|
|
1. いくら急いだ_____、今からでは間に合わない。 3 P9 p8 [! U+ v! `7 W" X
1)にもかかわらず 2)ものでも 3)ことで 4)ところで, o6 C8 `: V7 V8 S5 l! {
正解:4
3 j* \4 @* i9 e. }$ V. L: o1 K我选择了1,这里的语感上有什么不同嘛?% b! J- M' \" g6 p
: N$ e; N. c, k7 Z9 B# a7 U: ~* n
2. 初めて作ったもの__1__、よくできていますよ。
8 ]9 W; g; ?9 F$ I 1)というと 2)として 3)にしては 4)といっては
/ K% u9 A' Y7 Y& }正解:3% h1 v0 @2 |# _7 F, G% Z
为什么不能理解为:第一次做的东西来说......
+ Q4 {3 f7 g8 L% U" L, ~. R! e! z6 f+ ~* X& x/ _" a7 \
3. あのときの怖さは、忘れ_____しても忘れられません。 ! W2 w' T/ S- f8 A- F+ d# ^- R* w6 m
1)ような 2)ように 3)ようと 4)ないように
4 F7 ^2 \3 B$ h! Z# Z! `& v" b4 s正解:3
$ n C; n# B; J3 N) r1 W8 T这四个选项怎么区分呢?% r( ]5 j" l2 k3 i9 u. G, q
* t0 l. _" b& h5 n' t' r1 t
4. 時間に間に合う_____に、早めに家を出た。
/ q, f. a6 Q0 r4 K& N U8 O2 P; s 1)べき 2)ため 3)そう 4)よう' S1 u* f& a# T& |. {! ^
正解:4
* {0 b3 e0 N# q/ p L) U为什么3不可以呢?
1 r' N, D! b. d, W
7 x1 p1 R% o# i- o5.幼い息子を病気でなくし、母親はどんなに__3__。 . [% N& h, F' s" @6 S; R
1)さびしかったにちがいない 2)さびしいばかりか
' e! S1 r( y* F+ @% A, B3)さびしくてたまらなかった 4)さびしかったことか' B4 F+ S8 Z+ W5 R
正解:4
8 A3 z5 r7 @ w# l: `不能翻成,悲伤的不得了嘛?% g. `2 O8 g, Z, \$ \7 h
& w# s/ V" u O$ K6. さあ、元気を出して、今度こそ、優勝してみせ__1__。
9 S8 [8 H, A' Q: s/ P7 B1)るでしょうか 2)ましょうか
+ Z. i( K% e2 T3 T3)ようではないか 4)るべきでしょうか3 d# z% C) ?6 ^5 V1 P0 E! }
正解:3! {6 r( ^1 u9 ^2 _
完全不理解...... F& P4 p9 r+ q1 ?. u
3 H7 |; U; h+ e# Q4 w" w5 b
7. 先生には大変お世話になり、__3__。
; W9 e7 j X6 C; N1)お礼の申し上げようもありません 2)お礼が申し上げられそうもありません1 V. W- u( D* u0 Z3 E
3)お礼を申し上げるほかありません 4)お礼を申し上げるものではありません
* Y' X5 m3 w+ M7 \; e, D) Q% ~+ k正解:1
, G& ~$ a( h, X* V& G" B同上 |
|