咖啡日语论坛

 找回密码
 注~册
搜索
查看: 3229|回复: 19

[语法问题] N2(语法)问题-1-【新完全掌握日语能力测试N2语法】

[复制链接]
发表于 2016-7-24 16:17:41 | 显示全部楼层 |阅读模式
本帖最后由 悟郎 于 2016-8-4 15:03 编辑

请问大家,以下某个选项为什么不对?(正确选项的原因理解,都出自新完全掌握日本语能力测试N2语法)

1、電車が駅に着いたとたん、()。---【P10】
a友達に電話をしよう b乗客が大勢乗り込んできた c乗り換えのホームにいった

⇒c为什么不对呢?(1,表示意外 2,表示瞬间动作的变化)


2、()としています。---【P15】
aまもなく夏が終わろう b今日は雨が降ろう c今年の冬は寒くなろう

⇒b,c为什么不对? a也不是马上发生的事呀?


3、()つつ、いろいろな事を思い出した。---【P15】
aボートをこぎ bソファに座り c電車に乗り

⇒c为什么不对?可以翻译成一边坐车,一边想事情呀?


4、わたしが生きている()、わたしの土地を売ってしまいたい。---【P15】
a最中に bうちに c間

⇒c为什么不对?翻译为:在有生之年,我想卖掉土地。(只是没翻译成趁着有生之年而已呀)?
回复

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2016-7-25 21:51:15 | 显示全部楼层
请大侠指教
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2016-7-26 09:34:33 | 显示全部楼层
本帖最后由 kurohane 于 2016-7-26 09:36 编辑

1. 选C的话,句子逻辑概念就不对。不可能选C。有的错选A还有可能。当然选A也不行,一般不能使用意志性动词。

2.夏季的期间基本可以确定,因此才可以说夏天马上就要结束了。其他2各选项不行。
   今にも雨が降ろうとしています。到时可以。
3.C是瞬间动词。这里需要的动作持续的动词。所以a
4.选择うちに,感觉应该话者命不久矣,或是有什么隐情之类的。間 没有这种隐性的表达。


随便说说,当不得准。
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2016-7-29 22:23:04 | 显示全部楼层
kurohane 发表于 2016-7-26 09:34
1. 选C的话,句子逻辑概念就不对。不可能选C。有的错选A还有可能。当然选A也不行,一般不能使用意志性动词 ...

谢谢你的回答,我再追加些疑问,请参看下面。

1. 选C的话,句子逻辑概念就不对。不可能选C。有的错选A还有可能。当然选A也不行,一般不能使用意志性动词。

⇒此处C中如果理解成【某人坐相反方向车了,所以一到站就赶紧跑去往回坐的站台】是不是会符合一部分坐反方向车的人的逻辑呢?而且也是个意外,所以用【たとたん】?

2.夏季的期间基本可以确定,因此才可以说夏天马上就要结束了。其他2各选项不行。
   今にも雨が降ろうとしています。到时可以。
⇒可以b,c如果只是推测,所以不行吗?就是说「ようとしている」需要时间马上发生,或者至少确定才行,这样理解是吗?

3.C是瞬间动词。这里需要的动作持续的动词。所以a
⇒如果这句用「電車に乗りながら、いろいろなことを思い出した」,这样感觉可以吗~

4.选择うちに,感觉应该话者命不久矣,或是有什么隐情之类的。間 没有这种隐性的表达。
⇒这句话,如果按照隐情的来理解可以理解通的。但如果就是想单纯表达在【在有生之年,想卖掉土地】应该怎么翻译好呢?
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2016-8-1 17:35:47 | 显示全部楼层
本帖最后由 kurohane 于 2016-8-1 17:44 编辑
悟郎 发表于 2016-7-29 22:23
谢谢你的回答,我再追加些疑问,请参看下面。

1. 选C的话,句子逻辑概念就不对。不可能选C。有的错选A ...


乗りながら 没有这种说法。窓の外を眺めながら……,列車に揺られながら…… 是可以的。

我觉得你对于语法或是惯用语的理解有点问题。理解语法也好,惯用语也好,不能只看它的意思,还要结合用法,接续、语境、态度等等。

たとたん 不能用于自身行为。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2016-8-1 18:11:29 | 显示全部楼层
たとたん表示前后项动作间隔时间很短,几乎没有时间差,电车门一打开,乘客就涌了进来。C明显没有这种瞬间感。
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2016-8-2 14:12:48 | 显示全部楼层
kurohane 发表于 2016-8-1 17:35
乗りながら 没有这种说法。窓の外を眺めながら……,列車に揺られながら…… 是可以的。

我觉得你对 ...

