咖啡日语论坛

 找回密码
 注~册
搜索
查看: 3544|回复: 5

こころ(夏目漱石)中 両親と私

[复制链接]
发表于 2004-5-1 23:00:00 | 显示全部楼层 |阅读模式
  上 先生と私
http://coffeejp.com/bbs/read.php?tid=2580
中 両親と私
下 先生と遺書
http://coffeejp.com/bbs/read.php?tid=2584

中 両親と私

     一

 宅(うち)へ帰って案外に思ったのは、父の元気がこの前見た時と大して変っていない事であった。
「ああ帰ったかい。そうか、それでも卒業ができてまあ結構だった。ちょっとお待ち、今顔を洗って来るから」
 父は庭へ出て何かしていたところであった。古い麦藁帽(むぎわらぼう)の後ろへ、日除(ひよけ)のために括(くく)り付けた薄汚(うすぎた)ないハンケチをひらひらさせながら、井戸のある裏手の方へ廻(まわ)って行った。
 学校を卒業するのを普通の人間として当然のように考えていた私(わたくし)は、それを予期以上に喜んでくれる父の前に恐縮した。
「卒業ができてまあ結構だ」
 父はこの言葉を何遍(なんべん)も繰り返した。私は心のうちでこの父の喜びと、卒業式のあった晩先生の家(うち)の食卓で、「お目出とう」といわれた時の先生の顔付(かおつき)とを比較した。私には口で祝ってくれながら、腹の底でけなしている先生の方が、それほどにもないものを珍しそうに嬉(うれ)しがる父よりも、かえって高尚に見えた。私はしまいに父の無知から出る田舎臭(いなかくさ)いところに不快を感じ出した。
「大学ぐらい卒業したって、それほど結構でもありません。卒業するものは毎年何百人だってあります」
 私はついにこんな口の利(き)きようをした。すると父が変な顔をした。
「何も卒業したから結構とばかりいうんじゃない。そりゃ卒業は結構に違いないが、おれのいうのはもう少し意味があるんだ。それがお前に解(わか)っていてくれさえすれば、……」
 私は父からその後(あと)を聞こうとした。父は話したくなさそうであったが、とうとうこういった。
「つまり、おれが結構という事になるのさ。おれはお前の知ってる通りの病気だろう。去年の冬お前に会った時、ことによるともう三月(みつき)か四月(よつき)ぐらいなものだろうと思っていたのさ。それがどういう仕合(しあわ)せか、今日までこうしている。起居(たちい)に不自由なくこうしている。そこへお前が卒業してくれた。だから嬉(うれ)しいのさ。せっかく丹精(たんせい)した息子が、自分のいなくなった後(あと)で卒業してくれるよりも、丈夫なうちに学校を出てくれる方が親の身になれば嬉(うれ)しいだろうじゃないか。大きな考えをもっているお前から見たら、高(たか)が大学を卒業したぐらいで、結構だ結構だといわれるのは余り面白くもないだろう。しかしおれの方から見てご覧、立場が少し違っているよ。つまり卒業はお前に取ってより、このおれに取って結構なんだ。解ったかい」
 私は一言(いちごん)もなかった。詫(あや)まる以上に恐縮して俯向(うつむ)いていた。父は平気なうちに自分の死を覚悟していたものとみえる。しかも私の卒業する前に死ぬだろうと思い定めていたとみえる。その卒業が父の心にどのくらい響くかも考えずにいた私は全く愚(おろ)かものであった。私は鞄(かばん)の中から卒業証書を取り出して、それを大事そうに父と母に見せた。証書は何かに圧(お)し潰(つぶ)されて、元の形を失っていた。父はそれを鄭寧(ていねい)に伸(の)した。
「こんなものは巻いたなり手に持って来るものだ」
「中に心(しん)でも入れると好(よ)かったのに」と母も傍(かたわら)から注意した。
 父はしばらくそれを眺(なが)めた後(あと)、起(た)って床(とこ)の間の所へ行って、誰(だれ)の目にもすぐはいるような正面へ証書を置いた。いつもの私ならすぐ何とかいうはずであったが、その時の私はまるで平生(へいぜい)と違っていた。父や母に対して少しも逆らう気が起らなかった。私はだまって父の為(な)すがままに任せておいた。一旦(いったん)癖のついた鳥(とり)の子紙(こがみ)の証書は、なかなか父の自由にならなかった。適当な位置に置かれるや否(いな)や、すぐ己(おの)れに自然な勢(いきお)いを得て倒れようとした。
回复

