咖啡日语论坛

 找回密码
 注~册
搜索
查看: 4289|回复: 28

刺客読解答案---(長文=1#、中文=12#+15#、短文23#)

[复制链接]
发表于 2009-12-8 01:00:13 | 显示全部楼层 |阅读模式
本帖最后由 cike207 于 2009-12-12 11:38 编辑

長文

問1 「個人の欲望に従った消費を許す」とは、どういうことか。

ヒント:個人の欲望に従った消費を許すこと
  =(前の文)平等な消費
  =(すぐ後ろの文)集団主義から個人主義への流れを強化していった
  =消費の個人主義化
  =ものの個人所有

   1 ある道具を様々なデザインでいくつも持てる。(× 個人所有が可能になった社会背景)
   2 欲しいものはどんなものであっても持てる。(× 何でも持てるとは言っていない)
   3 一人一人がそれぞれ自分のための道具が持てる。(○ 消費の個人主義化)
   4 好むと好まざるとにかかわらず道具が持てる。(× 道具の共有=集団主義)

問2 「それ」は何を指しているか。

ヒント:それ=(すぐ前の文)こうした傾向
     =(その前の文)集団主義から個人主義への流れを強化していった

     1 消費という行動が個人主義化されていったこと。(○ 消費の個人主義化)
     2 消費により集団的なつながりが形成されること。
       (× 形成されるのでなく、破壊される)
     3 平等な消費という思考が共有を否定したこと。
       (× 否定したのではなく、共有から個人所有への流れを強化したと書いてある)
     4 個人の欲望に従い、欲しいものが何でも買える買えること。
       (× 何でも買えるとは言っていない)

問3 「電話の概念を根底から変えてしまった」とは、どういうことか。

ヒント:(すぐ前の文)携帯電話の出現は、家を単位としていた電話の概念を根底から変えてしまった。(すぐ後ろの文)携帯は家とのつながりを仕切ってしまった。
=電話は家族共有から個人の携帯へと変化した。(結論)

   1 電話の持ち主の住居がわからなくなってしまった。(× )
   2 電話は個々人が所有するものになってしまった。
    (○ 個人所有、文章の話題はずっとこれ。)

   3 電話の子機やその機能が使われなくなってしまった。(×)
   4 電話はあちこち動かされるようになった。(×)

問4 ( )に入る最も適当な言葉はどれか。

ヒント:結局、多くの携帯電話使用者は、電話による会話ではなく、メールを使うようになった。(  )携帯電話でコミュニケーションしていることには変わりない。
=通話することは携帯電話でのコミュニケーション、メールすこともコミュニケーションである。通話はしない、その代わり、メールをする、だけど、それも携帯電話でのコミュニケーション
=逆説

   1 さらに(× 添加)
   2 しかし(○ 逆説)
   3 そこで(× 原因)
   4 すると(× そうすると、それなら)

問5 「そこ」とはどこか。

ヒント: (前の文)携帯電話を使ったコミュニケーションが始まると、意識は電車やバスの中にあるのではなく、ネット空間の中に入り込んでしまう。どれほど、多くの他人に囲まれていようと、そこにいる他人とはまったく異なった空間の中に仕切られているのである。
分析:場所は二ヶ所。バスや電車のなかとネット空間の中。携帯電話利用者の意識は、バスや電車の中にはなくて、ネット空間にある。つまり多くの人に囲まれている電車やバスの中にはない。
     
     1 社会的な共同体(× 引っ掛け)
     2 ネット空間(× 正反対)
     3 携帯の持ち主の家(× 引っ掛け)
     4 電車やバスの中(○)   

問6 「ちょうど携帯電話でコミュニケーションしている時と同じように」とあるが、どのような点が同じか。

ヒント:
携帯電話―電車やバスの中にいる他人とはまったく異なった空間の中に仕切られているのである。
メイクアップ-「すぐ前の文」意識的には、他者とは全く仕切られた空間にいるのである。
結論-携帯電話とメイクアップの共通点は、その場にいながら、意識はその場と全く違う空間にあること。

