|
|
1 あいさつ語
' q) U5 ~3 I9 T. Y( `
1 }, m/ _) y$ P: D4 s--------------------------------------------------------------------------------
0 C D* m& ~& [+ f- A# M( ^2 n% q+ T1 o$ ^/ K9 |
% k0 _1 c# S4 ^
6 T: m, I7 X: ^0 G! \2 P1 ?' w7 l問題1 括弧の中にはいる適当な語を選びなさい。8 W+ e1 U3 A% P1 U+ v; I
3 X! e5 s) k0 `' `1 k
--------------------------------------------------------------------------------
0 Y9 Y, R, }' w: Q7 S! `/ H ① おかけください ② お気の毒に ③ おだいじに $ x3 g) r" N0 G! v+ d: }
6 H3 h( j$ I2 e- W7 ~& e ④ お願いします ⑤ お元気で ⑥ お世話になりました 6 V: [0 U$ d, M7 ^" K. r
. w3 C y, P6 }- o$ j) [ ⑦ お待ちどうさま ⑧ けっこうです ⑨ ごくろうさま 0 U% [, m! c' Q* \
6 D) v. u/ H" ]) Z ⑩ ごめんください ⑪ ご存じですか ⑫ それはいけませんね
0 y* z) W# I* B
" Z1 t" y0 i+ O/ L9 f1 ~$ j" s" ]! F( d: o
4 Z+ m' h( o, w, y) @. z
1) A:( )、富寿司です。- ~7 K* t7 P# F% z3 u! V# i
& \( z) m9 X$ _, ?
B:はい。【玄関のドアを開ける】
7 a' _+ e3 Q7 i+ _0 a2 z7 w) Y0 H! V) Q: T. h
A:( )。ご注文の寿司、お持ちしました。
3 \) d R2 ]' D& n, U- B
3 u# z9 E" G2 Z9 [ B:どうも( )。1 p. F3 E# }2 x$ D* r4 x
( |% L" d7 a- E/ F
! Y3 A5 M$ }8 P, `2 u N: m8 @( V1 C1 \; v
2) A:( )。山本さん、先月ご主人を亡くしたばかりなのに、
5 I! |1 F# V" E6 q r: y0 P8 K
: L$ j$ a2 H; O+ p" P 昨日はお宅が火事に遭ったんですって。! ^2 A( u z* |. R9 N/ b
" s! s, x& ?$ T3 w8 \% n
B:まあ!ちっとも知りませんでした。( )。, t7 i7 c0 }( M6 K
0 z9 |2 J/ Y1 F% F& ~
3 c9 m! b+ v( a% w+ k9 h: l7 ]8 u! U. K
3) A:大学ご卒業、おめでとう。1 z4 c% d8 ?2 X1 b t% V
) d6 a3 ]0 S' k) r h
B:ありがとうございます。先生には大変( )。3 U I: I; L" b5 n
' l! g8 h: R6 T4 @1 ?