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2004-5-1 23:00:00 | 显示全部楼层
    二

 私(わたくし)は母を蔭(かげ)へ呼んで父の病状を尋ねた。

「お父さんはあんなに元気そうに庭へ出たり何かしているが、あれでいいんですか」

「もう何ともないようだよ。大方(おおかた)好くおなりなんだろう」

 母は案外平気であった。都会から懸(か)け隔たった森や田の中に住んでいる女の常として、母はこういう事に掛けてはまるで無知識であった。それにしてもこの前父が卒倒した時には、あれほど驚いて、あんなに心配したものを、と私は心のうちで独り異(い)な感じを抱(いだ)いた。

「でも医者はあの時到底(とても)むずかしいって宣告したじゃありませんか」

「だから人間の身体(からだ)ほど不思議なものはないと思うんだよ。あれほどお医者が手重(ておも)くいったものが、今までしゃんしゃんしているんだからね。お母さんも始めのうちは心配して、なるべく動かさないようにと思ってたんだがね。それ、あの気性だろう。養生はしなさるけれども、強情(ごうじょう)でねえ。自分が好(い)いと思い込んだら、なかなか私(わたし)のいう事なんか、聞きそうにもなさらないんだからね」

 私はこの前帰った時、無理に床(とこ)を上げさして、髭(ひげ)を剃(そ)った父の様子と態度とを思い出した。「もう大丈夫、お母さんがあんまり仰山(ぎょうさん)過ぎるからいけないんだ」といったその時の言葉を考えてみると、満更(まんざら)母ばかり責める気にもなれなかった。「しかし傍(はた)でも少しは注意しなくっちゃ」といおうとした私は、とうとう遠慮して何にも口へ出さなかった。ただ父の病(やまい)の性質について、私の知る限りを教えるように話して聞かせた。しかしその大部分は先生と先生の奥さんから得た材料に過ぎなかった。母は別に感動した様子も見せなかった。ただ「へえ、やっぱり同(おんな)じ病気でね。お気の毒だね。いくつでお亡くなりかえ、その方(かた)は」などと聞いた。

 私は仕方がないから、母をそのままにしておいて直接父に向かった。父は私の注意を母よりは真面目(まじめ)に聞いてくれた。「もっともだ。お前のいう通りだ。けれども、己(おれ)の身体(からだ)は必竟(ひっきょう)己の身体で、その己の身体についての養生法は、多年の経験上、己が一番能(よ)く心得ているはずだからね」といった。それを聞いた母は苦笑した。「それご覧な」といった。

「でも、あれでお父さんは自分でちゃんと覚悟だけはしているんですよ。今度私が卒業して帰ったのを大変喜んでいるのも、全くそのためなんです。生きてるうちに卒業はできまいと思ったのが、達者なうちに免状を持って来たから、それが嬉(うれ)しいんだって、お父さんは自分でそういっていましたぜ」

「そりゃ、お前、口でこそそうおいいだけれどもね。お腹(なか)のなかではまだ大丈夫だと思ってお出(いで)のだよ」

「そうでしょうか」

「まだまだ十年も二十年も生きる気でお出のだよ。もっとも時々はわたしにも心細いような事をおいいだがね。おれもこの分じゃもう長い事もあるまいよ、おれが死んだら、お前はどうする、一人でこの家(うち)にいる気かなんて」

 私は急に父がいなくなって母一人が取り残された時の、古い広い田舎家(いなかや)を想像して見た。この家(いえ)から父一人を引き去った後(あと)は、そのままで立ち行くだろうか。兄はどうするだろうか。母は何というだろうか。そう考える私はまたここの土を離れて、東京で気楽に暮らして行けるだろうか。私は母を眼の前に置いて、先生の注意――父の丈夫でいるうちに、分けて貰(もら)うものは、分けて貰って置けという注意を、偶然思い出した。

「なにね、自分で死ぬ死ぬっていう人に死んだ試(ため)しはないんだから安心だよ。お父さんなんぞも、死ぬ死ぬっていいながら、これから先まだ何年生きなさるか分るまいよ。それよりか黙ってる丈夫の人の方が剣呑(けんのん)さ」