多谢你的回答,继续追问下:

1,如果想翻译【一边乘车,一边想事情】,怎么合理呢?

2,如果【たとたん】不能用于第一人称的话,那如果这句话改成【電車が駅に着いたとたん、田中さんは乗り換えのホームにいった。】是不是会合理些?
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2016-8-2 14:15:34 | 显示全部楼层
hirokf 发表于 2016-8-1 18:11
たとたん表示前后项动作间隔时间很短,几乎没有时间差,电车门一打开,乘客就涌了进来。C明显没有这种瞬间 ...

多谢你的回答。追加下:
如果这句话改成【電車が駅に着いたとたん、田中さんは電車を降りて乗り換えのホームにいった。」】,说田中马上下车(可能几乎没有时间差),然后去对面换乘,这样是不是感觉可以呢?
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2016-8-2 15:51:59 | 显示全部楼层
悟郎 发表于 2016-8-2 14:12
多谢你的回答,继续追问下:

1,如果想翻译【一边乘车,一边想事情】,怎么合理呢?

1  電車に揺られながら、いろいろなことを思い出しました。
    電車の中で・・・・・

2 電車が駅に着いたとたん、田中さんは急に乗り換えのホームの方へ走りだした
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2016-8-2 16:13:34 | 显示全部楼层
本帖最后由 YukioAbe 于 2016-8-2 20:55 编辑

テキストがどのように教えているかわかりませんが、「突然の事態の発生」と「待ち構えての動作・行為」で判断すればわかりやすいと思いますよ。

電車が駅に着いたとたん乗客が大勢乗り込んできた。
→こんなに大勢の乗客が乗りこんで来るとは予想していなく、また駅に着いたことで大勢の乗客が乗り込むという事態が発生した。

電車が駅に着くや否や乗り換えのホームにいった。
→電車が駅に着く前から乗り換えのホームへ移動することを待ち構えていた。電車が駅に着いたのですぐに移動した。
 この場合、「すぐに移動しなければ乗り換えの電車に乗り遅れる」とか「その乗り換えの電車にどうしても乗らなければならなかった」などすぐに別の動作に移る理由が存在するはずです。


以下の文章は、国際交流基金 日本語教育通信 文法を楽しく 「とたん(に)」と「や否や」から引用しています。

ストーリー
 駅のプラットホームに一つの荷物が置かれていました。誰が何のために置いたのかわかりません。
 そのとき、一人の駅員が近づいてきて、その荷物を持ち上げようとしました。
問題1:次の文の後半を完成して、ストーリーの続きを作ってください。
(1) (駅員は)荷物を持ち上げたとたん、     
(2) (駅員は)荷物を持ち上げるや否や、     

 いかがですか。わかりにくかった人は、次のa,bのどちらが(1)(2)に続きやすいか考えてみてください。

a.あまりの重さに腰を抜かしてしまった*。
b.荷物を持って走り出した。

(*「とても重くて、座り込んだまま立てなくなってしまった」の意味。)
 できましたか。
(1) -a、(2)-bになった人が多いと思いますが、どうでしょうか。aとbの違いは、aが「突然の事態の発生(予想していなかったことが急に起きること)」を、bが人の「意志的な動作・行為(「しよう」と思って行う行動)」を表しているということです。文を完成すると、次のようになります。
(3) (駅員は)荷物を持ち上げたとたん、あまりの重さに腰を抜かしてしまった。
(4) (駅員は)荷物を持ち上げるや否や、荷物を持って走り出した。
(3)に「や否や」(4)に「とたん(に)」を用いると、間違いとは言えないけれど、次のように少し不自然な文になります。
(5)?(駅員は)荷物を持ち上げるや否や、あまりの重さに腰を抜かしてしまった。
(6)?(駅員は)荷物を持ち上げたとたん、荷物を持って走り出した。
 以上のことから、「とたん(に)」の主節には「突然の事態の発生」が、「や否や」の主節には「意志的な動作・行為」の事柄が来やすいということが言えそうです。
 では、もう少し「とたん(に)」と「や否や」の使い方について見ていきましょう。問題です。
問題2:次の(7)~(11)において、まず「➡」の前の事柄が起こり、そのあと「➡」の後ろの事柄が続いたとします。後ろの事柄が「事態の発生」ならaを、「動作・行為」ならbを( )の中に入れてください。