A:いやいや。
0 _. d- d8 j a/ e* R v3 `+ z( A5 m. N1 c( a
B:あの、先生のご連絡先をうかがってもよろしいですか。( _" G% R+ N; K, Z4 s7 g
( A6 U; x% `: E: P! C7 f: K5 ~$ b( t) r
ここに( )。5 ^) X" p6 ?- A( M7 T% Z
/ `5 `7 ?0 M& R$ | g
A:【連絡先を書く】国に帰っても、体に気をつけてな。
4 P7 g2 L0 T% @; }6 @# E! F, k$ X; f- I0 V7 m9 a- ~6 z k: b) ~: O8 d& h& K
B:はい。先生もどうぞ( )。) v; u* D! T& U6 j* z
5 x% W4 @0 n {# r* p" n x( Z
7 g$ O8 D$ S. P' V8 W
. l C9 x2 Z! j4)【電車のなかで若い人が席を立って】
" v0 @/ ~4 a* g. }( y2 h8 P$ p- M( t
A:どうぞ、こちらへ( )。
% Z, D- u0 |# Q. ]0 q' _: x
( H4 c/ @3 g( D# h; ~7 l8 { B:いえ、( )。
( u) q* X4 E l/ H$ E2 G K
) K$ J" I8 O$ \% n6 g& L% } A:まあ、そうおっしゃらずに、どうぞ。7 L; x5 Q( a/ Q9 b9 y2 e, U
1 c, Q0 g: \/ x B:そうですか。どうも。
* y N% \2 Y: W2 m0 G8 Z+ X9 b! @# M$ u+ m; W7 L' b
; | D; }% W6 O5 v) ? M
. l8 `# T5 g- B2 b4 x問題2 括弧の中にはいる適当な語を選びなさい。$ s5 w$ K6 j: B( c* \/ R' C
! S' z* _. \. x5 H- f7 g4 {! r
--------------------------------------------------------------------------------
5 L+ j, ]5 w( |( M$ W% ? ① おかまいなく ② おじゃまします ③ お元気ですか 7 H) M2 f2 ^/ T4 O6 ~7 q3 ]: ?
^0 [' W( W7 n1 h1 E/ x7 I+ d
④ お待ちください ⑤ お疲れさまでした ⑥ かしこまりました
* r+ Z; N5 ^" y W6 c6 M
5 \ b4 @' l8 B7 }- W ⑦ かまいません ⑧ 恐縮です ⑨ こちらこそ 8 \# N: w" m# k6 M F- B. q
7 B4 H5 ]2 P* J- p1 T3 l# {! _ ⑩ ご遠慮なく ⑪ 失礼します ⑫ どういたしまして
! a6 L1 Z1 y" U n. x T& Z( o3 p, N: G" s$ H
7 F0 C8 m% K" H! C: e% T% q
) {8 g1 s8 E' U. H# L$ Z6 [0 a# I1)【ベルが鳴る】) x/ {: ?$ {. h4 ]+ l
1 n1 _. `1 q8 W" l7 T9 P
A:では、今日の授業はここまでにしましょう。/ H* J/ F7 `2 g9 S, H7 C
( O& n; j# H/ ~7 F/ b B:先生、まだ作文を書き終えていないんですが、家でやってもいいですか。4 O: S8 {$ I& S3 E
+ }/ l2 |0 B' H+ M7 Q9 [. x7 z
A:それでも( )。7 A$ A# D2 s$ I
x% R+ f2 \, |6 l2 o8 I7 C C:先生、お先に( )。7 T, b2 Y6 L o5 Y' s# ^
+ o' c) V7 a% M p: b
& \" J* q3 c0 X, C4 y3 u: \1 s" S" }/ ^. v$ j$ ]
2)【会社の受付で】
5 C9 n& X- V# b# e( l3 s* G* l
5 U1 j& O1 N+ G. {& r A:社長にお目にかかれますか。中田と申します。
7 f k8 ^- M, q2 S z3 W( U. E [4 ~
B:( )。お調べいたしますので、少々( )。
- w6 K5 ^( a, j" q# B/ I% v/ [) ^' V9 h0 P# l
中田様、申し訳ございません。社長は会議が長引いておりまして、
( K+ s6 f, l2 d, \9 _9 h8 @# @# i/ P! r) g% g
