|

楼主 |
发表于 2004-10-6 18:35:20
|
显示全部楼层
下面是引用cctc于2004-09-28 1:52 PM发表的 :
薬を溶かしたり、塗ったりするのに使われたことに由来しているといわれます。江戸時代の辞書には「くすしゆび」は薬をつけるとき使う指と書かれ、その後「くすりゆび」に変化して明治時代後半には一般的な言葉となりました。また、紅をさす指として「べにさしゆび」と呼ぶところも多いようです。
「結婚指輪はどうして左手の薬指?」
....... ありがとう、いい勉強になりますね。
では、「食指」はどうして「人差し指」といいますか、教えていただけませんか。 |
|