 1 他人とは違う空間にいて、他人の存在を意識しなくてもいい点。
   (× 他人と同じ空間にいる)
 2 同じ電車に乗っていて、たくさんの人たちに取り囲まれている点。
   (× 不完全である)
 3 多くの人に囲まれていて、その人たちを意識させられてしまう点。
   (× 無視している)
 4 意識が今いる場になくて、周囲の人達の存在が気にならない点。
   (○ 個人主義化の具体例)

問7 「家族内の個人主義的傾向」とは、どのような傾向か。

ヒント:家庭内の個人主義的傾向
   =(すぐ後ろの文)個室や電話や家電のパーソナル化
   =ものの個人所有
   結果、家族の人間関係が希薄になり、アトム化が進む。

  1 同じ家族の中でコミュニケーションが少なくなり、意識が家族から離れる傾向。
   (× コミュニケーションのことは書いていない。)  
  2 同じ家族の中で人間関係が薄くなり、ものを気にせず使えるようになる傾向。
   (× ものを気にせず使えるようになったのではなく、集団主義から個人主義へと変化した)
  3 同じ住宅の中で家族で共有して使うものが少なくなり、家族関係が弱くなる傾向。
   (○ 共有して使うものが少なくなったというのは、ものの個人所有の言い換え)
  4 同じ住宅の中で消費するものが足りていて、それぞれ自由に使えるようになる傾向。
   (× 集団主義化か個人主義化か、判断不可能)

問8 本文の内容と合っているものはどれか。

ヒント:
1段落 (話題の提示)ものの個人所有は、個々人をますますばらばらの存在にしていく。
2段落 (話題の展開)集団主義から個人主義への流れの強化
  (3行目 それは様々なもののデザインにおいても見ることができる。)
  (5行目 小型のラジオや電話はバータブルになった結果、使用者を個人化したのである。)
  結論:個人主義はパーソナル化したもののデザインに反映され、
     もののパーソナル化は、使用者を個人化させたのである。
3、4段落 個人主義の具体例1-携帯電話
5段落   個人主義の具体例2-メイクアップ
6段落 (さらに展開)家庭内の個人主義化
    (結論)
  (6行目 パーソナル化したもののデザインが個人主義化を促進した)
  (7行目 パーソナル化したもののデザインは、個人主義的傾向を反映している。)

分析:2段落の結論=6段落の結論

   《马克思主义哲学》―物质决定意识,意识反作用于物质。

  もののパーソナル化が個人主義化を促進し、後者は前者に反映される。
= もののデザインは人間関係(集団主義か個人主義か)に影響し、後者は前者に影響する。

 1物のデザインや所有の仕方が人間関係に影響することも、後者が前者に影響することもある。
  (○ ここで言っている人間関係は単なる家族の人間関係を指すのではなく、
     個人主義か、集団主義かの人間のつながりであると思われる)  
 2物のデザインや所有の仕方が人間関係に影響することも、後者が前者に影響することもない。
  (× ないのではなく、ある。)   
 3もののデザインや所有の仕方が人間関係に影響することで、後者はますます難しくなる。
  (× 後者はますます難しくなるのではなく、集団主義から個人主義へ向かっている)
 4もののデザインや所有の仕方が人間関係に影響することで、前者はますます強化される。
  (× )

评分

1

查看全部评分

回复

使用道具 举报

发表于 2009-12-8 11:35:45 | 显示全部楼层
怎么没完成啊?等着跟你讨论呢~
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2009-12-8 13:05:45 | 显示全部楼层
2# Bund

我今天一直很忙,等晚上回去继续做,抱歉。

可不可以请你帮我做下面的题目呢?谢谢!
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2009-12-8 13:08:49 | 显示全部楼层
cike207  抽出自己时间来做资料 已经很不容易了。

谢谢分享
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2009-12-8 13:17:06 | 显示全部楼层
我不是催你啊,有空啥时候做完都可以。
参考答案别的地方也能看,但是有水平可以讨论的难找。
就等着你做过一边题目后好交流交流意见啦~
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2009-12-8 18:55:07 | 显示全部楼层
加油啊LZ
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2009-12-8 19:47:10 | 显示全部楼层
我先把你已经做的里面觉得需要讨论的地方讲讲