もうしばらく、お待ちいただけますか。
/ v" I( i8 p$ M1 N
8 J t' K% a5 v) l A:はい、わかりました。待っている間、ここで煙草を吸ってもかまいませんか。# w( B4 [. z! n# Y/ L
4 t; M9 S* |# E3 m
B:どうぞ( )。
* d: J8 i z# d" r. { u1 a6 H2 i3 U6 ~+ u, S2 ^& Y( C
. O) b8 N3 {$ Z/ R& s1 ^
, B# {: g W1 C
3) A:よくいらっしゃいました。ご無沙汰していますが、皆様( )。
9 {* p2 C! M6 R" J6 p: Y# T6 Q% M% S8 j# Z; _" g# `8 q0 x
B:( )ご無沙汰しております。おかげさまで、皆、元気にしております。
; Y. v) ]6 a$ K# \, p4 S; [+ N" S( x5 k
A:まあ、どうぞお上がりください。
3 Y g+ \6 U& {0 J7 ~0 p% O$ D" V% G" `
B:では、少しだけ( )。- [5 E8 Y O; b7 j) [( H
" h$ p6 y5 ]* L$ a/ V
A:【お茶とお菓子を出す】どうぞ。
5 H* g7 |$ @6 q/ d( ~8 O0 ^; y7 y& p: G/ x8 H; c, Q
B:あの、どうぞ( )。/ N& ?" H7 g( M% }
! ]# W6 ]4 U: W* ~+ v7 @% K A:久しぶりですから、ゆっくりしていらしてください。
" x' _5 S) c F7 [2 z( W/ H$ z. p& ^$ K
B:突然お伺いしましたのに、どうも( )。$ Z' H, l! D1 k* f6 z) n2 D
8 ^+ r6 P; Z0 r8 M2 q) U
9 x: f1 b; I! U. e: v/ O( f1 r) i4 O& t. S [. L
5 C' n- Y$ E- F; S' Y( ]5 O
7 G9 X6 f1 A; i9 i$ d# q# f0 O--------------------------------------------------------------------------------; X; ? e6 r3 \7 u
. {7 f! H7 n) z6 B; R7 p6 m& A2 カタカナ語! v, J- W1 N6 {5 J8 I: p( z
q; a4 Z( e7 N. H" l( {
--------------------------------------------------------------------------------! g2 L3 \. ~ k! l* V; s' K
* ^ ^) N, ~2 Z3 a" J% |7 L$ W+ @( f6 H
" i5 ] T: [" ]. h" Q, a問題1 下のカタカナ語を分類してください。
! N- x& c( k4 ]! s* L S3 f2 C/ S. B% Z4 y
--------------------------------------------------------------------------------; E$ i: P y% r- B/ I6 G
01.ウイスキー 02.オレンジ 03.カセットプレイヤー 04.ガム * A4 a( o k3 C* S6 @' _& C, d' g; p' D* M
3 p' p6 y5 k/ y' a7 n 05.カロリー 06.クーラー 07.コンピューター 08.サラダ
* F8 f' J6 w% j& l( ]% {
, D- h9 }. ?1 _1 H8 n 09.サンダル 10.ジーパン 11.スカーフ 12.ストッキング
3 Y: Z2 x" d6 H& y. k
- I) v$ L+ H) o1 E* c* i5 p 13.スピーカー 14.ゼリー 15.センチ 16.チーズ) \, }# c7 R. {
: q; y# e$ ?9 e ~& K+ ?
17.ドレス 18.トン 19.ネックレス 20.パジャマ ' i% a# g+ ^, x* r+ [5 Z
8 l# H. I w2 r5 T 21.パーセント 22.バター 23.パンツ 24.ヒーター, Y' p2 _* p4 Y# t/ z/ J
' [0 n) L$ Y5 A% U7 d n! M 25.ビール 26.ビデオ 27.ブーツ 28.ブラウス% X$ }' _6 Q! R1 w" x2 a