 私は理屈から出たとも統計から来たとも知れない、この陳腐(ちんぷ)なような母の言葉を黙然(もくねん)と聞いていた。

回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2004-5-1 23:00:00 | 显示全部楼层
    三

 私(わたくし)のために赤い飯(めし)を炊(た)いて客をするという相談が父と母の間に起った。私は帰った当日から、あるいはこんな事になるだろうと思って、心のうちで暗(あん)にそれを恐れていた。私はすぐ断わった。

「あんまり仰山(ぎょうさん)な事は止(よ)してください」

 私は田舎(いなか)の客が嫌いだった。飲んだり食ったりするのを、最後の目的としてやって来る彼らは、何か事があれば好(い)いといった風(ふう)の人ばかり揃(そろ)っていた。私は子供の時から彼らの席に侍(じ)するのを心苦しく感じていた。まして自分のために彼らが来るとなると、私の苦痛はいっそう甚(はなはだ)しいように想像された。しかし私は父や母の手前、あんな野鄙(やひ)な人を集めて騒ぐのは止せともいいかねた。それで私はただあまり仰山だからとばかり主張した。

「仰山仰山とおいいだが、些(ちっ)とも仰山じゃないよ。生涯に二度とある事じゃないんだからね、お客ぐらいするのは当り前だよ。そう遠慮をお為(し)でない」

 母は私が大学を卒業したのを、ちょうど嫁でも貰(もら)ったと同じ程度に、重く見ているらしかった。

「呼ばなくっても好(い)いが、呼ばないとまた何とかいうから」

 これは父の言葉であった。父は彼らの陰口を気にしていた。実際彼らはこんな場合に、自分たちの予期通りにならないと、すぐ何とかいいたがる人々であった。

「東京と違って田舎は蒼蠅(うるさ)いからね」

 父はこうもいった。

「お父さんの顔もあるんだから」と母がまた付け加えた。

 私は我(が)を張る訳にも行かなかった。どうでも二人の都合の好(い)いようにしたらと思い出した。

「つまり私のためなら、止(よ)して下さいというだけなんです。陰で何かいわれるのが厭(いや)だからというご主意(しゅい)なら、そりゃまた別です。あなたがたに不利益な事を私が強いて主張したって仕方がありません」

「そう理屈をいわれると困る」

 父は苦い顔をした。

「何もお前のためにするんじゃないとお父さんがおっしゃるんじゃないけれども、お前だって世間への義理ぐらいは知っているだろう」

 母はこうなると女だけにしどろもどろな事をいった。その代り口数からいうと、父と私を二人寄せてもなかなか敵(かな)うどころではなかった。

「学問をさせると人間がとかく理屈っぽくなっていけない」

 父はただこれだけしかいわなかった。しかし私はこの簡単な一句のうちに、父が平生(へいぜい)から私に対してもっている不平の全体を見た。私はその時自分の言葉使いの角張(かどば)ったところに気が付かずに、父の不平の方ばかりを無理のように思った。

 父はその夜(よ)また気を更(か)えて、客を呼ぶなら何日(いつ)にするかと私の都合を聞いた。都合の好(い)いも悪いもなしにただぶらぶら古い家の中に寝起(ねお)きしている私に、こんな問いを掛けるのは、父の方が折れて出たのと同じ事であった。私はこの穏やかな父の前に拘泥(こだわ)らない頭を下げた。私は父と相談の上招待(しょうだい)の日取りを極(き)めた。

 その日取りのまだ来ないうちに、ある大きな事が起った。それは明治天皇(めいじてんのう)のご病気の報知であった。新聞紙ですぐ日本中へ知れ渡ったこの事件は、一軒の田舎家(いなかや)のうちに多少の曲折を経てようやく纏(まと)まろうとした私の卒業祝いを、塵(ちり)のごとくに吹き払った。

「まあ、ご遠慮申した方がよかろう」

 眼鏡(めがね)を掛けて新聞を見ていた父はこういった。父は黙って自分の病気の事も考えているらしかった。私はついこの間の卒業式に例年の通り大学へ行幸(ぎょうこう)になった陛下を憶(おも)い出したりした。

回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2004-5-1 23:00:00 | 显示全部楼层
つづく
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2004-5-2 23:00:00 | 显示全部楼层
     十一

