| 
 | 
 
 
 楼主 |
发表于 2004-10-28 20:24:37
|
显示全部楼层
 
 
 
Q4 次(つぎ)の会話(かいわ)は、どこがおかしいでしょうか?   ' D0 o! W# |* w9 \  ^ 
  ' Q/ `# M( W3 {3 b 
    ; \% d% M, n0 i, B 
  友(とも)だち同士(どうし)の会話(かいわ) 
) |. I/ y" d+ F2 s4 I 
( z- s8 p* G" X% c, v- s6 o0 v: B山田(やまだ):新(あたら)しいアルバイトはどう?& J6 a, I8 F$ W) k) X, e 
カルロス:店長(てんちょう )さんは親切(しんせつ)し、ほかのアルバイトの人(ひと)たちもやさしいだし、とても楽(たの)しいです。 
# q  ]- M0 {* P2 f; ~5 d 
9 @8 y* E9 [  _* O   $ d1 r( q- k, F4 b5 W4 t 
 Dr.アルクの解説 
- V; x7 w/ v' e. B   
% V) X! P6 G3 M8 `1 r ポイント12 M8 Q# B; O5 n5 t 
「~し、」は、前(まえ)にくる言葉(ことば)の品詞(ひんし)によって接続(せつぞく)の方法(ほうほう)が違(ちが)います。ナ形容詞(けいようし )の場合(ばあい )は 「だ/です」が必要(ひつよう)ですが(例(れい)1)、イ形容詞(けいようし )の場合(ばあい)は、「だ」は必要(ひつよう)ありません(例(れい)2)。 
# p9 `' I7 V+ B' |" k; V7 j2 z 
1 g+ n3 D/ r5 d7 M例(れい)1 このアパートはきれいだ(です)し、駅(えき)に近(ちか)い(です)よ。 
7 X% y5 W5 j# S$ w   (ナ形容詞(けいようし )+だ/です+し)& K( o) _+ C" q4 D4 I 
 
' m7 I) P8 X% {, n. ^! F例(れい)2 あの店(みせ)は安(やす)い(です)し、おいしい(です)し、サービスもいい(です)よ。  
' ?2 K0 B* w0 J   (イ形容詞(けいようし )+<だ+です>+し) & W; g, A- g: \. x$ t/ ~! m( R1 I, l 
5 z5 Y- \. T, Z1 U4 _( x 
ポイント2 
8 |; ^9 O3 k3 [# }- P# m+ z「Xし(Yし)Z」の形(かたち)で、X(とY)がZの理由(りゆう)になることもあります(例(れい)3)。XとYは同(おな)じ性質(せいしつ)の内容(ないよう)を並(なら)べなければなりません。(例(れい)4) 
1 m3 G" G" X6 r) \( P% h( T' ^2 ]. y. a. i% d$ d" l, W9 | 
例(れい)3 今日(きょう)はひまだし、天気(てんき)もいいし、どこかに行(い)こうか。 
1 y6 i7 V. Y  K 
$ J. |$ `$ j8 h" V- Y/ n& {  U例(れい)4 ○彼(かれ)はいつも仕事(しごと)は遅(おそ)いし、ミスも多(おお)いし、信頼(しんらい)できない。 
+ \* R- q' @9 I& k2 w, Y2 O   ×彼(かれ)はいつも仕事(しごと)は遅(おそ)いし、ミスは少(すく)ないし、信頼(しんらい)できない/できる。  
( a! K, V* p; }; [% y+ D) E" _1 y- C/ F  Y( T' T8 w 
※ナ形容詞(けいようし )…きれい(→きれいな)、おしゃれ(→おしゃれな)など 
( Y: T7 C0 _& z' B4 t0 s イ形容詞(けいようし ) …おいしい、安(やす)い など |   
 
 
 
 |