9 t. l! X/ J4 l 29.ブローチ 30.ベルト 31.マスク 32.マフラー G& z+ ~* I/ E7 O1 K$ U
* Z* w4 p: b1 z4 F& R. C: C5 U. m
33.ミシン 34.ミリ 35.ライト 36.リットル' y1 U/ s# ^7 O: M& l/ d
* x2 P3 p8 R2 Q: A4 U 37.リボン 38.レインコート 39.ワイン 40.ワンピース- r% S2 z" M) K [. Y, K4 E0 `5 A
6 N9 |/ n2 x( V9 c- n* h! d: x+ i4 {
& Z/ h, _2 p9 ~& Y7 n, [1 ?" ~
<分類項目> t9 E! F( y" [- {3 o
; A. b/ d. f9 y- M+ S1 p1) 履くもの
: W7 Q S! i+ i; D4 p- t1 P, U2 s# ~) q# R' @8 h& K/ @
2) 着るもの; s+ I [* Q5 g* q2 e
4 h% G c4 K. ?, T4 E
3) 身につけるもの9 _- g2 _% C }. y5 K: \* w
& o$ J: ^( i" B# W3 i6 W2 Q8 c- ^
4) 食べもの・飲みもの7 \1 U7 [8 j0 Z" D6 S
3 X: E( l% A+ X5) 電器製品, l" l ^( W9 Z, l. o
/ t5 k6 t) b1 z( u0 ?$ D
6) 数量・単位
+ i, g/ @; x6 D3 F% r7 L4 T5 I' F- j9 a9 M" X, Z+ {$ C
: Y1 J+ Y& a8 u* C9 i1 L
9 H2 |' e- a8 b$ E7 F9 e問題2 下のカタカナ語を分類してください。
5 U; O& y x/ X! }% I$ e8 q8 X8 `% l5 u
--------------------------------------------------------------------------------
" C0 |6 b8 R# ]2 D3 _* m s% ?+ h4 d 01.ウール 02.ウエイトレス 03.エンジニア 04.オイル
. m$ h+ s3 R, F/ w' ^# D, `5 a0 S4 F9 T
, x0 m* k/ ?/ ?+ Q. }6 Z 05.オーケストラ 06.カメラマン 07.コーラス 08.コック' @! `. Q8 v0 Y. N& n0 A% c. [
3 J: u: P8 ~. v4 x
09.シェフ 10.コンサート 11.シーツ 12.ジェット機7 w: e; g4 t: D" L
9 P% _) m- X8 X' ^4 a6 a 13.ジャーナリスト 14.セメント 15.タオル 16.ダム + u1 y- y) h+ R4 t0 i h, Y! L
0 {/ h8 J0 F6 u. {+ _% e 17.ダンス 18.テンポ 19.トラック 20.トンネル
/ ?: u; N# |* R3 J+ f. h% [# e3 d2 p. a
21.ナイロン 22.バイオリン 23.バイク 24.パイロット
A1 S9 U- L% K* U* x
, p5 ^, o h+ z. ` n6 o- ~ 25.バケツ 26.ダイヤ 27.ピアノ 28.ビニール 2 c+ m/ D; O {1 e8 g7 R; ` G9 A
F# s3 g+ w& n" |- B' y 29.ビルデイング 30.フライパン 31.ブラシ 32.プラスチック' f- t2 v9 ?7 }0 v5 e* P$ e7 e, S
# P& G6 X- d- |! `2 b; m9 ^, j) c 33.プラットホーム 34.マンション 35.モデル 36.モノレール
: m. m) z( e9 j; Q* V7 M! z8 H! J' L! Y0 I
37.ヨット 38.リズム 39.ロケット 40.タワー7 E5 }+ }% e! ^( ^3 K# ]4 b
& S0 i+ w5 G5 X0 a! g. [
' w: P) {* o }6 t. z C
6 {, V5 }- d3 E: g<分類項目>! \2 V& }% n* l! I+ a
) o# Q" _6 d$ V9 a" }; a
1) 建てもの
) n7 r/ w5 W3 w1 C% V8 F/ t
9 x! v9 n0 Q) u# {/ g8 z. x5 n2) 仱辘猡蝄