問3 「電話の概念を根底から変えてしまった」とは、どういうことか。
的确整篇文章都在讲消费的个人主义化,但是这里是不是这个意思呢?
即使携带电话出现前,家里的电话也可以是个人的,因为有独居的人嘛。所以电话与家是否连接并不一定反映电话从共同变成个人。
再看这一段落后面一句,“电话的持有人是否在家变的不清楚了”,这是否表示电话从位置固定向位置非固定的转变呢?基于这一思路,选项四也应该可以考虑。

我并不是说我想的一定对的,这次阅读好几道题都出的不太好,因为出现选项并不冲突的可比情况太多。有的问题感觉象问にほん和にっぽん哪个正确一样无聊。所以我想找人讨论讨论,听听不同的意见。

另外第一大题最后一题也是很含糊的,1和3两个选择里说哪个能绝对压倒另一个也很难。你已经单发帖子了所以这里略~
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2009-12-8 21:58:55 | 显示全部楼层
7# Bund

少し考えさせてください。ごめんなさい。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2009-12-8 23:18:39 | 显示全部楼层
很好 问3我也选了答案4 電話が携帯になってと思っています
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2009-12-8 23:25:28 | 显示全部楼层
不急,慢慢想吧。对我来说也不是什么攸关生死的大事。
后面几题鬼子意地恶的地方也等着跟你讨论呢。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2009-12-9 09:39:56 | 显示全部楼层
呜-------------
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2009-12-9 19:07:35 | 显示全部楼层
本帖最后由 cike207 于 2009-12-11 20:28 编辑

中文
(1)

問1 「この目に見えない水」とは何か。

ヒント:日本の経済や社会は、この目に見えない水の輸入によって成り立つ。
   1段落ー3行目
   (直接飲み水として輸入されているものではなく、農産物・木材・工業製品など
    大量の水を使って作られている製品を輸入している。)
   3段落ー1行目
   (製品を通して世界中の水を輸入している)


 1 輸入した農産物や工業製品が現地で作られる際に現地で使われる水。(○)
 2 輸入した農産物を日本で加工する際に使われる水。(×)
 3 1年間に現地の人4千万人が生活用水として使用する水。(×)
 4 1年間に日本が外国から輸入して飲み水として使う水。(×)



問2 日本の水事情について正しいものはどれか。

 1 農産物や工業製品、木材など必要なものを生産するため、降水量以上に多くの水を
   国内で用意する必要がある
   (× 水の輸入の話で、どうすべきかということには触れていない。)
 2 最近はミネラルウオーターの需要が増えたため、海外から輸入しなければならないほど
   水が不足している状態だ。
   (× 飲み水の輸入の話ではなく、製品を通しての間接的に輸入していると言っている)
 3 降水量から考えて水は十分にあるようだが、実際には必要とする水すべてをそれで
   賄っているわけではない。
   (○ 農産物などの輸入によって、それらを作るのに必要な水を間接的に輸入している。)
 4 世界でも比較的降水量が多く水は豊富にあるはずなのに、
   実は不足している飲み水を海外から大量に輸入している。
   (× 飲み水の輸入の話はしていない)


問3 筆者の述べていることから考えて、中国・インド・アメリカなど水不足がおきると
   日本はどのような影響があると予想されるか。

ヒント:3段落ー4行目
   (日本の経済や社会は、この目に見えない水の輸入によって成り立ち、
    私たちの毎日の生活は支えられているのです。)
   つまり、輸入ができなくなると、日本の経済や社会は成り立たなくなる。


 1 これからの国の水の輸入量が減り、日本の飲み水の量が著しく減少する。
   (× 飲み水ではなく、農産物や木材などの量が減少する)
 2 これらの国への水の輸出の問題が起こるので、日本は対策を迫られる。
   (× 日本からの水の輸出の話はしていない)
 3 これからの国からの穀物の輸入がなくなり、逆に日本からの輸出が増える
   (× 日本からの輸出の話はしていない)
 4 これらの国の生産活動が影響を受けるので、日本の経済が脅かされる。
   (○)



