|
第一回模擬テスト[/COLOR]
# m/ @0 O# ~% G( h7 h問題1 次の文の下線をつけたことばは、どのように読みますか。その読み方をそれぞれの1,2,3,4から一つ選びなさい。4 E9 Y+ m- n. [; u$ z
M& p8 p' V0 Z( \ Q& l3 ]問1 薄い木綿の布は肌に柔らかく感じられるし、干してもすぐ乾くので喜ばれている。
9 T0 x& x0 a4 c b Q, Y7 _1 薄い 1、あらい 2、うすい 3、はくい 4、あさい
. d5 v! E; W) s& M2 木綿 1、きわた 2、きめん 3、もめん 4、もくわた$ r; {/ Q3 T! e7 f# k& Y: r1 s
3 布 1、きれ 2、ぬの 3、はし 4、ふ9 v; G6 {+ Z b( }, n2 f( t+ L$ x$ p
4 肌 1、こし 2、うで 3、かわ 4、はだ
8 Y* o* O: N: H2 c; s$ i* n5 柔らかく 1、じゅうらかく 2、やわらかく
& \6 ~$ k; A' [. F% z 3、なんらかく 4、やらかく M3 p4 b' H+ [: ^0 M# L
6 干しても 1、かしても 2、はしても
7 b2 p& |) E3 Y7 g. f7 Z$ r- r 3、ほしても 4、ひしても
; c# b7 g9 \0 g0 F& r, D7 乾く 1、かんく 2、きく 3、こく 4、かわく$ X+ q# _ h$ n5 k
8 喜ばれて 1、あそばれて 2、よろこばれて
2 B# b# a( I; v" c4 X 3、ころばれて 4、よろばれて
' o7 `7 F- F; p/ |# z5 [ [. [% Y# t0 N, y. T
問2 年をとってすっかり白髪になった母は、最近は食欲もなくなって外に出たがらなくなり、留守番をすることが多くなった。
3 `3 G I. v6 ]9 P1 白髪 1、しろげ 2、はくげ 3、しらが 4、しろが% T. g0 d g: k- Q- f7 q+ j
2 食欲 1、しょくよく 2、しょくじ
* l( H( ^3 O! t7 ~% p' V2 }+ p- w5 { 3、しょくよっく 4、しょくよう
( [) q, r6 E0 {) Y6 B, C3 留守番 1、るしゅばん 2、るすばん" T: C4 o$ d' y9 e( w2 Q
3、とすばん 4、りゅうしゅばん; r T2 q& B: o6 w
. q. ]! ^& R& j3 ~9 F L
問3 この辺りは、普段から人通りが少なく特に遅い時間は危険なので、回り道をして帰ります。4 d1 C. o5 d4 {; m
1 辺り 1、へんり 2、べんり 3、あたり 4、あてり0 E) S1 }4 @$ z/ E6 l
2 普段 1、ふたん 2、ふだん 3、ふとん 4、ふどん/ I' P0 E& w3 g* L
3 人通り 1、ひととおり 2、じんどおり" j# P4 `3 ^' Z- }# e
3、ひとどおり 4、じんとおり, n% V% I4 l5 b: }4 c9 ^( Z7 q) ?5 w
4 遅い 1、ちい 2、おそい 3、おくい 4、くらい5 c$ y5 j7 i7 I) A2 ]7 x
5 危険 1、いかん 2、いけん 3、きかん 4、きけん' q; w/ P* F8 P
6 回り道 1、かいりみち 2、めぐりみち
# F1 u, j7 ?- _4 l, y 3、とおりみち 4、まわりみち
% ~# y( \2 e: W6 S& }; e
& Y; {9 B" n+ t2 [3 [: }+ F# v6 Y問4 私の姉は、病気の母親の気分がいいときを心得ているのか、ちょうどよいときに見舞いにやってくる。8 ]' @; b. m' E- M8 w
1 姉 1、あな 2、あね 3、いもうと 4、あに
$ [& y- G, f, o) w: ?5 r) V. D2 気分 1、きふん 2、けぶん 3、きぶん 4、けふん+ b, y3 n. D9 q8 m+ T
3 心得て 1、しんとくて 2、こころえて
/ ?1 Q7 t$ \+ ]' V1 B 3、しんえて 4、しんどくて" n) @4 _0 ?! B5 K
^, p: O* m& s: T& `
/ g; L. T0 C6 w9 M問題2 次の文の下線をつけたことばは、どのような漢字を書きますか。その漢字をそれぞれの1,2,3,4の中から一つ選びなさい。; i7 ?' C! J& @) [# \, c( l
% c; h" t: Y2 `( q/ ]9 ^
問1 駅前通りのしょうてんにはめがねやややおややぶんぼうぐやがある。' I* x) A5 Y8 }: @' O* T; i; y. A6 R o
1 しょうてん 1、紹店 2、商店 3、少店 4、小店