(7)会った➡好きになる( )
(8)会った➡プロポーズする( )
(9)CD-ROMを入れる➡フリーズする( )
(10)玄関にカバンを置く➡外へ飛び出していく( )
(11)振り向く➡殴られる( )
 いかがですか。 (7)ーa、(8)ーb、(9)ーa、(10)ーb、(11)ーaになりましたか。(11)で、「殴る」なら人の動作・行為ですが、受身の「殴られる」は事態になります。
「とたん」は漢字で「途端」と書くように、「道(プロセス)の端」を表し、そのことが起こった最初の瞬間を強調します。「や否や」もよく似ていますが、「従属節の事柄を、意志的に、待ち構えていて」という時によく用いられます。「待ち構えて」というのは、「次の行動をしようと今か今かと待っている」という様子を表します。つまり、「待ち構えて」なので、主節には動作主の意志が入る場合が多いです。
 では、問題2の(7)~(11)を文にしてみましょう。

(7)’彼は会ったとたんに、彼女のことが好きになった。
(8)’彼は会うや否や、彼女にプロポーズした。
(9)’CD-ROMを入れたとたん、フリーズしてしまった。
(10)’うちの子は毎日、玄関にカバンを置くや否や、外へ飛び出していく。
(11)’私は振り向いたとたんに、誰かに頭を殴られた。


以下は「事態を表す文」にも「や否や」が用いられることがあるという説明になりますが本問題から逸れてしまうので省略します。
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2016-8-3 14:00:19 | 显示全部楼层
本帖最后由 悟郎 于 2016-8-3 14:23 编辑
kurohane 发表于 2016-8-2 15:51
1  電車に揺られながら、いろいろなことを思い出しました。
    電車の中で・・・&#1 ...


感谢回答,继续追加:

1、電車に揺られながら。。。

其中的【揺られる】是【揺る(晃动,摇动)】的可能态,还是单独的一个词呢?

我查了几本字典,只有一本字典里有这个词,意思是【ゆり動かされる】,似乎可以理解为【被晃动】,当然有其引申意思。
就是说日本人会把长时间,或者持续性坐车翻译成【電車に揺られる】,可以这样理解吗?
另外【揺られる】可以理解为持续性动词吗?



2,这么说更明确!

其实我后来发现【乗り換えのホームにいった】,意思上【之前做好换乘准备】的可能性更大,
这更多是提前做好准备,而并不算是意外的动作,所以c选项是不够准确的。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2016-8-3 14:33:42 | 显示全部楼层
悟郎 发表于 2016-8-3 14:00
感谢回答,继续追加:

1、電車に揺られながら。。。

被晃动。

你可以理解为 坐在摇晃的车厢中。


一种比较惯用的表达方式。


世界上没有任何两种语言可以一一对应。翻译时有时可以考虑对应的工整性,有时可以稍作修饰,使译文更贴近目标语的表达习惯。(个人意见)
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2016-8-3 15:20:53 | 显示全部楼层
YukioAbe 发表于 2016-8-2 16:13
テキストがどのように教えているかわかりませんが、「突然の事態の発生」と「待ち構えての動作・行為 ...

いろいろとご回答いただき、どうもありがとうございます。
それに、問題1と問題2もご丁寧に説明して、勉強になりました。

ただし、まだ判明できないところがありますので、下記の質問もご指導ください。

「たとたん」の使い方については、「突然の事態や意外性の発生」の意味を表すことが了解しました。
その他、前後の主語は第一人称ではないと理解すればよろしいでしょうか?
それとも、場合によって、第一人称も大丈夫でしょうか?
上に挙げられた例の一つは「私は振り向いたとたんに、誰かに頭を殴られた。」となりますが、
やはり受身の使い方なので、主動的な文があれば、一つを教えていただけますか?