中文(2)

問1 「必ず限界が来る」とあるが、なぜか。

ヒント:金で満たせる欲望には、必ず限界が来る。
   2段落ー7行目
   (「ついにほしいものがなくなってしまう」といった欲望の砂漠化しか存在しないのである)

   結論:金で満たせるものには、最果てには欲望の対象がなくなってしまうから、
      限界が来るわけである。


 1 欲望以上のものがほしくなるから。(×)
 2 欲望の対象とするものがなくなるから。(○ 欲望の対象=ほしいもの)
 3 欲望を満たす金には限界があるから。(×)
 4 欲望が十分に満たされて幸せになるから。(× 限界が来るのと、何の関係もない)



問2 「そのむなしさ」とあるが、何がむなしいのか。

ヒント:(すぐ前の文)
    金を払って欲望の対象を獲得した途端にそれは欲望の対象でなくなる。
    つまり、ほしいものが手に入ると、もうほしいもではないのである。


 1 この世にはほしいものがまだまだたくさんある。(× 引っ掛け)
 2 ほしいものを得た途端にほしいものではなくなること。(○)
 3 ほしかったものがそれほどほしくなかったと分かる。
   (× ほしかったけど、たいしたものではなくなる。)
 4 自分が望む幸せには到底届かないことに気づく。(× 引っ掛け)



問3 (  )に入るただし文はどれか。

ヒント:金で買える幸せは、この世の中に確実に存在する。ただ、(  )
   と言いたいだけなのだ。

   「ただ」 接続詞  一応前の内容は認めて、後ろの文で少し+-の個人的な意見を
             付け加えるときに用いられるのが特徴。


 1 その幸せには限りがある。(○)
   (金で買える幸せはある。ただ、それには限りがある。 
    個人的な評価を付け加えている。)
 2 人々の欲望には限りがない。(×)
   (前の文の話題は「金で買える幸せ」で、
    後ろの文では話題と関係のない「人々の欲望」に転じている。)
 3 金で買えない幸せもある。(×)
   (前の文で、金で買える幸せはあると認めているので、
    後ろの文でも「金で買える幸せ」について評価を付け加えなければならない。)
 4 金で買えない幸せは幸せではない。(×)
   (理由は3と同じである。)


問4 本文の内容とあっているのはどれか。


分析
  1段落の大意―金は欲望を満たすために存在する。

2、3段落の大意―金で満たせる欲望には必ず限界が来る。

  4段落の大意―最後には、「金で満たせない欲望」に直面する。
        「消費による欲望の充足」は無価値ではなく、価値あるプロセスになる。


1 最終的に金で欲望を満たすことはできないから、
  消費による欲望の充足の追求は無意味である。(×)
2 金で欲望を満たすことは恥ずかしいことではなく、
  消費の快感によって幸せが大きくなっていく。(×)
  (最終的には「金で満たせない欲望」に直面してしまうから。)
3 虚しくなるほど消費を続けることで、
  金で満たせない欲望があることに気付くことができる。(○)
4 金で買える幸せを数多く積み重ねていけば、
  満足できる幸せを築くことができるかもしれない。(×)
  (3段落の4行目で筆者は否定している。)
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2009-12-9 19:14:27 | 显示全部楼层
本帖最后由 cike207 于 2009-12-9 19:20 编辑

7# Bund
問3 「電話の概念を根底から変えてしまった」とは、どういうことか。

即使携带电话出现前,家里的电话也可以是个人的,因为有独居的人嘛。

これはあなたの考えで、筆者は何もそう言っていません。
読解問題では、筆者の考えを尊重しなければならないと思います。



“电话的持有人是否在家变的不清楚了”