 こうした落ち付きのない間にも、私(わたくし)はまだ静かに坐(すわ)る余裕をもっていた。偶(たま)には書物を開けて十頁(ページ)もつづけざまに読む時間さえ出て来た。一旦(いったん)堅く括(くく)られた私の行李(こうり)は、いつの間にか解かれてしまった。私は要(い)るに任せて、その中から色々なものを取り出した。私は東京を立つ時、心のうちで極(き)めた、この夏中の日課を顧みた。私のやった事はこの日課の三(さん)が一(いち)にも足らなかった。私は今までもこういう不愉快を何度となく重ねて来た。しかしこの夏ほど思った通り仕事の撙肖胜だà郡幛罚─馍伽胜盲俊¥长欷摔问坤纬¥坤恧Δ人激い胜椁馑饯蠀挘àい洌─蕷莩证艘郑à担─ǜ钉堡椁欷俊

 私はこの不快の裏(うち)に坐りながら、一方に父の病気を考えた。父の死んだ後(あと)の事を想像した。そうしてそれと同時に、先生の事を一方に思い浮べた。私はこの不快な心持の両端に地位、教育、性格の全然異なった二人の面影を眺(なが)めた。

 私が父の枕元(まくらもと)を離れて、独り取り乱した書物の中に腕組みをしているところへ母が顔を出した。

「少し午眠(ひるね)でもおしよ。お前もさぞ草臥(くたび)れるだろう」

 母は私の気分を了解していなかった。私も母からそれを予期するほどの子供でもなかった。私は単簡(たんかん)に礼を述べた。母はまだ室(へや)の入口に立っていた。

「お父さんは?」と私が聞いた。

「今よく寝てお出(いで)だよ」と母が答えた。

 母は突然はいって来て私の傍(そば)に坐(すわ)った。

「先生からまだ何ともいって来ないかい」と聞いた。

 母はその時の私の言葉を信じていた。その時の私は先生からきっと返事があると母に保証した。しかし父や母の希望するような返事が来るとは、その時の私もまるで期待しなかった。私は心得があって母を欺(あざむ)いたと同じ結果に陥った。

「もう一遍(いっぺん)手紙を出してご覧な」と母がいった。

 役に立たない手紙を何通書こうと、それが母の慰安になるなら、手数を厭(いと)うような私ではなかった。けれどもこういう用件で先生にせまるのは私の苦痛であった。私は父に叱(しか)られたり、母の機嫌を損じたりするよりも、先生から見下げられるのを遥(はる)かに恐れていた。あの依頼に対して今まで返事の貰(もら)えないのも、あるいはそうした訳からじゃないかしらという邪推もあった。

「手紙を書くのは訳はないですが、こういう事は郵便じゃとても埒(らち)は明きませんよ。どうしても自分で東京へ出て、じかに頼んで廻(まわ)らなくっちゃ」

「だってお父さんがあの様子じゃ、お前、いつ東京へ出られるか分らないじゃないか」

「だから出やしません。癒(なお)るとも癒らないとも片付かないうちは、ちゃんとこうしているつもりです」

「そりゃ解(わか)り切った話だね。今にもむずかしいという大病人を放(ほう)ちらかしておいて、誰が勝手に東京へなんか行けるものかね」

 私は始め心のなかで、何も知らない母を憐(あわ)れんだ。しかし母がなぜこんな問題をこのざわざわした際に持ち出したのか理解できなかった。私が父の病気をよそに、静かに坐ったり書見したりする余裕のあるごとくに、母も眼の前の病人を忘れて、外(ほか)の事を考えるだけ、胸に空地(すきま)があるのかしらと疑(うたぐ)った。その時「実はね」と母がいい出した。

「実はお父さんの生きてお出(いで)のうちに、お前の口が極(きま)ったらさぞ安心なさるだろうと思うんだがね。この様子じゃ、とても間に合わないかも知れないけれども、それにしても、まだああやって口も慥(たし)かなら気も慥かなんだから、ああしてお出のうちに喜ばして上げるように親孝行をおしな」

 憐れな私は親孝行のできない境遇にいた。私はついに一行の手紙も先生に出さなかった。

回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2004-7-28 19:25:30 | 显示全部楼层
丢的帖子太多了,我会另开帖子补充完整。
回复 支持 反对

使用道具 举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 注~册

本版积分规则

小黑屋|手机版|咖啡日语

GMT+8, 2024-3-29 19:32

Powered by Discuz! X3.4

© 2001-2017 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表