注~册 登录
咖啡日语论坛 返回首页

yoxiko10的个人空间 http://www.coffeejp.com/bbs/?115999 [收藏] [复制] [RSS]

日志

接続詞の使い方

热度 1已有 495 次阅读2012-7-21 15:31 | 原因, 文章

接続詞の使い方
順接…前の事柄が原因・理由となって、あとの事柄が結果・結論となることを示すもの

だから(因此,所以)…順接で原因・理由を表す。怒っている表現を表すこともある。

彼が強く叩いた。だから、壊れた。
だから、そうしろって言ったでしょ。



そこで(于是,因此,所以)…前の文章で述べた状況が原因・理由となって、後ろの状況が起きることを示す。

財布を忘れた。そこで、友達に金を借りた。
求人広告が出ていた。そこで、私も応募してみた。


すると(于是,就,那么,这么一来)…続いて起こる結果を表す。前の事柄から判断した結果を導く。

地震が起きた。すると、突然真っ暗になった。
君は彼と会ったことがある。すると、君はすでに知っていたのか?


したがって(所以,从而,因此,因而)…前の条件によって当然のようにあとの事柄が起こることを表す。少し堅苦しい用法。

この品は手作りだ。したがって、値段が高い。
良良の群は常に人がたくさんいる。したがって、毎日群員を削除しなければならない。


よって(因此,所以)…理由を述べた文を受けて、結論を述べる文へ導く。因って。漢文由来なので古い用法。

優秀な成績を収めました。よって、これを賞します。
よって、件の如し。


逆説…前の事柄から予想される結果とは逆の結果になることを示すもの

しかし(但是,可是,然而)…今まで述べてきた事柄に反することを示す。話題の転換を示す。感情を込める場合に使用する。

こんなことは言いたくない。しかし、言わなければならない。
よく会社を辞めたね。しかし、これからどうするの?
しかし、立派な家だなぁ。


だが(但是,可是)…前に述べた事柄と反対・対立の関係の内容を述べる。少し堅苦しく、きつい用法。新聞など論説で使うことが多い。男性が使うことが多い。

失敗した。だが、有意義な経験だった。
世界はどんどん豊かになっている。だが、貧しい人も多い。


ところが(可是,倒)…予想や期待に反する内容を導く。

評判はあまり良くなかった。ところが、見ると聞くとでは大違いだった。
彼女は料理ができると思っていた。ところが、彼女は卵すら割れなかった。


けれど、けれども(虽然…可是)…前の事柄から予想される反対の内容を示す。同一の事柄を対比させるために使用する。相手の意見を聞き、異議を述べるときに使用する。

確かに安い。けれども、品質はどうだろうか
京都も良い。けれども、奈良もまた良い所だ。
けれどね、こういう例もあるから必ずしも君の言う通りにはならないよ。


でも(不过,但是)…前の事柄を肯定し、結果として予想を反する場合に使用する。前の事柄に対して、弁解・反論などをするときに用いる。それでもの略。主に口語として使う。