以上です。どうぞよろしくお願いいたします。
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2016-8-3 15:22:43 | 显示全部楼层
kurohane 发表于 2016-8-3 14:33
被晃动。

你可以理解为 坐在摇晃的车厢中。

了解了,谢谢!
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2016-8-3 21:43:26 | 显示全部楼层
本帖最后由 YukioAbe 于 2016-8-4 12:10 编辑

上記でご紹介させて頂いた国際交流基金の文法講座の問題を一部変えてみます。

(7)’彼は会ったとたんに、彼女のことが好きになった。
→僕は(彼女に)会ったとたんに、彼女のことが好きになった。

【状況】
彼女の存在は知らなかったけど、初対面で一目ぼれしてしまった。

もう一つ、
(私は)体を横にしたとたんに眠ってしまった。

【状況】
寝るつもりはなかったけどとても疲れていたので体を休めるため横になったら知らない間に寝てしまった。
目が覚めたときに眠ってしまったことに気付いた。

「予期しなかった突然の事態や意外性の発生」という表現でも一人称の文章は成り立つと思います。
ただし、前回投稿の最後で「事態を表す文」にも「や否や」を使うことは可能と書きました。
「待ち構え」の意味合いが含まれる場合に使われますので、

とても疲れたのでとにかく寝ようと横になったら案の定一瞬で寝てしまった。
のような場合は、

(私は)体を横にするや否や眠ってしまった。

となり得るでしょう。
もちろんこれは一例であって、異なった文章を使って同じ意味の表現をすることも可能です。
このように複数の回答が考えられる文章は試験問題の正解となる可能性が低いことと、不要な混乱が生じないように引用を省略しましたが今回の投稿の最後に続きを載せておきます。

少し余談になりますが悟郎さんが質問されておられます問題の大半が日常会話では十分許容範囲内ではないかと思います。
しかし試験である以上結果がすべてですから正解を見つけて是非とも合格を勝ち取って頂きたいと思います。
中文に関しては何となく理解出来る程度ですがkurohaneさんのような日本語の達人が解説されている通りだと思います。
3、も難しいですがこの場合は「電車に乗った後の状態」と理解し明らかに動作の継続を表現している「ボートをこぎ」が正解となります。
「窓の外を眺めながら」や「列車に揺られながら」、また「電車のつり革を握りながら」などは動作の継続と言えると思います。

以下は国際交流基金 日本語教育通信 文法を楽しく 「とたん(に)」と「や否や」から引用してしています。
前回の投稿の続きです。

皆さんの頭の中には「とたん(に)」=「突然の事態の発生」、「や否や」=「待ち構えての動作・行為」という図式ができたことと思います。ところが、次のように、事態を表す文にも「や否や」が用いられることがあります。
(12)空が暗くなるや否や、大粒の雨が降り出した。
(13)番組が終わるや否や、放送局にたくさんの電話がかかってきた。
「雨が降り出す」「電話がかかってくる」は両方とも事態ですが、ここでは「や否や」が可能になっています。このことは、「や否や」は「動作・行為」だけでなく、「事態の発生」も表せることを意味しています。
 ところが、「とたん(に)」と「や否や」ではニュアンスがどこか違うのですが、どうでしょうか。(12)と(14)、(13)と (15)を比べてください。
(14)空が暗くなったとたん、大粒の雨が降り出した。
(15)番組が終ったとたん、放送局にたくさんの電話がかかってきた。
「とたん(に)」は「突然その事態が起きた」その瞬間を表していますが、「や否や」は、同じ事態の発生でも、「空が暗くなる」「番組が終わる」のを待っていたかのようにすぐに、次の事態が起こったという「待ち構え」の意味合いが含まれています。
 では、最後に、「~と、すぐ」は、「とたん(に)」「や否や」とどう異なるかについて簡単に触れておきます。
(16)味方チームが(負け始めたとたん/負け始めるや否や/負け始めるとすぐ)、見物客は帰り始めた。
これは野球場の様子ですが、「負け始めたとたん」は、1秒の間も置かないぐらいすぐに客が帰ってしまう様子を、よりリアルに強調した形で表し、「負け始めるや否や」は、客が「負けるのはおもしろくない。負け始めたらすぐに帰ろう(と待っていた)」という「待ち構え」の勢いや意志を感じさせます。一方、「~と、すぐ」は中立的に客の動きを述べており、帰り始めるのも、1、2分、時間を置いても大丈夫と言えるでしょう。








回复 支持 反对

使用道具 举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 注~册

本版积分规则

小黑屋|手机版|咖啡日语

GMT+8, 2024-4-19 14:06

Powered by Discuz! X3.4

© 2001-2017 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表