( e1 }" ^$ Z/ T+ N! }" ^- W" z4 J' u! ^2 W7 Y( K
3) 家庭用品
* t* Z" q* X: A5 T) J! _0 } R: Z6 b/ T
4) 音楽に関係するもの/ K. [6 p' F4 A1 l6 i' {+ l% a. P
( E- _) B* M6 d/ l5) 素材・原料となるもの
: C& {0 D- O5 A1 m) `% @
/ y' Z6 E$ g! M+ |# J: c$ a& J6) 職業
+ v/ b: R& U2 N2 V+ |* h, g/ N$ [% \( @, P8 V' }# k
0 \) F0 x! \+ L+ O; G. w& x
& Y- m R+ z2 v, y+ H問題3 下の中から適当な語を選んで、文を作ってください。
' i, p- D; i1 B1 G' p& W7 W) y( L7 s Q4 M( P+ n! F
--------------------------------------------------------------------------------/ @; k" e2 y } X7 T% ]! G
1) 学校生活9 p- {- r8 Y5 r; u4 p2 B6 }6 f
! \, g* z `. [3 j; H4 j% K- h
① アルバム ② カラー ③ クラブ ④ グラウンド ⑤ グループ: F, |' O2 J! g9 L6 V, U
: w7 J) o8 n0 W( [) b0 C5 _ ⑥ テニスコート ⑦ ノート ⑧ プリント ⑨ ラケット ⑩ ロッカー
2 V2 o; G& i& b( A, ^* A' \5 y0 Y
. b9 }3 o: N, n
% B7 Q- e/ P+ X3 x' q/ r" h4 q1 D( i9 Y5 L' c
1. この高等学校では、テニスの( )活動が盛んです。7 R- i5 A4 k( b6 o+ v
& i' i* q( d9 X& ?8 Z+ `5 }0 ?0 L 2. ( )の向こう側に、( )が一面あります。& v% b0 n7 H9 [ I; L6 V. H- q: T' v
6 u2 ?( z/ B" u: ^- E8 l1 D2 B
3. 学校の( )に、( )を忘れました。/ T' i* W. Z% ^- M" f" W
: C0 h# w# U7 M8 m8 I3 q
4. 配られた( )を読んで、自分の( )にまとめなさい。- n: R( x" T2 j# A1 ~
# ]+ W( L) a& w( S+ e4 g/ W H7 x
5. クラスは4つの( )に分かれて、流通センターを見学しましょう。
! |5 o) h$ {3 z+ z7 J5 j- O/ `
* `3 u; N% F5 a. c' Z 6. 卒業の記念の( )には、( )の写真を載せたいと思う。
' a, V9 k4 ~9 }, a; _# U1 ~
( @% {/ t# B3 Y8 _& K4 s" l6 T; k4 ]# j
& P, _; m3 e7 {2)大学生活
1 M6 d# V r( s. G) K/ i. f' k" W) l4 a* j+ r9 n) E, o9 w
① キャンパス ② サークル ③ グループ ④ ゼミ ⑤ スケジュール
`) t+ M- x2 D' V8 g
# U+ x. ~1 u9 r# U ⑥ テキスト ⑦ テーマ ⑧パス ⑨ メモ ⑩ レポート
! X2 x! d% p8 A9 [* [* F) X% p
2 y7 U) Q+ Y, ~# U* E8 R- r/ r/ ]# D) N$ q4 Q8 }' O" X
0 L8 @/ n6 A9 ~ 1. 大学には、クラブだけでなく、色々な( )もあります。" L; b; l( k* U Q: O' b1 }
8 Q/ s8 P+ n; N, Z! L: S 2. 春の( )では、重そうに( )を抱えて歩く学生が見られます。
: W+ e7 w! F. q1 ^; c3 V. Z4 _$ A* k2 b* }' [" J$ f
3. 今年の( )は掲示板に貼ってありますから、忘れないように、( )して おいてください。4 o. R/ I- `9 h' {: t4 Q# i+ i
4 O: Q: Q- r8 a7 W4 w# q 4. 学期末に ( )を提出してもらいます。
( k. A% _3 q( y4 I9 V7 \0 E& `4 H3 J9 ~
5. 研究の( )は自由で、一人でなく、( )で研究してもかまいません。
; i) s5 A0 L# t
