4 K7 M& M& ?* \
9 v& ]* S2 W+ Q5 T--------------------------------------------------------------------------------/ ~# u2 ~# W4 X; }2 J
( ?. j' m/ \4 p% f69 「いじめ」の問題は、ひとり学校( )家庭内にも問題があるように思われる。 , @) f/ z* J, a& w( ~' E
1)をものともせず 2)を限りに 3)のみならず 4)あっても 1級 文法 正解率3.1% + {, u8 i i6 d; V- c% ~
& F& a! [- v7 v. k3 z
--------------------------------------------------------------------------------
$ j. P! W& {, c
: ~" r2 Y& a" Y: Q. I70 地震そのものによる被害( )、直後の火災によって命を落とした人も少なくない。
) Z) S5 i- c9 t 1)もさることながら 2)ではあるまいし 3)をよそに 4)なくしては 1級 文法 正解率58.0% & | d, b- i& J0 w4 I* ]' V
. y- c7 c; y: }- Q5 h! m
-------------------------------------------------------------------------------- |
|