これは、電話の個人主義化の結果です。



电话从位置固定向位置非固定的转变

もし、こうであるとするならば、テーマの「個人主義化」と何の関わりがあるのか、理解不可能になります。文章というのは、あくまでも論理的なもので、でたらめなものではありません。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2009-12-9 19:47:54 | 显示全部楼层
恩,你的意思我明白了。我还是觉得题目出的不好,问题与答案之间的客观严密性不够,理解方式受主观意志左右的余地太大。反正我的意见你也考虑过了,我们的结论达不成一致也不是啥要紧问题,接着讨论后面的题吧~先等你做完一遍啦。
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2009-12-11 20:48:30 | 显示全部楼层
本帖最后由 cike207 于 2009-12-11 21:24 编辑

中文(3)

問1 (ア)(イ)(ウ)に入る言葉として、適当なものはどれか。

分析

「君とこのレポターの違いは、カメラマンとの位置関係だ。
君はいつもカメラマンの(ア)にいるが、この女性はカメラマンよりずっと(イ)にいる。」

ここでプロデューサーが言いたかったこと=「自分の視点を持て」ということ。
(自分の視点があれば、カメラマンよりも先に、自分の行きたいほうへ行く。)
(自分の視点がないからいつもカメラマンに遅れをとってしまう。)


整理 プロデューサーが新人キャスターに言いたかったことは、
   ビデオの中のレポターみたいに、カメラマンの前にいろってこと。

従って、 ア=後ろ  イ=前




新人だった彼女は、それ以来自分は何が面白いと思うのかを考えて、
カメラマンより(ウ)に行くようにした。

整理:それ以来、このキャスターは自分の視点を持つようなり、
   ビデオの中のレポーターみたいに、カメラマンの前に
   行くようになった。

従って、 ウ=前


 4 ア=後ろ、イ=前、ウ=前 (○)
   


問2 「この女性」とは誰のことか。

ヒント:
君とこのレポターの違いは、カメラマンとの位置関係だ。
はいつもカメラマンの(ア)にいるが、この女性はカメラマンよりずっと(イ)にいる。」

分析  君とこのレポーターの対比。
    君とこの女性の対比。

結論  このレポーター=この女性


 1 レポーター(○)
 2 キャスター(×)
 3 プロデューサー(×)
 4 ホームレス(×)



問3 「自分の視点を持て」とは、どういう意味か。

ヒント:
新人だった彼女は、それ以来自分は何が面白いと思うのかを考えて
カメラマンより(ウ=先)に行くようにした。

1 ニューヨークでのホームレスの取材の仕方は自分で見つけろ。(×)
2 ビデオをよく見てどんな点が面白いか自分でよく考えろ。(×)
3 取材をするときには面白いことを自分で見つけろ。(○)
4 カメラマンが面白いと思う内容を自分で考えろ。(×)



問4 筆者は真似についてどう思っているか。

分析

  1段落  人の真似をすること
      =人のいいところを取り入れられること
      =自分の価値が決まる

2ー7段落  具体例  

  8段落  真似は形から入って、精神的に達する方法
      =真似は形から始まって、精神的なレベルになる。

  9段落  最初は形だけの真似でも、真似しているうちに、
       その行動の意味と大切なものがわかってくる。



 1 ほかの人のまねをすることは、行動の真似と同時に精神的なレベルでも
   真似をすることになり
、大変望ましいことだ。(×)
   (真似は行動から始まって、真似しているうちに、精神的なレベルに達する)
 2 ほかの人の行動だけを真似することは、それだけのことに
   止まってしまうので、精神的なレベルから始めるべきだ。(×)
   (真似は形から始まる)
 3 ほかの人の真似をしても、精神的なレベルでその人に届くことはあり得ないので、
   初めから真似をしないほうがいい。(×)
   (真似しているうちに、精神的なレベルに達する)
   (人のまねをしたほうがいい)
 4 ほかの人の行動の形を真似するだけでも、後でその行動の本質的な
   分かってくるので、そうしたほうが良い。(○)
回复 支持 反对

使用道具 举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 注~册

本版积分规则

小黑屋|手机版|咖啡日语

GMT+8, 2024-5-4 01:35

Powered by Discuz! X3.4

© 2001-2017 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表