3 q w/ l# o3 X! }! L4 l. h# V 6. あの教授の( )に入るためには、面接に( )しなければなりません。% |' H5 }) i" Y" z' {
9 F: a0 |& Z; B1 H0 q
9 e3 N% A c) @% A* K# g& `. \; {! W. N2 p3 j4 h. i( B
3)会社生活/ K& [3 O( Q# D/ Q) s) U
* j/ c/ O8 n$ x* K( y1 m8 s- p ① オフィス ② カット ③ サラリーマン ④ ストレス ⑤ トップ
) r& O" A1 B$ z, y
( v+ a0 \0 a9 O- N F ⑥ ボーナス ⑦ ポスト ⑧ メンバー ⑨ ラッシュアワー' `% X g1 P+ M6 {+ y
. a& U8 q& x& l) E
3 ~+ W) h7 _7 q# g: f
+ u+ Z# {* t$ L& K( G" E 1. ( )が都心にある( )は、( )を避け、朝早く出勤します。
2 J. m( h8 q+ p9 x7 V' Q8 r7 r' ]7 l5 ], O
2. 会社の業績が悪いときは、給料が( )されたり、( )が減ったりします。) U+ `6 K' U- ~/ B" d7 o- s* z* k
/ v3 a* C* d4 m( V- c: b
3. ( )が上がるのはよいが、責任が増すと、( )も多くなるかも知れません。. d, d6 _, \, S8 v9 C+ o
/ t+ A' [5 y K' \$ |( l$ @
4. 会社の方針は経営( )の( )たちによって決定される。
" R0 J* ]- w, q
5 e2 r3 i# Y3 r4 N# M# A0 E% s# A) A1 n3 e9 |
/ k# Y# I( R8 y- B* w3 w' Z
4)車の哕瀄, K4 ~- {/ P+ T1 ~
: s1 G% U. n* P6 n0 D" E ① カー ② カーブ ③ ガラス ④ ガレージ ⑤ スピード
- G" }7 ]$ |$ B! c; y% ^/ d7 B$ H( g# ~6 r2 I. D' t0 J
⑥ タイヤ ⑦ ドライブ ⑧ ナンバー ⑨ バック ⑩ ハンドル : A5 T7 |( w+ q% m
8 ?9 \# L& c. m: L/ S, f1 I' W# I* Q) l
% p) {0 ~9 K! h; b6 |( U 1. 安全哕灓韦郡幛恕ⅲā 。─騺I手で持ちましょう。' e9 q' {; S4 ?' H% w# C. _
4 t. Q4 G8 F: y) T
2. 山道は( )が多いので、 ( )を出し過ぎないように気をつけましょう。
' _( N8 `( m f0 ]* {2 W1 a/ I7 R2 Q. V0 P
3. ( )ステレオやカーナビの操作は、助手席の人に任せましょう。' {3 P0 L9 y) t
! Q- q7 n8 L- O
4. ( )へ車を入れるときは、( )でお願いします。
; V; z' r# X5 h* i1 i6 }# n/ @7 Z7 L7 |, U& A% @9 y9 z
5. 高速道路を( )する前に、ガソリンスタンドで( )を調べてもらった方がいいですよ。
% f$ ?( A! y, u5 U) }2 j" G3 [2 }% w5 G- x
6. フロント( )は、常にきれいに掃除して おきましょう。
( f+ r; u6 b. L9 D5 v! y+ e, _4 _; v
7. 事故を起こした車がそのまま行ってしまったら、( )プレートの番号を警察に通報しましょう。, E ]( F5 k3 Y! k) @! d8 c& g
5 v! y' ^6 W4 L5 C9 J
& x |3 u6 v7 G" ]# Y9 }/ q' w, _) C5 Y% e
5) コンピュータ A! S- h: Q) l. F+ m
. h1 q) R3 X! g! t2 c ① Eメール ② インターネット ③ コード ④ コミュニケーション
' i% ^0 |9 Q0 ]9 z9 w, v( Y+ W% M. N8 H2 b
⑤ コンセント ⑥ サービス ⑦ スイッチ ⑧ サーバー2 u/ |1 [3 l* ~! `) H
1 C' t: C8 n9 _! i ⑨ プログラム ⑩ パソコン
5 N8 I' c5 K& I B6 m' \* _7 N4 A+ t" U, q K( Z
4 s4 q" B9 a0 C1 {