/ U4 J- R) Z4 f6 t2 めがねや 1、目鏡屋 2、目銀屋 3、眼鏡屋 4、眼金屋! Y9 x( B* d- f# u- g8 `( W
3 やおや 1、八日屋 2、八白屋 3、八旧屋 4、八百屋+ g4 a" g) v, {% G7 m9 g1 M
4 ぶんぼうぐや 1、文房具屋 2、分忘具屋
& A# n4 @: \- y- ]2 P 3、分忙具屋 4、文忘具屋; N% ~$ |( ~8 w6 W) |
; z/ l0 E4 k/ `
問2 とかいではどうろをきれいに維持するために、ごみ箱があちこちにある。それでも道にごみをすてる人がいるが、はずかしくないのだろうか。4 v K, d! h$ e8 V1 j3 g8 V
1 とかい 1、都界 2、都会 3、都開 4、都市# b( I1 I6 j4 O
2 どうろ 1、通路 2、道絡 3、道路 4、通絡) q2 d8 m" Y7 J, H( i
3 すてる 1、投てる 2、放てる 3、拾てる 4、捨てる- ~& b" U! M+ Y/ B1 @" x$ h; s* e7 f
4 はずかしく 1、派じかしく 2、波ずかしく0 Q9 o: y" X! A2 a% _
3、恥ずかしく 4、破ずかしく- Y5 H$ l+ _4 t7 ?3 k
8 j4 _2 _2 E3 Z
問3 へいわしりょうかんでは、にわのしばふであそぶことがゆるされている。/ G/ f* s" d3 S3 r
1 へいわ 1、平輪 2、平和 3、静和 4、並輪% l$ i: V- K8 s
2 しりょうかん 1、支料館 2、私料館( Q1 q& B8 F- n0 U3 A4 P! S6 w
3、資料館 4、試料館
' a. o# F3 Y! R% K3 にわ 1、庭 2、軒 3、偶 4、底. `$ |, X/ m8 ]5 V8 q
4 しばふ 1、芝付 2、芝風 3、芝布 4、芝生2 d" b X) m/ t
5 あそぶ 1、転ぶ 2、遊ぶ 3、飛ぶ 4、選ぶ
" ~4 V/ h5 {3 j& W8 O6 ゆるされて 1、押されて 2、認されて 3、許されて 4、試されて
# t1 I8 ] M. E$ A' l% `
+ {2 G4 u8 ?6 s: i" y5 F! E- ^6 [問4 すぐれたぎじゆつしゃ達が、工場のきかいをかいぞうしようとけんきゅうをかさねた。0 U! z2 F2 ~5 b+ ?
1 すぐれた 1、利れた 2、良れた 3、優れた 4、有れた3 q. p( |; i' K, ?
2 ぎじゅつしゃ 1、支術者 2、枝術者 3技術者 4、工術者8 x7 c$ M- ]+ l \. T
3 きかい 1、機会 2、機械 3、器会 4、機改
$ R( o8 t1 J4 \- J v& A# V4 かいぞう 1、改造 2、改善 3、改増 4、改正
1 ~, n& P) X- M; Z, _7 b0 D" g+ Y5 けんきゅう 1、研求 2、研究 3、検求 4、険究
; n% f# [/ C$ t) B/ m0 I6 かさねた 1、増ねた 2、複ねた 3、畳ねた 4、重ねた" Z4 h1 Z3 x* l
% W4 e: g) h/ B$ t/ {+ q9 Q! P n( M d- Y
問題3 次の文の___の部分に入れるのに最も適当なものを1,2,3,4から一つ選びなさい。
) m- |+ ~; J! b2 N" Q
z, `$ w- l. X+ O J1 ____あなたの意見を通したいというのであれば、もう何も申し上げることはありません。! A+ t8 s+ z4 @" [
1、 いったい 2、たいてい 3、あくまで 4、ふと% g2 t- O) g0 A" O! `; S
2 入院していた生徒が亡くなったことを伝えると、教室の中が____なった。% u; l! q. j0 I
1、しみじみ 2、しいんと 3、がっかり 4、びっくり
$ Y! A$ n( p$ Q* [3 ほかの人なら____、あなたがそんなことをするなんて信じられない。
: H5 K) n# A1 j$ q, O% i 1、なんとも 2、なんとか 3、ともかく 4、なにしろ
, d$ m$ _" r! F: p5 y: t* z9 e4 事件のおこった時間に彼は私と一緒にいました。____彼は絶対に犯人ではありません。
2 C5 X' S6 [# {) X4 ^# ]+ w5 j 1、だが 2、したがって 3、やはり 4、それでは
) a2 V0 r/ s* `3 Y. |& b5 となりの人に、ピアノを練習する音が____と言われた。9 [. u$ U( X F2 b* B
1、すばらしい 2、おもしろい 3、やかましい 4、うらやましい
: |" l/ v& K( s5 d6 彼は新しい仕事が少し____いしくて、毎日とても疲れた顔をしている。7 Q+ }9 J+ c" l" w2 u7 {9 |