頑張った。でも、負けた。
その時は風邪だった。でも、休まなかった。
試験には落ちました。でも、勉強はしたんですよ。


が(不过,但是)…前に述べた事柄と相反する内容を述べる。文章で使用することが多い。臨場感・緊迫感を示すことが多い。

早朝だった。、多くの人が集まっていた。
急いだ。、間に合わなかった。


並列・累加…前と後の事柄を比べたり、前後の事柄のどちらかを選んだりするもの

そして、そうして(于是,然后,并且)…前に述べた事柄を受けて、引き続き起こる結果を述べる。前に述べた事柄に付け加える。

あたりが暗くなった。そして、大粒の雨が降り始めた。
文学・歴史、そして、教育と幅広く活躍する。


しかも(而,而且,同时)…前述の事柄を受けて、さらに別の事柄を付け加える。前述の事柄を受けて、それに反する帰結を付け加える。

最初で、しかも、最後の機会。
あれだけ練習して、しかも、勝てなかった


なお(更,还是)…ある事柄を述べた後、他に言い添えるときに用いる。

取りあえず御報告まで。なお、詳細は追ってお知らせします


それに(而且,再说,还有)…既に示したものにもっと重ねる感じを強くする。

晴れたし、それに、風も強い。
東京は、人が多いし、それに、物価も高いので、住みにくいです。


さらに(更,更加)…前文を受けて、その程度・段階を進ませるような後文を付け加えるときに用いる。

予選は通過した。さらに、優勝目指して頑張ろう。


また(又,再,还)…事柄を並列列挙するとき。さらに別の事柄をつけ加えるとき。列挙・並列した事柄のうち、どれを選択しても良いとき。話題を変える場合。

彼は、英語もドイツ語も、また、フランス語も話せる
おもしろいだけでなく、また、役にも立つ
行ってもいいし、また、行かなくてもいい
いろいろとお世話になりました。また、奥さまはお元気でしょうか?


対比・選択…前と後の事柄を比べたり、前後の事柄のどちらかを選んだりするもの

または(还是,或者)…似通った二つ以上の事柄のうち、どれか一つを選ぶときに用いる

ペン、または、ボールペンで記入のこと
雪、または、みぞれでしょう


それとも(还是)…相手に選択を求める場合に用いる。

ご飯にしますか。それとも、うどんにしますか。
君が行くか。それとも、僕がいこうか。



あるいは(或者)…同類の物事の中のどれか一つであることを表す。

みりん、あるいは、酒を加える。
明日は雨、あるいは、雪になるでしょう。


もしくは(或者)…どちらか一方を選択するのに用いる。漢語由来。少し堅苦しい用法。

行くか、もしくは、やめるか
賄賂を収受し又は之を要求、もしくは、約束したるときは…


なぜなら、なぜならば(因为,原因是)…事柄の原因・理由の説明を導くのに用いる。倒置法で使う場合が多い。

今は何とも言えない。なぜなら、まだ協議中だから。
転職をした。なぜなら、給料が安いから。


すなわち(即,也就是,则)…前述の事柄を説明しなおすとき。前述の事柄と次に述べる事柄が同じであるとき。前件の事実によって、後件の事実が自然に成り立つことを表す。

日本の首都、すなわち、東京。
生きることは、すなわち、戦いである。
信じれば、すなわち、救われる。


ただし(但,但是)…前述の事柄に対して、条件や例外などを示す。

子供は無料。ただし、大人は有料。
ただし、イケメンに限る


転換…前の事柄と話題を変えて続けるもの

さて(却说,那么)…新しい話題に入る時。前述の事柄を受けて、あとに続けるときに用いる。前述の事柄に反するような事実を述べるときに用いる。

さて、話は変わって…
自分の席に着き、さて、仕事にかかろうとすると…
口で言うのは簡単だが、さて、いざ実行に移すとなるとなかなか難しい。

ところで(却说)…いったん言葉を切って、話題を変えるとき。思い出した場合に使い、前の内容よりも重要な話が来ることが多い。

ところで、あなたはどうしますか?
ところで、昨日のおつりは?


では(那么,接下来)…前述の事柄を受けて、それを踏まえて次の事柄を導くときに用いる。区切りをつけて、物事を始めたり終えたりすることを示す。

明日、印鑑と免許証を持って来ればいいのですね。では、そうします。
では、始めよう。
では、さようなら。

ときに(对了)…会話で、新しい話題に入るときに用いる。改まったような場面で使う。古い言い方。ビジネスの時や年配の男性が使うことが多い。

ときに、あの件はどうなりましたか?
ときに、ご家族はご息災でしょうか?


それでは(那,那么)…前に示された事柄を受けて、それに対する判断・意見などを導く。 物事をその時点で始めたり終えたりすることを示す。

それでは、いずれ手に入るよね。
それでは、こうしたらどうか?
それでは、私から発言しよう。
それでは、これで終わりにしましょう。


雷人

鲜花

鸡蛋
1

路过

握手

刚表态过的朋友 (1 人)

评论 (0 个评论)

facelist doodle 涂鸦板

您需要登录后才可以评论 登录 | 注~册

小黑屋|手机版|咖啡日语

GMT+8, 2024-5-2 06:48

Powered by Discuz! X3.4

© 2001-2017 Comsenz Inc.

返回顶部