3 f- E+ e5 b* L7 B I4 J8 J! a; x 1. ( )を入れても、( )の( )が立ち上がりません。8 A9 I# r8 M# B5 o# R. @
1 u$ |3 ^9 D& K9 R; E2 i! @ 2. コンピュータの電源( )が短いので、延長して( )に繋ぎます。
4 x" V! e$ O4 u" Z2 M% z& Z M
$ ^% H4 W1 f, F* ~& F 3. ( )を送りたいときは、まず( )に接続します。4 D) F* r& ?# v0 O5 K
' ?4 L* Z0 c1 w C' j 4. オンラインを使った( )は、いろいろな会社が行っています。% L1 j$ s/ U) w
2 N& y. r8 m' S4 S+ V 5. ( )を使えば、世界中の人々との( )が可能になります。
$ n* u+ S+ Y I: V. A9 v/ q7 d' w! Q8 o& {
- v7 l3 D( p3 J3 L
4 H1 Y) B2 U9 e8 F6) マラソン
3 ^6 t: s; x' l5 L. n8 H# D7 Y7 ~% G0 q% [) s" Z- f- e
① インタビュー ② オリンピック ③ キロ ④ コース 0 c& w7 e' k r- v/ x( V/ H/ q
! m) R4 I% p$ x- V. Q: l9 ^ ⑤ コーチ ⑥ ゴール ⑦ バランス ⑧ マラソン " a. ]4 C m( y; j b; _0 `
: {5 Z, A( p$ X: d, S) t- c' `2 s
⑨ ランニング ⑩ レベル ⑪ アップ: X' I& \1 X! u' M0 g( T" a
3 ^0 t$ [. D# n3 T2 D: x8 V2 J' m
! d6 g3 B" {! a2 D! @/ q) F, A% s/ {4 m) o$ @: {5 s: Q, L" }
1. ( )は、42.195( )の決められた( )を走るスポーツです。- S% k7 [: I% {2 r' K( s
u% S/ h7 L# |4 Z6 Z% R! a: V 2. 練習を支える( )の話によると、練習は( )だけではないそうです。! e8 y6 e: [3 `# R U' m2 P# A
+ [' i" D4 d7 \# V) j2 V% @0 P
3. 食事も大切で、栄養の( )の取れた食事で、体力の( )を( )させる必要があります。
G) T) u6 o5 L r. g" F% ]
, M! D7 m- B* |% c6 a 4. ( )で、一位で( )に入った選手が、( ) に応じます。
! c% I7 \7 H$ o+ \; t& Z; [5 b( @& U' h& e- Q/ ~, U' s
( s# U' Y4 T* o' q0 j$ _5 Z
) N9 _8 L3 [" j* `. r7) 人気歌手; d3 z& j( T9 W$ a9 U
# c, L6 b# P" C7 ^* B ① イメージ ② サイン ③ スキー ④ スター
: g; ]5 L9 V) X4 S1 l
' Q0 U7 m( T. [) X; `, p ⑤ スマート ⑥ デート ⑦ ドラマ ⑧ ハンサム
( Q3 _' x% T( y3 \0 @, K C
6 D! b; f8 t4 R. {2 I, Z ⑨ プラス ⑩ ロビー ⑪ マスコミ
1 \1 s t; u: i, W$ \( f2 s2 m" u8 ?8 I: a2 G4 X
- ]7 O# z) H% i9 e+ |1 _: I, L' Q$ V- J6 c( t5 b. ^! [5 _ g
1. ホテルの( )で、人気( )の( )会があります。
# a' s' }) O' h4 r: }% r8 k; `) g7 A3 C" P/ e8 j# g
2. ( )で( )な彼は、今度、テレビの( )に出るそうです。
! x' {0 G3 C6 C$ ?! @% I, V2 |1 H2 {2 t$ n7 l# K
3. ( )場で彼女と( )しているところを、( )関係者に見つかってしまいました。
1 N2 A6 O. L* S$ h* h; J5 z* k
% e' f6 u# i1 Y% s5 Y7 b 4. 彼の( )に( )になるでしょうか。それとも、マイナスになるのでしょうか。
: ^/ a) L' p3 s% ^5 I: B# v4 a/ _" |. X8 [# j) V8 j# z/ A
3 `2 A' b' @. J/ D2 u
% e3 Q) v. t$ W, f5 v0 V |
|