1、せまい 2、きつい 3、けわしい 4、かなしい
& ?. q m& l' D7 柔道では体が大きい方が____とは限らないそうだ。
8 \0 u+ J6 \9 O! @$ F5 a7 C, f7 Z 1、便利 2、有利 3、強気 4、見事 n2 w. a9 y( s/ Y: s* i
8 妹がイタリアで行われたバイオリンの____で2位に入った。/ R$ J8 _# P" o2 J' x
1、コンセント 2、コンクリート 3、コンサート 4、コンクール7 l8 h- O$ L! n2 S L
9 今日に交通事故は8__でしたが、死者はありませんでした。
: O% d. X+ c3 W# A1 T0 u1 l; D+ S 1、個 2、軒 3、件 4、度: P1 b7 `, g% o& p+ y8 y8 `# l2 @
10 彼はお酒がすきなのに、甘いものにも目が____。4 I3 G8 t6 y+ k; B: ~) l
1、高い 2、ない 3、いい 4、こえている
9 D+ \9 e) ]+ C4 _) s11 夜が____きたので、そろそろ帰りましょう。
( l# t3 @* T* \- O; M1 E 1、ふかまって 2、みちて 3、てらして 4、ふけて1 F S$ B3 S$ f; p F" D; W$ |
12 彼はいろいろなことをいっては、仕事を____たがるんだから。
% R! X, {3 Z8 W# F$ Y7 h6 n 1、つかれ 2、おこ 3、なまけ 4、くたびれ! J5 Z3 I4 E" U' ]4 ~9 P
13 試合に負けて泣いている友人をどうやって____いいかわからなかった。% q, p! m, x8 i Z0 k
1、からかったら 2、なぐさめたら 3、ながめたら 4、かたづけたら) K4 j" u8 E2 z1 c
14 私の父は、若い頃から社会主義的な____を持っていた。) B. P2 ?' M$ }6 W- H5 x, g
1、感想 2、思想 3、空想 4、理由3 @/ {) s; i0 F
15 地方だと世界の____が手に入りくいので、やはり東京が便利ですね。
2 ?3 R' I. k- ~6 P% |+ y 1、材料 2、情報 3、資源 4原料! j& z. ]; Y( R% O0 K
7 y* V: K: p( v9 x( ^6 p) C" E, K
$ l$ ^* |: Y+ s# s; ^' E問題4 次の1から10はあることばの意味を説明したものです。それぞれの説明にあうことばを1,2,3,4から一つ選びなさい。- I: [: s6 \9 j2 H
/ j% _8 @; \; A, |1 すきまなくいっぱいつまっているようす
8 r9 p0 v8 o9 l 1、そっくり 2、ぐっすり 3、ぎっしり 4、ぴったり
V( N; J9 t0 h, d2 荒くきつい表情
' o0 F/ N+ ~$ q, p; N, j4 j 1、あおじろい 2、けわしい 3、おそろしい 4、さびしい( A7 J8 o- C& y; [; R. L; b
3 かならずしも必要ではないものをたくさん持って暮らすようす7 g9 Y3 D# _3 b9 h9 C0 s: I r
1、豊富 2、上品 3、ぜいたく 4、金持ち
& P# m) Y0 ]3 e4 壁にはる映画スターや歌手などの広告用の写真% C# C5 }# x2 I0 e* o2 [
1、プリント 2、スライド 3、ポスター 4、カレンダー9 h/ A" p7 V( z( ^3 O
5 小さいものが丸く大きくなること
! o9 O* K1 b/ V2 `* e 1、ふくらむ 2、のびる 3、ふくむ 4、ふえる
' ~( S) [$ q! G# I: M. D4 I4 j0 Y- w6 長く同じ姿勢をしていた後で、足の感覚がなくなる
( [, n1 g# F; ~ 1、たおれる 2、こごえる 3、ふるえる 4、しびれる
7 v9 y# u7 U+ C7 戦いで自分を助けてくれる人' l0 g+ [$ d+ I
1、ちじん 2、みかた 3、なかま 4、なかよし
6 }4 [9 ]8 v8 ?- q w, _7 U) ? s, B8 小説などに出てくる人2 m7 P$ e+ N) j5 T$ I, H
1、人造 2、人物 3、人事 4、心身4 U5 ~, B# |# y" v" ?5 W
9 あるものが各地域にどのくらい存在するかを示した図
* E3 r8 S% W# r1 M: } 1、世界地図 2、分布図 3、組織図 4、産地図
# [: B* O( F& K7 G10 ものに深く感じて心をうごかされること
6 x4 @# R) v7 m- s! g: q( J 1、感謝 2、関心 3、感動 4、関連
" r7 C/ V2 h% |0 V. s0 y |
|